タグ

svgに関するmag4nのブックマーク (12)

  • Mono Icons

    A simple, consistent open-source icon set designed to be used in a wide variety of digital products.

    Mono Icons
  • SVG+CSS AnimationでLive2Dを動かす - はるさめスープ

    年末年始の自由研究として、CSSだけでLive2Dを動かすことができないかを試していました。紆余曲折あったものの、なんとか動きそうということが分かったのでひとまず情報共有。 Live2Dとは Live2Dは、2Dのイラストをモーフィング技術を使ってアニメーションさせるソフトウェアです。あのアプリゲームのキャラクターや、あのVTuberを動かすために使われています。 かわいい!!! モデルデータを表示させる Source: CSSLive2D/src/01_parse at master · spring-raining/CSSLive2D · GitHub まず、Live2D公式サイトにあるサンプルデータのキャラクターを画面に表示させることを目標としてみます。各キャラクターはそれぞれモデルデータ (Haru.moc3)、テクスチャ画像 (*.png)、表情データ (*.exp3.json)

    SVG+CSS AnimationでLive2Dを動かす - はるさめスープ
  • グリグリ動くUIをVueとSVGでサクッと書く - No Regrets in Bathing

    これは Vue.js #3 Advent Calendar 2017 – Qiita 4日目の記事です。 こんにちは。SVGで色々なコンポーネントを作っているものです。最近の作品は下記のような感じです。 Webでグリグリ動くUIを作りたい!!という一心でやっています。 これらはほとんどSVGVueの組み合わせのみで作っています。依存が少ないというのは大事で、ライブラリ間の相性でハマったり、いろんなドキュメント間を往復することがなくなります。 Webでグリグリ動くUIを作るのは基的にめんどくさいです。jQuery pluginを駆使して作るのも闇が多いですし、divやcanvasをゴリゴリするのも結構手間がかかります。 ですが、最近はSVGで高度なUI実装されることが増えてきた気がします。特に自分が衝撃を受けたのは、CacooがFlashからSVGにスイッチしたことです。 nulab-i

    グリグリ動くUIをVueとSVGでサクッと書く - No Regrets in Bathing
  • D3.js を用いた棒グラフの作成 (3) : 初心者によるブログの勉強のためのブログ

    D3.js を用いた棒グラフの作成の第3回目です。 前回は CSV ファイルや TSV ファイルを読み込んでグラフを描画する方法について学習をしました。 今回は、棒グラフを縦に描画するように変更し、次いでグラフの周りのマージンの取り方、軸の描画についても説明をしていきます。 これまでの棒グラフは、ただ単にバーが並んでいるだけでしたが、軸を追加する事で、だいぶグラフらしくなります。 SVG と D3.js を用いて棒グラフの棒の向きを縦に変更する 今回は SVG と D3.js を用いる事で、これまで横方向の棒グラフでしたが、縦方向へ変更していきます。 前回のコードをベースに変更していきます。 まず、リニアスケールの入力範囲を示す domain を [0, width] としておりましたが、これを [height, 0] とします。 中には [0, height] とするのではないのかと思う

    D3.js を用いた棒グラフの作成 (3) : 初心者によるブログの勉強のためのブログ
    mag4n
    mag4n 2015/12/16
    rangeBandまわり
  • SVG and the preserveAspectRatio Property - Unmatched Style

    In a recent web project, decided to implement an idea for a giant beard that would grow with the page’s content. The site needed to be responsive and each page needed to accommodate a different amount of content. It would also need to accommodate transparency in the images and work at mobile and desktop sizes. Example 1 (above) – As content is added to the site, the beard keeps getting longer. It

    mag4n
    mag4n 2015/09/15
  • SVGでアウトラインをカスタマイズしてみよう

    2014年7月30日 SVG これまで、二回ほどSVGに関する記事を書きましたが、SVGの面白さは伝わっていますかね…!?今回はSVGのアウトライン(線)の装飾に注目!オブジェクトを徐々に描いていくラインエフェクトにも挑戦します!SVGの基的な情報や書き方は過去記事「アイコンフォントからSVGへ!より手軽にベクター画像を表示しよう」をご覧ください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! SVG線種プロパティの基礎 基的な書き方ですが、SVGのコード内に直接記述する方法と、CSSで指定する方法があります。例えば stroke プロパティを使う場合: <svg viewBox="0 0 200 200"> <line x1="10" y1="10" x2="190" y2="190" stroke="#000"/> </svg> のように、 stroke="#000" と直接記述しても

