この画像を大きなサイズで見るランキング1位の記事はAIが書いていた / Pixabay それはちょっとした実験だった。あるアメリカの大学生が「GPT-3」という文章生成AIが作り出した記事をためしにブログに投稿してみたのだ。 それはまったくでたらめな記事だったのだが、それがAIによって作られたフェイクであると気づいた人はほとんどおらず、中には登録する人すらいたという。結果数万人が騙され、記事の1つはニュースランキングで1位を獲得したほどだ。 カリフォルニア大学バークレー校でコンピューター科学を専攻するリアム・ポー氏は、「超簡単です。それが一番怖いところなんですが」と述べている。 危険すぎる文章生成AIの最新バージョン「GPT-3」 GPT-3は、イーロン・マスクによって設立された非営利団体「OpenAI」が開発した最新かつ最大の文章生成AIモデルだ。 じつは昨年2月、OpenAIはその旧バ
![数万人が見抜けなかった。AIが書いたでたらめのブログ記事がランキング1位となる | カラパイア](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/995c0d5bb04fa35ec8a245473e5ed46360d039fb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fkarapaia.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F08%2Fd6cf5460.jpg)