2013年6月4日のブックマーク (10件)

  • 小瀬甫庵を理解せずして織豊時代を理解することなどできない - 国家鮟鱇

    小豆坂合戦天文11(1542)年説の根拠は小瀬甫庵の『信長記』(以下『甫庵信長記』)だという。小瀬甫庵という人は歴史学者・研究家に非常に評判が悪い。だけでなく甫庵を見下している感がバリバリある。にもかかわらず、その甫庵を採用して定説にするというのはいと不思議なり。 ところで、俺は小瀬甫庵という人に対する現代の歴史学者・研究家の態度に違和感を持っている。 織田信長の事跡を調べる上で『信長公記』の史料価値は極めて高いものです。それに比べると小瀬甫庵の『信長記』は大田牛一をベースにして、読み物としてより面白くなるようにアレンジメントを加えています。彼の手によって、桶狭間合戦は奇襲攻撃になったり、墨俣に一夜城が築かれたり、長篠合戦で鉄砲三段撃ちとなったり大田牛一に書かれていない事が記されており、その典拠となる史料がどこにもない事から、近年これらは創作であると見なされております。ただ読み物として

    小瀬甫庵を理解せずして織豊時代を理解することなどできない - 国家鮟鱇
    maedatoshiie
    maedatoshiie 2013/06/04
    なるほど
  • トラック同士が追突・炎上、1人が重体…北陸道 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 京都大宮御所、震度6強から7で倒壊の危険 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    天皇、皇后両陛下が京都訪問の際に宿泊される京都大宮御所(京都市)が震度6強以上の大地震で倒壊の危険性があることが、宮内庁の調査でわかった。 両陛下は今月22~25日に京都府と大阪府を訪問するが、通常とは異なり、京都迎賓館(同市)に宿泊される。 同庁によると、京都大宮御所は、孝明天皇の皇后である英照皇太后のために京都御所のそばに造営され、慶応3年(1867年)に完成した。木造平屋建てで、両陛下が京都市内に宿泊する際は毎回使用されてきた。 1998年度に行った壁や柱の目視調査では問題ないとされたが、東日大震災や南海トラフ巨大地震の想定を受け、今年2月に同庁が再調査。震度5程度の地震時は「安全」だが、震度6強から7では倒壊の危険性があると指摘された。

  • アイドル熱 県内波及…ご当地グループ奮闘 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    AKB48やももいろクローバーZなど全国的にアイドルグループが活躍する中、県内でもアイドル熱が高まっている。将来のアイドルを養成するスクールの利用者が増えているほか、県内にも「ご当地アイドル」が昨冬と今春にそれぞれデビューし、人気を集めている。県内のアイドル人気の現状に迫った。(鷹尾洋樹) モデルなどを養成するスクールを運営するアドバンス社(金沢市寺地)は「スクールの登録者は200人近くおり、そのうち1割ほどがアイドル志望。10年前はアイドル志望は皆無でした」とアイドル人気の高まりを説明する。 小学4年の長女(9)を通わせる金沢市内の30歳代の女性は「レッスン代と衣装代で月に6万円以上かかることもある。でも、子どものやりたいことを応援するのが一番」と話す。 志望者が増えた背景について、同社は「AKB48などのアイドルグループのメディア露出の影響がある。保護者がアイドルにさせたいというよりは

    maedatoshiie
    maedatoshiie 2013/06/04
    じゃんぴんなんてのもあったのか。
  • 中日新聞:JR西の準備室始動 金沢支社「地域に根ざした運営」:北陸経済ニュース:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸けいざい > 北陸経済ニュース > 記事 【北陸経済ニュース】 JR西の準備室始動 金沢支社「地域に根ざした運営」 Tweet mixiチェック 2013年6月4日 北陸新幹線開業準備室の看板を掛ける三浦支社長(手前右)と東室長(同左)=金沢市で JR西日金沢支社は三日、金沢市のJR金沢駅西口近くのYSビルに「北陸新幹線開業準備室」を開設した。開業まで二年を切り、安全運行に向けた準備を格化。東敏明室長(副支社長兼務)は「地元密着で地域に根ざした安全な運営体制を構築したい」と抱負を語った。 三浦勝義支社長と東室長が入り口に看板を設置。安全を祈願し、三浦支社長が「安全な新幹線の運営を」と訓示した。東室長は「山陽新幹線では運行実績があるが、北陸では初めての開業。綿密に調査し、しっかりした人材育成の計画を立てたい」とも述べた。 準備室は五十九人で業務を開

    maedatoshiie
    maedatoshiie 2013/06/04
    せまってきたな新幹線
  • 孔子は聖人ではなかった? 「論語」の最新解釈 - 日本経済新聞