    SVGでアウトラインをカスタマイズしてみよう
  • SVGをjQueryで操作する際にハマったので、書き留めておく。 | 5 LOG

    SVGファイルををobjectタグで読み込んで、jQueryで操作しようとしたら、取得出来なくてハマった。 まずは、SVGデータをIllustratorで用意。 その際に、レイヤーグループに名前を付けておくと、<g id=”レイヤーグループ名”>で囲んでくれるので便利。 SVGファイルをobjectで読み込む。 <object id="svg_map" data="map.svg" type="image/svg+xml"></object> インラインSVGの場合、 var $svg_map = $('#svg_map'); で取得可能だが、 objectで読み込んだ場合は、取得出来ない。 iframeと同じようにしてもダメ。 var $svg_map = $('#svg_map').contents(); // ダメ なので、jQueryは使わずに、 var svg_map = doc

    SVGをjQueryで操作する際にハマったので、書き留めておく。 | 5 LOG
  • SVG.JSを使ったSVGファイルの読み込みと操作 | スターフィールド株式会社

    前回、jQueryを使ってSVGを読み込む方法をご紹介いたしました。 jQueryを使えば、確かにSVGの読み込み自体は簡単になりますが、 読み込んだSVGを操作するとなると、 SVGについての詳細な知識が必要になったり、アニメーションなどで一手間かけなければならなくなります。 以前、SVGを扱いやすくするJavaScriptライブラリとして、SVG.jsをご紹介いたしましたが、 このSVG.jsにはいくつかのプラグインが用意されていて、 テキストで記述したSVGコードをSVG.jsで扱える要素として読み込めるようになるsvg.import.jsというものが用意されています。 この機能を利用すると、jQueryとの合わせ技で、外部ファイルをSVG.jsで自由に扱える要素として読み込むことができますので、 その方法について、ご紹介いたします。 ↓こちらがDEMOです。 DEMO 方法 手順

  • SVGMagic

    div要素の背景画像としてSVGを使用します。 SVGMagicの使い方 Step 1: 外部ファイル jquery.jsと当スクリプトを外部ファイルとしてhead内に記述します。 <head> ... <script src="http://code.jquery.com/jquery-1.10.1.min.js"></script> <script src="http://code.jquery.com/jquery-migrate-1.2.1.min.js"></script> <script src="SVGMagic.min.js"></script> </head> SVG画像をPNG画像に変換するのには、PHPを使用しています。 converter.php(ダウンロードファイル一式に含まれています) SVGMagic.min.js内では、配布元のサーバーのファイルを参照してい

  • http://daily.d3js.info/?p=296

  • SVG女子|SVG Girl

    Daftar Serta Masuk Saat ini Di Situs Slots Online Terpilih Ojekslot Seperti yang kita pahami waktu ini ada sangat banyak permainan slot online paling sederhana yang dapat dimainkan dalam sekejap hanya cukup masuk di sana saja ojekslot terunggul. Di sini dapat ada sangat banyak bermacam permainan luar biasa yang pastinya dapat anda temukan dengan ringan. Beraneka permainan terbaik di sini dapat and

  • SVG女子を90%軽くしたSVG軽量化テク+α #svggirl

    あいつ仕事してないで女の子のイラストばっかりいじってるぞと陰ながら言われていた喜納です。 HTML5で動くSVGアニメーション「SVG女子」がラスベガスでのマイクロソフト基調講演MIX11で公開され、 世界を(いろんな意味で)驚かしてきましたが、 ついに日、日でも公開されました! しかも日版に合わせてアニメーションも長くなっています! こっそりブラウザを英語にして見ていた人も必見です! (神風動画さんによる予告編動画!) 神風動画さんによるハイクオリティアニメーションをSVGで再現すると言う試み、 プログラムについては SVG Girlの公開と内部実装(プログラマーブログ) で担当プログラマーの吾郷が説明していますが、とにかく いかにSVGをきれいに軽くするかが最重要! SVGといえば拡大しても荒れる事の無いベクター形式で、pngよりも軽くつくれたりすることで使われていますが、 今回

    mag4n
    mag4n 2011/09/15
  • 1