タグ

2023年3月16日のブックマーク (4件)

  • Web制作に役立つ超便利ツールが登場! HTMLやCSSやJavaScriptのさまざまなツールがひとまとめになったツールボックス -He3

    HTMLCSSJavaScriptの軽量化・整形、FlexboxやGridやbox-shadowのジェネレーター、各種エンコード・デコード、データの暗号化、ダミーテキスト・ダミーデータ・ファビコン生成、テキスト比較(Diff)など、Web制作に役立つさまざまなツールがまとめて利用できる『He3』を紹介します。 Windows, macOS, Linux対応の無料アプリで、今までオンラインであちこちの各ツールを利用していた人とかにかなり便利なツールだと思います。 He3: Modern Developer Toolbox He3の特徴 He3のダウンロードとインストール He3の使い方 He3の特徴 He3は、200種類以上のWeb制作に役立つ便利ツールが詰め込まれたデベロッパー向けのツールボックスです。 200種類以上あるツールは、カテゴリ別にまとめられており、スマート検索機能ですぐに

    Web制作に役立つ超便利ツールが登場! HTMLやCSSやJavaScriptのさまざまなツールがひとまとめになったツールボックス -He3
    mag4n
    mag4n 2023/03/16
    ふむ
  • 高市氏 “当時の秘書官らに確認 説明受けず” 文書の内容否定 | NHK

    放送法が定める「政治的公平」の解釈に関する総務省の行政文書をめぐり、高市経済安全保障担当大臣は参議院予算委員会で、総務大臣当時の秘書官らに確認した結果、「政治的公平」に関する説明を受けた事実はなかったと、重ねて文書の内容を否定しました。 一連の行政文書のうち、平成27年2月13日に当時の高市総務大臣に「レク」と呼ばれる説明を行ったと記された文書には、「政治的公平」の解釈をめぐり、当時の局長が礒崎総理大臣補佐官の意向を伝え、協議したとされています。 これについて高市大臣は、15日の参議院予算委員会で「この文書に出てくる『レク』には、大臣室側は私を含め3人が同席しているが、秘書官ら2人は『絶対にない』と言っている。ペーパーの内容が間違いだと繰り返し申し上げている」と、文書の内容を重ねて否定しました。 また、立憲民主党が答弁の内容が変わってきており信用できないとして、説明責任を果たすよう求めたの

    高市氏 “当時の秘書官らに確認 説明受けず” 文書の内容否定 | NHK
    mag4n
    mag4n 2023/03/16
    レク受けてるならちゃんと大臣側にも配布してる議事録的なものが残ってるはず。この件1次情報見てないやつ多すぎ。レクがどういう質のものかも知らんだろ。
  • アベノミクスって陰謀論みたいになってるよね

    物価が上がってるのを全部アベノミクスって言うはてなーとか居るけど、 今物価が上がってるのはロシアウクライナ戦争のせいで 世界でもトップクラスのウクライナロシア の穀物が入って来ないとか、 ロシア の天然ガスが輸入出来ないとか、 他にもアメリカの金利引き上げの影響とかその他諸々コロナや中東や中央アジアの情勢不安せいとかなんだけど、 そういうの全部ふっとばしてアベノミクスのせい! って吹き上がってるのを見るとディープステートせいっていってるQアノンとか反ユダヤ主義や韓国のせいにするネトウヨとかと一緒で、 世界の複雑さに耐えられなくなった人たちって感じだよね。 anond:20230314205852 追記 トラバツリーを作ってるような、最新の情報にアップデートできず昔の情報、しかもはてなで聞きかじった雰囲気情報だけを引きずって一次情報を調べもしない。 その上2chとかのネットの議論(笑)

    アベノミクスって陰謀論みたいになってるよね
    mag4n
    mag4n 2023/03/16
    そもリベラル側は情報のアップデートに鈍いし逆張りするし粘着するし0か100かでしか見れないから会話出来ないし変なことになってる。んでここが隔離施設みたいになってる。
  • 糖質カット炊飯器、実際は「大差なし」

    国民生活センターは3月15日、ご飯の糖質を低減できるとうたった、いわゆる「糖質カット炊飯器」を実際にテストした結果を発表した。含まれる糖質(デンプン)の総量は「通常の炊飯の場合と大きな差はみられなかった」という。 糖質カット炊飯器の多くは、炊飯の途中で米をすすぐごとで二重底の内釜の穴から糖質が溶け出した水が出るという仕組み。しかし市販の6製品をテストしたところ、同量の米を通常のマイコン炊飯器で炊いた場合に比べて水分が1~2割多い炊き上がりになったものの、含まれる糖質の総量に大きな差はみられなかった。 水で重量が増えたぶん同じ重量あたりの糖質の割合は低くなるが、4つの製品は商品サイトなどに記載していた「糖質を最大約3分の1カット」といった文言を満たさないと考えられるという。これらは「景品表示法上、問題となるおそれがある」。 国民生活センターには2017年以降、糖質カット炊飯器に関する相談が2

    糖質カット炊飯器、実際は「大差なし」
    mag4n
    mag4n 2023/03/16
    そもそも米みたいな炭水化物は糖質に分解されるやつなのでこの機能の意味がようわからん。