タグ

2011年12月26日のブックマーク (12件)

  • asahi.com(朝日新聞社):盗んだカード情報で「寄付」 アノニマス、NGOなどに - 国際

    印刷 関連トピックスクリスマス  国際ハッカー集団「アノニマス」を名乗るグループが25日、米大手民間情報分析会社「ストラトフォー」(米テキサス)のサイトに不正侵入し、顧客のカード情報などを盗んだと表明した。盗んだ情報を使い、NGOや米赤十字社に「クリスマスの寄付」をしたとしている。  ストラトフォーも被害を認めた。アノニマス側は約4千のクレジットカード情報や住所、電話番号、パスワードといった顧客情報などをネット上に掲載。名簿には日を含む世界の大手企業や政府機関、警察機関などの名も並んでいる。さらに約9万のカード情報を持っているという。  アノニマス側は、盗んだ情報を不正利用して寄付した複数の領収書をネット上に掲載。AP通信によると、領収書の宛先となった元州政府職員は、心当たりがないのに、国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」などを含めて計700ドル(約5万5千円)を寄付していたことがわかっ

    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    この世で一番恐ろしいものは正義だな。心に刻む。
  • 綾瀬はるかと付き合い"腑抜け"に - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    綾瀬はるかと付き合い"腑抜け"に - ライブドアニュース
    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    あの終わり方でどうやったら続編を作れるんだか。
  • プリンセス天功さん、金総書記の国葬に出席せず : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ&ラジオニュース TBS系「花嫁の父」に主演…柳葉敏郎 (12月26日) 役柄はタイトルそのまま「花嫁の父」。新潟県の旧山古志村(現長岡市)で、伝統行事である闘牛の牛を育てている中年男、里志を演じる。(12月26日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース BS5局が連携し特番「TASUKI・つながる想い」 (12月26日) BS日テレ、BS朝日、BS―TBS、BSジャパン、BSフジのキー局系BS5局は、「TASUKI・つながる想(おも)い」をテーマに五つのドキュメンタリー番組を制作し、年末年始に複数の局で放送する。(12月26日) [全文へ] 音楽ニュース 桑田佳祐、年越しライブは完全生中継! (12月26日) 未曾有の大震災など、さまざまな困難が日中を襲った激動の2011年。桑田佳祐は約9年ぶりとなるソロアルバム「MUSICMAN」を発表した後、「チーム・アミューズ!!」の活動

    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    単純に「チャンネルを失う」ことの勿体なさはあると思うな。
  • 映画紹介

    あなたは、「豊かさ」をどんなものさしではかりますか? お金を持っていることでしょうか。便利で、快適な暮らしを送ることでしょうか。 今まで世界では国の豊かさを測る指標として「GNP(国民総生産)」や「GDP(国内総生産)」などが使用され、どれだけ経済成長したかということが「豊かな国」と定義だと信じられてきました。この考え方はグローバリゼーションの波に乗って世界中に広がり、世界の様々な地域に「開発」という名の「消費社会」が流れ込みました。結果、便利で快適に生活できるなどの正の側面がある反面、負の側面ではコミュニティの伝統的な暮らしが崩壊し、かつてはそこにはなかったはずの「新たな貧困」が生まれるようになったことも事実です。当の豊かさとはなにか?それを、今こそ考える時ではないでしょうか。 <幸せの経済学 あらすじ> -ラダックに迫る近代化の波 - 急速なスピードで世界的に広がった近代化の波は、3

    映画紹介
    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    グローバリゼーションとローカリゼーションを二律背反として扱う思考が個人的にはしっくりこない。引き続き考えることにする。
  • 朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力

    新聞大手が有料の「電子版」創刊に踏み切る中、課題として浮上しているのが、無料で記事を掲載してきた既存のニュースサイトとの住み分けだ。日経済新聞は早々と無料サイトを閉鎖して有料版に一化したが、関係者によると、朝日新聞も2012年初めに追随する可能性が高いという。有料会員が伸び悩んでいるのが、その原因だ。 日経は2010年3月の電子版創刊と同時に、無料サイト「日経ネット」を閉鎖している。日経ネットは紙媒体に掲載されている記事の約3割しか掲載されていなかったが、月に4000円払って電子版の有料会員になると(紙媒体と併読しない場合)紙媒体に掲載されている全記事を読めるようになった。逆に、無料で登録できる会員は、機能の一部しか使えない。 日経電子版は有料・無料合わせた会員数が120万人突破 これは、同社の 「『良質なコンテンツはタダじゃない』というのが我々の考え方。『ネット上の情報は無料』という

    朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力
    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    悪い流れじゃないと思うな。このビジネスモデルが成功するかどうかは別としてトライはあってもいいよ。
  • 今すぐ消えろ!日本のカルチャーシーンを「残念」にした戦犯4タイプ

