2012年9月11日のブックマーク (10件)

  • 漫画家が描いた『サザエさん絵柄なスティーブ・ジョブズ』が出来すぎてて凄い件

    ► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月

    漫画家が描いた『サザエさん絵柄なスティーブ・ジョブズ』が出来すぎてて凄い件
    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    桃屋も射程圏内と見た。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    外堀を埋めるような戦術ですな。いろんなカードの切り方があるという話。
  • 【ビジネスの裏側】アイドリングストップ車人気 ほくそ笑むパナソニック(1/2ページ) - MSN産経west

    信号待ちなどで自動車が停車した際にエンジンが自動的に止まり、アクセルを踏むと再始動する「アイドリングストップ機能」。自動車メーカー各社が相次ぎ投入し、省エネや二酸化炭素(CO2)排出削減の意識の高まりから普及している。そんなアイドリングストップ機能を搭載したエコカー(環境対応車)に欠かせない電子部品を、パナソニックが生産しているのは意外に知られていない。瞬時に再始動…エコの心臓部 アイドリングストップ機能については、マツダが3年前の平成21年に「i-stop」を開発したことで認知度が急上昇した。i-stopは従来システムよりも大幅に速い0・35秒でエンジンを再始動できるため、車の再発進がスムーズになる特徴を持ち、現在は5車種に搭載している。 マツダに続き、日産自動車や富士重工業、ダイハツ工業、三菱自動車も相次いでアイドリングストップ機能を導入。トヨタ自動車も新型カローラに同機能を初めて採用

    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    記事の趣旨に照らし合わせると「ほくそ笑む」は不適切な見出しじゃないか。
  • 女子中学生の人気NO・1力士は?/秋場所 - 大相撲ニュース : nikkansports.com

    <大相撲秋場所>◇2日目◇10日◇東京・両国国技館 東京女学館中学校の2年生251人が、両国国技館で大相撲を観戦した。 観戦に訪れた東京女学館中2年生251人のうち116人に、写真を見せながら幕内で好きな力士を聞いたところ1位は36票で白鵬。「強い」「かっこいい」という声が多く、中には「日人じゃないんですか?」という声もあった。2位は25票の把瑠都で、理由は「顔がかわいい」「奥さんが美人だから」という“相撲マニア”の生徒もいた。<東京女学館中学生の好きな力士>(1)白鵬 36票(2)把瑠都 25票(3)琴欧洲 11票(4)隆の山 10票(5)碧山 8票(6)宝富士 4票(6)富士東 4票(8)稀勢の里 3票(8)琴奨菊 3票(8)若の里 3票(8)千代大龍 3票(12)日馬富士 2票(12)旭天鵬 2票(14)妙義龍 1票

    女子中学生の人気NO・1力士は?/秋場所 - 大相撲ニュース : nikkansports.com
    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    仕掛け人は誰だろう?
  • Joe's Labo : 終身雇用をやめたら雇用が増えました

    2012年09月09日19:00 by jyoshige 終身雇用をやめたら雇用が増えました カテゴリ経済一般 イトーヨーカ堂が非正社員比率を90%に引き上げるという。 厚労省の推し進める正社員化の流れをあざ笑うかのような決定だ。 見出しだけ見て「労働者の使い捨てだ!けしからん!」と思う人がいるかもしれないが、 それは全然違う。というわけで、以下に重要なポイントをまとめておこう。 ・正社員削減というより、むしろ非正規雇用のキャリアパス整備 実は、もともと業界平均で80%が非正規という状況でそれを9割に引き上げることに それほどの意味はない。むしろ重要なのは、非正規の中に専門職や上位マネジメント へのキャリアパスを整備し、基幹雇用と位置付けていることだろう。 専門性の高い職務には職務内容に応じた「現在の2~3倍の給与」を払うわけだから これは適正な職務給化への第一歩だ。 正社員がとれるだけと

    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    ブコメ諸氏の問題意識もわかるけどさ、「人件費カット→クビ」というロジックより本件は大分マシだと思うよ。どっかのメーカーみたいに路頭に迷う人間が出ないだけマシじゃないかな。
  • アップルUDID流出元が判明--モバイル出版企業がハッキング被害に遭ったことを公表

