同じ値なんですね。aのオブジェクトとbのオブジェクトは一緒。rubyは基本参照型なんですよね。aが参照してる先とbが参照してる先は一緒で、aが参照してる先の値を帰ればbが参照してる先の値ももちろん変わります。これを浅いコピーと言います。←[追記]これは浅いコピーとは言いませんでした。浅いコピーは本記事下部にて説明します。 a=2の例で値が変わらなかったのはなんで? こんな疑問が上がってきました。 これもobject_idの値を見てみると分かりやすいです。
Rubyの変数と定数についてです。変数については慣れてくると意識しなくても使い分け出来るようになるんですが、最初は思わぬところで落とし穴にはまってたりして悩む事がよくありますよね。 ローカル変数 先頭がアルファベットの小文字か_で始まり、数字で始めると例外が発生します。また、最初に値が代入されたときに初期化されるため、初期化されていないローカル変数を参照した場合は、引数のないメソッドの呼び出しとみなされて例外が発生します。 name = "Ruby" # OK _name = "Ruby" # OK 1name = "Ruby" # エラー name # 事前に代入してない場合エラー ローカル変数は同じスコープ内でのみ使用できる変数で、別のスコープで同じ名前の変数を使ったとしても別のローカル変数として扱われるため、次のように別メソッドで同じ名前の変数に値を代入した場合でも影響されません。
壁にできた爪や画びょうの穴は小さいですが、とても目につきます。でも、簡単に塞ぐことができるんですよ。使うのは、重曹と瞬間接着剤だけです。住宅メンテナンスの専門家であるBob Vila氏がブログで次のように説明してくれています。 少量の重曹を1滴の瞬間接着剤に加えると、強度の高いシーリング材を作ることができます。爪楊枝を使って手早くこの2つを混ぜたら、すぐに壁の穴を埋めてください。 乾くとシーリング材はプラスチックのように堅くなるので、サンドペーパーをかけて平らにします。穴だけでなく、壁の角にできたひびわれにも効果的ですよ。 手袋を必ず着用してくださいね。シーリング材が手につくと、壁の穴よりも深刻な問題になってしまいますから! How to Fix a Hole in the Wall | Bob Vila Kristin Wong(原文/訳:コニャック)
ソフトバンクカスタマーセンター(0800-919-6043)から、勧誘目的を隠した違法な勧誘を受けた件1、2、3、4の続きです。 「責任者の田中(自称)」なる女性から、26日に再度、説明の電話が掛かってきました。そうしたところ、 ソフトバンク「電話はあくまでご案内であり、違法と言う認識はありません」 私「ガイドラインにある『勧誘』の定義は、確認したんですか?」 ソフトバンク「先ほど回答した通りです」 私「回答してないですよね?確認したんですか?と質問しています」 ソフトバンク「先ほど回答した通りです」 私「ガイドラインは読みましたか?」 ソフトバンク「先ほど回答した通りです」 私「違法では無いという根拠は何ですか?」 ソフトバンク「先ほど回答した通りです」 (略) みたいな感じで煽ってきて話が通じず、しょうがないので総務大臣に意見書を送りました。KDDIをはじめ、色んな会社と勧誘目的不明示
タイトルの通りです。 ことの発端は、株主優待の改廃をいち早く知るにはどうしたらいいだろうと悩んだ結果、一番早い情報を得るにはどうしてもスクレイピングが必要だったので自分でbotを作ってしまおうと思ったのがきっかけです。 使ったもの ruby 1.9.3p484 Rails 4.0.2 Nokogiri 1.6.1-x86-mingw32 sqale MySQL 5.5.27 Railsアプリケーションの作成 sqaleに申し込んでアプリケーションを作成します。 Getting Startedのマニュアルを元にRailsinstallerを使ってruby、Railsのインストール、公開鍵の登録、アプリケーションの作成を済ませます。今回は kabunews というアプリケーション名にしました。 Nokogiriのインストール Nokogiriはruby製の有名なスクレイピングツールです。 以下
XPathがいまいち馴染めなくて使いかたがよくわからなかったNokogiriをまた使ってみる。 よく読んだらcssセレクタも使えるみたいなので、XPathよりはまだそっちのほうが馴染みがあるので今度からその方向で。 Nokogiri 使い方とか スクレイピングのためのNokogiri利用メモ - それはそれ。これはこれ。 Nokogiri の基本(翻訳版) - Engine Yard Blog JP | Engine Yard Blog JP あとNokogiriでぐぐると即座に文字化けという不安なワードがヒットするので、初心者としてはなんでもないところでハマるのを防止するために問答無用で取り入れる。 Nokogiriで文字化けを防ぐ #Ruby #Nokogiri - Qiita コメントで書いてる人のコードがスマートっぽいのでこれを使用させてもらうことに。 # -- coding: u
【Ruby】4gifsのRSS取得、gifのURLを取り出す - ハイパーニートプログラマーへの道 この記事ではRSSのdescriptionからgifのURLを取り出した・・・つもりが動かないものだぞ!? どうやらそのURLと、実際の個別記事のgifのURLは違うようだ。 要はRSSで表示された時のサムネイル的な画像なのかな? (や、tumblrに投稿した時に動かないようだ。tumblr側で容量を圧縮しすぎてるからなのかな? わからんですが) とにかく各個別記事にアクセスしてゲットせねばなるまい。ということで nokogiriインストール前の準備 OSX - Mac OS X Mavericksで”gem i nokogiri”失敗の解決方法 - Qiita こちらを見ていただくのが良いかと。 いざインストール、だが・・・ $ gem install nokogiri ERROR: Er
# -*- coding: utf-8 -*- require 'nokogiri' # HTMLページのロード ############################ # # 文字列の場合 html ="<html>...</html>" doc = Nokogiri::HTML(html) # fileの場合 File.open("test.html") do |f| doc = Nokogiri::HTML(f) end # webページの場合 open-uri利用 require 'open-uri' doc = Nokogiri::HTML(open('http://mukaer.com')) # xml doc = Nokogiri::XML(open('http://mukaer.com/atom.xml')) # 要素の検索 #######################
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く