タグ

2016年7月12日のブックマーク (4件)

  • Resource Hintsとlinkタグによる事前読み込みでWebサイトを高速化!

    今までサイトの読み込み速度を速くする手法の一つに、遅延ロードや非同期読み込みが一般的でした。LazyLoadなどの遅延ロードを行ったり、Ajaxで非同期にscriptを読みこんだり。これらはjsをゴリゴリ書いたりすることで実現することができましたが、Resource Hintsに記載されているlinkタグのrel属性を使うことで、事前にコンテンツを読みこませることができます。今回はResource Hintsの仕様とlinkタグでの使い方をご紹介していきます。 Resource HintsとはResource Hintsに記載されている内容としては、主にリソースの事前読み込みについて書かれています。この仕様を使ってリソースの取得をタイミングを制御し、ユーザへ素早くコンテンツを配信させることができます。 This specification defines the dns-prefetch,

    Resource Hintsとlinkタグによる事前読み込みでWebサイトを高速化!
    mafy55
    mafy55 2016/07/12
  • ウェブページを1秒台で表示させる原理と方法 | Philosophy Guides

    可能な限り最新の情報を反映していますが、追いつけていないこともあります。サイトに採用していても、記事に反映できていない設定もあります。ページのソースを読んでいただくと、参考になる箇所があるかもしれません。 ウェブページの高速化に関するテクニックは、ネットで検索すれば簡単に見つけることができます。優れた情報も数多くありますが、「CSSJavaScriptはminify(ミニファイ)しておけばOK!」のような都市伝説も少なくありません。 そこで、ここではサイトのデザインリニューアル時に施した対策をもとに、一歩進んだウェブページの高速化の方法と、それを支える原理について、できる限り分かりやすく説明したいと思います。フロントエンジニアやデザイナーの方からすれば「んなもん知っとるわ!」な情報なのかもしれませんが、都市伝説を駆逐すべく、私なりの仕方で解説(≒加勢)したいと思います。 初めに結果を

    ウェブページを1秒台で表示させる原理と方法 | Philosophy Guides
  • twitter

    Twitter for Node.js An asynchronous client library for the Twitter REST and Streaming API's.

    twitter
  • Node.jsで作るTwitter通知アプリケーション〈Node.jsシリーズ vol.3〉

    Node.jsの基を順を追って展開していくこの連載。 前回まではNode.jsのインストールから簡単なモジュールの作成まで、基的なステップをたどってきました。 今回からは中級編として、いろいろと実践的なアプリケーションを作っていきたいと思います。 Node.jsでストリーミングデータを扱おう Node.jsの魅力は、なんといってもリアルタイム処理への強さ。 その手軽さを体感するべく、Twitterのツイートをリアルタイムで受け取れるTwitter Streaming APIをNode.jsで扱ってみましょう。 Twitter Streaming APIを使う Twitter Streaming APIでは、Public streams(Twitter全体)、User streams(特定ユーザー)、Site streams(複数ユーザー)……といったいくつかの種類に分けてJSON形式の

    Node.jsで作るTwitter通知アプリケーション〈Node.jsシリーズ vol.3〉