タグ

2017年3月21日のブックマーク (2件)

  • 家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン

    生産緑地法という法律をご存じだろうか。 生産緑地法とは、1974年に、大都市圏の一部の市街化区域内における農地の宅地化を推進するために公布された法律だ。これは、指定された区域内にある農地に「宅地並み」の固定資産税を課すことで都市部に残る農地を宅地化しようと考えられたものだった。当時は都市部に押し寄せる人々の受け皿として住宅用地が圧倒的に不足していた時代。住宅用地をひねり出すために市街化区域内の農地を拠出させようというのが目的だった。 30年間固定資産税や相続税を優遇してきた「生産緑地制度」 ところが、これに猛反発したのがこのエリアで多くの土地を持つ地主たちだった。彼らの多くは自分たちの財産である土地を守るためには「農地」という聖域を主張し、これを維持する必要があった。そこで、区域内においてもまじめに農業をやろうとする住民に配慮して、91年3月に生産緑地法は改正になり、92年度より、生産緑地

    家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン
    mag-x
    mag-x 2017/03/21
    1.生産緑地以外の農地が半分宅地化するまで15年。よって22年以後の生産緑地の宅地化も時間かかるかも。2.都市農業振興基本法の制定(2015年)もあったが国の本格的な動きはまだ。 http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00595/
  • 小沢健二と小山田圭吾の伝説ユニット、フリッパーズ・ギターはなぜ解散した?【90年代バンド臨終図巻】 - エキサイトニュース

    小沢健二が2月にシングル「流動体について」を突如リリース、『ミュージックステーション』にも出演して話題を呼んだが、今月10日にはフジロックフェスティバルへの出演を正式発表。同日、公式サイトでコメントを発表しているが、その中で小沢は「あ、フリッパーズ再結成とかそういう暇は全くありませんので、よろしくお願いします」という一文を挿入して再び話題を呼んだ。 衝撃だった突然のフリッパーズ解散 「フリッパーズ」とは当然、「フリッパーズ・ギター」のこと。1989年に5人組バンドとしてデビュー。ほどなくして3人が脱退し、小山田圭吾(現コーネリアス、METAFIVE)と小沢健二の2人組となった。 後に“渋谷系”と呼ばれるムーブメントの先駆けとして大きな足跡を残したフリッパーズ・ギターだったが、91年9月19日TOKYO-FMホールで行われたラジオ用の公開録音ライブを最後に、突然解散してしまう。 3rdアルバ

    小沢健二と小山田圭吾の伝説ユニット、フリッパーズ・ギターはなぜ解散した?【90年代バンド臨終図巻】 - エキサイトニュース
    mag-x
    mag-x 2017/03/21
    ま、詮索したって仕方のない話ですな。