    おハロー。 聖おにいさんはオサレというのよりサブカル臭。それも悪いタイプの。 http://anond.hatelabo.jp/20081210172325 とても根が深いサブカルミーハー問題。『このマンガがすごい2010』を読んで。 http://anond.hatelabo.jp/20091216230059 「このマンガがすごい!」は罪深い延命装置。もう犠牲者を増やすな!! http://anond.hatelabo.jp/20111224192828 を書いたぼくだよ。みなさん自意識丸出しでごちゃごちゃ言ってくるんで、胸焼けするぐらい非常に切ない気持ちになりました。なんというかもう……。 「かわいそうだね?」 って言葉しかでてきません(おっと、つい芥川賞受賞作家ネタが飛び出しちゃったよ。やべー、まさかここで芸術に携われる人間だったら絶対にチェックしておくべき、芸術を理解できないやつ

    今すぐ消えろ!日本のカルチャーシーンを「残念」にした戦犯4タイプ
    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    ま、リンクを踏んだ時点で負けたんだろな。オレ。
  • 「人の好みにクチコミは効かない」──ハーヴァード大学チームの研究結果より

    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    マーケティングの目的を「好みへの影響」と捉えるなら「バイラル無効説」にも納得できる。が、マーケティングの実態は「届くべき人に対する告知」ではないのか。後者の立場ならばバイラルは十分に有効とも言える。
  • ギルガメッシュLIGHT、 14年ぶりの復活にイジリー岡田が早くも“暴走”宣言

    1 :禿の月φ ★ :2011/12/25(日) 18:44:53.16 ID:???P 90年代に人気を博した深夜番組「ギルガメッシュないと」の“系譜”を継ぐ14年ぶりの新番組 「ギルガメッシュLIGHT(ライト)」の会見が25日、東京都内で開かれ、司会を担当するイジリー岡田さんや、 SDN48の大堀恵さん、タレントの木村好珠さんらが登場した。 イジリーさんは番組の復活について「やっときたかと思いました。 番組が始まってしまえばこっちのもの」と早くも“暴走”宣言をしていた。 番組は、BSジャパンで12年1月13日から毎週金曜午後11時に放送予定。 1回目は、声優のたかはし智秋さんがゲストで出演する。(毎日新聞デジタル)(了) ソース:MANTANWEB(まんたんウェブ) - 毎日新聞デジタル http://mantan-web.jp/2011/12/25/20111225dog00m20

    ギルガメッシュLIGHT、 14年ぶりの復活にイジリー岡田が早くも“暴走”宣言
    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    「大人の女性の最新流行を伝えたり」について「イラネー」と発言している奴がいるようだな。組織の中で「本音を隠して企画を通す方法」について分かっていないらしい。
  • Loading...

    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    この種の文章をしみじみ味わえるようになったオレは負け組かも。
  • 進むスマホシフト――“ケータイ派”はこれからどうすればいいの?

    進むスマホシフト――“ケータイ派”はこれからどうすればいいの?:ITmediaスタッフが選ぶ、2011年の“注目ケータイ&トピック”(ライターせう編) 2011年の携帯電話市場は、2010年以上にスマートフォンへのシフトが進んだ。特に、2011年度の冬春モデルはその傾向が顕著で、ドコモは29機種中15機種、auは10機種中8機種、ソフトバンクモバイルも12機種中9機種がスマートフォンとなった。当初、誰もここまで「スマホシフト」が進むとは思っていなかっただろう。 自他ともに認める重度なフィーチャーフォン(ケータイ)派である筆者も、仕事趣味柄、スマートフォンを買わざるを得ないのは当然。財力が許す限り、気に入ったスマートフォンを購入した。 買って良かった「ARROWS X LTE F-05D」 その中でも特に気に入っているのが、先日発売となったNTTドコモの富士通Androidスマートフォン

    進むスマホシフト――“ケータイ派”はこれからどうすればいいの?
    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    技術メディアが自由と束縛の「トレードオフ」を語り出したのだから、それだけでもスマホの存在意義は大きいと思うな。
  • 【金正日総書記死去】北は弔問制限に強く反発 「想像できない破局的な結果を招く」 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】北朝鮮の対南窓口機関、祖国平和統一委員会の報道官は25日、韓国政府が金正日総書記の死亡に伴う弔問を制限していることを「北南関係に想像できない破局的な結果を招くことになる」とあらためて強く非難、韓国側にゆさぶりをかけている。一方、金総書記の死をめぐり韓国では、死亡場所や日時など北朝鮮の発表を疑問視する見方がさらに広がっている。 北朝鮮側は22日に、韓国からの弔問をすべて受け入れる方針を表明している。これに対し韓国政府は、金大中元大統領の遺族など、民間人18人に限って訪朝を許可。金元大統領の李姫鎬夫人らが26日、弔問のため平壌を2日間の日程で訪問する。 しかし、北朝鮮は反発を一層強めており、金日成主席が死亡した当時、韓国の金泳三政権が弔意を示さなかった前例を持ち出し、「先人と同じ轍(てつ)を踏むなら途方もない破局に遭うか予測できない」(同委員会)と警告。韓国に対し、限定的で

    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    ダチョウ倶楽部の「押すなよ」の方が、よっぽど実現可能性が高い件。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mag-x
    mag-x 2011/12/26
    ま、作家になるのに文章力なんか二の次なんでしょうな。真面目な意味でも、皮肉な意味でも。