タグ

html5に関するmagaoのブックマーク (5)

  • CSS Nite 4周年記念イベント(Vol.40 reprise)に出演させていただきました。

    tacamyです。 11月10日(火)にCSS Nite 4周年記念イベントにて、 『HTML5のメリットを活かしたコンテンツアイデア』という セッションでお話しさせていただきました。 ああいった場所で話をするのは初めてのことだったので、 至らない部分も多々あったかと思いますが、 ご参加いただいた皆様や、ご協力いただいた関係者の方々に感謝しています。 遅くなってしまい申し訳ありませんが、こちらのエントリーにて、 当日の資料の配布や補足事項について掲載させていただきます。 スライド イケメンホイホイiPhone版のデモ イケメンホイホイのiPhone版を、 HTML5の新機能を使って実装しています。 動画の解説 好みのイケメンをGETする イケメンビューア(canvasで作成)にGETしたイケメンが追加される イケメンビューアをホーム画面に追加して、アイコンを作成 アイコンからビューアを起動

  • 分かった気になるHTML5 〜開発者の視点から〜

    Editor's NotesGoogle Chrome Experience Youtube HTML5 Demo勧告とは・・・エディタはMLをチェックしてフィードバックを仕&

    分かった気になるHTML5 〜開発者の視点から〜
  • HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト

    HTML5.JP は、HTML5 の国内での普及を目指し、2007 年に個人プロジェクトとして運営が開始されました。2019 年現在、すでに HTML5 は当たり前のように活用され、多くの情報がネットから入手することができるようになりました。 当サイトの役割は終えたことに加え、当サイトの更新もままならず情報も古いままであったことから、当サイトを閉鎖することにいたしました。これまで当サイトをご支援頂きました皆様には心より御礼申し上げます。 2019 年 8 月 15 日 管理人より

  • 第3回 HTMLとXHTML、HTML5 | gihyo.jp

    HTML5という新しい仕様がでてきましたが、既存のHTMLやXHTMLとはどのような関係があるのでしょうか。簡単にHTMLとXHTML歴史を振りかえりながら、両者が抱えた問題や、HTML5の目的について説明しようと思います。 HTML ― 拡張のなかで進化していった言語 HTMLはWeb上での情報交換フォーマットとして、Tim Berners-Leeにより生み出されました。「⁠シンプルなハイパーテキストを記述する」という目的があったため、定義されている要素は見出しやリスト、リンクなど、文書構造や文章の意味を記すものに限られていました。 ところが、Webが普及するにつれ、視覚表現をコントロールする要素(いわゆる「タグ⁠」⁠)がブラウザーベンダーにより追加されていき、語彙が膨れ上がってしまいました。さらには、要素の意図とは異なった使われ方をされる例(blockquoteやtableなど)が増

    第3回 HTMLとXHTML、HTML5 | gihyo.jp
    magao
    magao 2009/10/05
  • 正規表現をいまのうちに覚えておきたい人のためのリソース集

    HTML5で正規表現がサポートされる、といったことをきっかけに、正規表現はプログラマだけでなくWebクリエイター全体のスキルとして求められていくものになっていくのではないでしょうか(参考:あまり知られていないけれど、HTML5では正規表現が使えるようになる )。 ここではそうした正規表現の初学者や、一度挫折したけど再入門したい人、そしてより高度な内容をマスターしたいすべての人のためのリソース集を作りました。 初学者向けには「はじめての正規表現」 「はじめての正規表現」は、文字通り正規表現という言葉は知っていても中味はよく分からない、という初学者の方にぴったりのコンテンツ。紙芝居形式のプレゼンテーションで楽しく正規表現について把握できます。 はじめての正規表現 初学者の方には、次の2つの記事も手っ取り早く読めて概要を把握できますので紹介しておきます。 使うほどに良さが分かる正規表現(1/2)

    正規表現をいまのうちに覚えておきたい人のためのリソース集
  • 1