タグ

2009年5月6日のブックマーク (3件)

  • PerlとRubyで省メモリなハッシュを使おう - mixi engineer blog

    サボっていた早朝ジョギング@駒沢公園を再開して2週間たち、やっと抜かれる数より抜く数の方が増えてきたmikioです。今回は、PerlRubyのハッシュの代用としてTokyo Cabinetを使うことでメモリ使用量を激減させられることを説明します。 抽象データベースAPI Tokyo Cabinetには抽象データベースという機構があり、先日、そのPerlRubyのバインディングをリリースしました。それを使うと、各種言語のハッシュとほぼ同じような共通したインターフェイスで、以下のデータ構造を利用することができます。 オンメモリハッシュ:各種言語に標準のハッシュと同じく、メモリ上でkey/valueの関係を表現する。 オンメモリツリー:メモリ上の二分探索木としてkey/valueの関係を表現する。 ファイルハッシュ:いわゆるDBMとして、ファイル上でkey/valueの関係を表現する。 ファ

    PerlとRubyで省メモリなハッシュを使おう - mixi engineer blog
  • longkey1.net

    longkey1.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 英検1級にむけて。 - GONE WITH THE MEDICINE

    「英検1級語彙・イディオム問題500」をやっていて,結構知らない単語(特に熟語)があるので, 語彙増強じゃ!!とこの期に及んで,思い立ちました。 条件は,知っている単語,知らない単語を識別できて, その意味を確認できること。 で,2chでの情報と屋で何冊か中身をパラパラと見てみて, 英検では定番っぽい,「英検Pass単熟語1級」を購入。 Amazonの評価では,結構ボロカスにいわれてはいますが, この手の単語集(要は,単純暗記向けの単語集)については, 誤植がなければ,どんなもんでもいいかなと。 所詮,確認に使うだけだから。 また,中身を見ても,だいたい1度は見たことある単語で, 意味を思い出せないだけだから,だーっと単語と意味が 羅列されているだけで十分。 その意味で,このテキストは目的に合っているかなと。 また,赤シートを使って,英訳,和訳の両方を確認することができるように なってい

    英検1級にむけて。 - GONE WITH THE MEDICINE