    「学んでときにこれを習う、また説(よろこば)しからずや」――中国の古典「論語」がビジネス・歴史専門誌で相次ぎ特集されている。「先行き不透明な時代の指針として論語に人気が集まる」(渡辺秀樹・洋泉社MOOK編集長)。安冨歩・東大教授の「超訳・論語」(ディスカヴァー21)は40代からシニア層にかけて読まれ、元特捜検事の田中森一氏の「塀のなかで悟った論語」(講談社)もベストセラーをうかがう売れ行きだ。し

    孔子は聖人ではなかった? 「論語」の最新解釈 - 日本経済新聞
  • 宮城県考古学会の『宮城考古学』第15号、「東日本大震災の記録(2)-復興のために2012-」を特集

    宮城県考古学会が刊行している『宮城考古学』第15号(2013年5月刊行)で、「東日大震災の記録(2)-復興のために2012-」という特集が組まれており、以下の6つの論文が掲載されています。 ・特集1「東日大震災の記録(2)-復興のために2012-」掲載にあたって 藤沢 敦 ・二年目を迎えた文化財レスキュー 宮城県教育委員会 ・仙台市文化財レスキューの実施について 長島 栄一 ・Webサービスを利用した石巻文化センター所蔵図書カードのデータ化作業 魚津 知克, 清野 陽一 ・平成24年度の復興事業に伴う埋蔵文化財調査について 宮城県文化財保護課 ・遺跡資料リポジトリと震災復興支援 菅野 智則, 永井 伸 なお、上記のほかには、特集2「宮城県における歴史地震・津波災害-考古学的検討を今後より深めるための第一歩-」やその他論文が7、資料紹介や活動報告の記事が掲載されています。 『宮城考古学

    宮城県考古学会の『宮城考古学』第15号、「東日本大震災の記録(2)-復興のために2012-」を特集
  • 河北新報 東北のニュース/仙台-東根間の「関山古道」付近で江戸初期の古銭発見

    仙台-東根間の「関山古道」付近で江戸初期の古銭発見 関山古道付近で見つかった永楽通宝 永楽通宝を発見した八嶋さん 仙台市青葉区-山形県東根市間の関山峠を越える「関山古道」付近で、江戸時代初期まで流通していた古銭「永楽通宝」が1枚見つかった。関山古道はルートに一部不明確な区間があり、発見した登山者は「古道を解明する手掛かりになる可能性もある」と期待に胸を膨らませる。  1968年に開通した関山トンネルの国道48号以前に、南側の山裾を縫うように関山隧道(ずいどう)を含む旧関山街道があった。  古道はこの旧街道が完成する1882年まで街道として利用され、48号と旧街道のちょうど中間を通っていた。  険しい尾根伝いの道のため「峰渡り」とも呼ばれ、市民グループの関山街道フォーラム協議会事務局(仙台市)によると、峠付近はルートがまだ明らかになっていない。  古銭を発見したのは同市のNPO「東北アウトド

    maedatoshiie
    maedatoshiie 2013/06/04
    政宗の眼帯か
  • 山陰中央新報 - 竹島問題を解説する書籍 来年2月までに発行

    竹島(島根県隠岐の島町、韓国名・独島(トクト))の領有権問題について客観的に調査・分析する、島根県の第3期竹島問題研究会(座長・下條正男拓殖大教授)の第3回会合が2日、松江市内であった。竹島問題を解説する書籍の出版計画の素案が固まり、来年2月22日の「竹島の日」までの発行を目標に、研究会委員らが執筆に着手する。 【詳しくは紙紙面をご覧ください】 ('13/06/02 無断転載禁止)

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ - 大阪屋、楽天と資本・業務提携の協議始まる

    大阪屋は、6月4日付「日経新聞」朝刊1面の記事「出版取次3位 楽天傘下に」について、「まだ、何も決まっていないこと。6月27日の株主総会の議案にもない」とコメントし、困惑している。記事では7月にも、大阪屋が行う第三者割当増資を10億円程度で引き受け、出資比率30%超を確保して筆頭株主になる、仮想商店街「楽天市場」で購入した大阪屋の取引書店約2000店舗で受け取れるようにし、楽天のポイントサービスを書店と共通化することも提案していくとある。 大阪屋では「話合いに入ったことは事実だが、決まったことではない」と話している。