はじめまして。 X Production部 / TechArt and Animation チーム所属で、アニメーションディレクターを拝命しております、清田 徹と申します。 はやいもので2015年ももう半分終わってしまいましたね。 おそろしいですね。 今回は、最近よく和製スマートフォンゲームで見かけるようになった、多関節2Dキャラクターモーションについてお話ししたいと思います。 多関節2Dキャラクターモーションならではのノウハウって意外と世の中に広まってないなと思いましたのでそのあたりも交えつつお話できればと。 まずは、今回サンプルとして用意したキャラクターをご紹介。 下記のようなパーツ構成になっています。 【パーツ構成】 頭:Head 胸:Chest 腰:Hip 上腕:UpperArm (左右共通) 腕:Arm (左右共通) 手:Hand 腿:Thigh (左右共
