picture in picture in picture… Pixel Benderというのは画像に効果をかけるカスタムフィルタを作成するためのプログラミング言語で、内部的にはAfter Effects CS3以降で採用、CS4からはネイティブで対応。他にもPhotoshopやFlashなどで利用できます。 ※追記:CS3ではpbkファイルを使ってユーザーが自由にフィルタを追加することはできません。以下はCS4での説明になります。 そして、Pixel Benderで作成したカスタムフィルタはpbkファイルとして保存できます。 カスタムフィルタの作成はPixel Bender Toolkitで可能です。CS4のインストーラーからインストールできますが。Toolkit単体はAdobe Labsからもダウンロード出来ます。 http://labs.adobe.com/technologies/
こんにちは、kiyokazkです。 先日Flash Player 10のベータ版が公開されましたが(Adobe Labs - Flash Player 10)、そのFlash Player 10でサポートされるカスタムフィルタ(ピクセルシェーダ)を作成できるツールPixel Bender Toolkit(Adobe Labs - Pixel Bender Toolkit)もプレビューリリース 3が公開されたので試してみました。 Adobe Labs - Pixel Bender Toolkitからダウンロードしてインストールすれば準備はおしまいです。同サイトにチュートリアルのPDFも置いてあります(英語)。 インストールに成功して起動すると、(僕の環境では)GPUのテストに失敗したからCPUを使ってフィルタリングするね、みたいなダイアログが表示されましたがツール自体は問題なく使えます
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く