    小規模モバイル出版企業BlueToadは米国時間9月10日、大量のAppleデバイスIDがインターネットに先週流出した件について、同社が流出元だったことを明らかにした。 BlueToadは声明で、同社は「不法なサイバー攻撃の被害に遭い、自社システムからAppleのUDIDが盗まれた」と述べた。UDIDとは一意のデバイス識別子で、Appleは開発者らに対し、プライバシー上の理由から同識別子を使用しないように強く推奨している。 フロリダ州オーランドを拠点とするBlueToadの発表によって、UDID流出の経緯と流出元がさらに詳細に明らかになった。AntiSecというAnonymousと緩やかな関係を持つハッカーグループが先週に入り、2012年3月にニューヨークのFBI監督者が使用するDell製ノートPCセキュリティを侵害してUDIDを取得したと主張していた。 FBIはその翌日にこの主張を否定

    アップルUDID流出元が判明--モバイル出版企業がハッキング被害に遭ったことを公表
    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    なんか妙な方向に話が流れつつありますな。
  • 小池晃の「じゃあ、福島第一原発近くに住んでみなさいよ!」発言が話題に…

    保坂展人 @hosakanobuto 日です→9月10日(月)の夜9時のテレビ朝日「TVタックル」に呼ばれて激論を交わしました。「脱原発か、原発依存継続か」をめぐって、討論。「あえて問う!脱原発で日経済は大丈夫か? 」ゲスト・石川和男、池田信夫、飯島勲、長谷川幸洋、小池晃、保坂展人 2012-09-10 08:04:27

    小池晃の「じゃあ、福島第一原発近くに住んでみなさいよ!」発言が話題に…
    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    震災以降「技術の失敗」を免罪符に「科学の無視」を決め込む人がいる。
  • ナースのほとんどが売春OKだった病院 - メンズサイゾー

    事件は明治41年(1908年)4月25日、栃木県・日光で起こった。24日から旅館に宿泊していた女学生風の女性が、翌日の早朝、「散歩に行ってくる」と外出したまま、名所として知られる華厳の滝に身を投げて自殺したのである。所持品などから、女性が相州中郡平塚町(現・神奈川県平塚市)にある病院の元ナースだということが判明した。そして、警察による調べが進むにつれて、常軌を逸した病院の実態が明らかになっていった。 女性は3月17日、勤めていた病院を解雇されてから行方不明になっていた。その際に彼女は妊娠しており、父親は自分が担当していた男性患者だというのだが、誰が父親なのかわからないと友人への手紙で告白していた。つまり、彼女は勤務しながら複数の男性患者とセックスを繰り返していたのである。 その彼女だが、ハーフ風の顔立ちをした美女で、男性患者に人気だったという。ところが、困ったことに彼女には盗癖があり、外出

    ナースのほとんどが売春OKだった病院 - メンズサイゾー
    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    ほぉ。
  • 誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    経済産業研究所が公表した「サービス産業における賃金低下の要因~誰の賃金が下がったのか~」というディスカッションペーパーは、最後に述べるように一点だけ注文がありますが、今日の賃金低迷現象の原因がどこにあるかについて、世間で蔓延する「国際競争ガー」という誤解を見事に解消し、問題の質(の一歩手前)まで接近しています。 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/12j031.pdf 賃金構造基統計調査を使用して、1990 年代及び2000 年代における日の常用雇用労働者の賃金変化の要因分析を行った。その結果、既存の研究結果と異なり、国際的な価格競争に巻き込まれている製造業よりむしろ、サービス産業の賃金が下がっていたことが判明した。 途中の数理分析は飛ばして、結論のところの文章を追っていくと、 製造業の賃金は、1993-1998 年の期間には上昇、19

    誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    俺的意訳「製造業はグローバル化を契機に業務改善の機会を得られたため賃金下落を回避できたが、小売・飲食業はその機会がなかったため労働生産性の改善なきまま奴隷化により利益確保を計った」。あってるかな?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mag-x
    mag-x 2012/09/11
    謎のほっこり感。