タグ

2009年10月5日のブックマーク (7件)

  • 携帯小説から見える未来

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者

    携帯小説から見える未来
  • [iPhone][links] iPhone開発に便利なオススメサイト10選

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    [iPhone][links] iPhone開発に便利なオススメサイト10選
  • 第3回 HTMLとXHTML、HTML5 | gihyo.jp

    HTML5という新しい仕様がでてきましたが、既存のHTMLやXHTMLとはどのような関係があるのでしょうか。簡単にHTMLとXHTML歴史を振りかえりながら、両者が抱えた問題や、HTML5の目的について説明しようと思います。 HTML ― 拡張のなかで進化していった言語 HTMLはWeb上での情報交換フォーマットとして、Tim Berners-Leeにより生み出されました。「⁠シンプルなハイパーテキストを記述する」という目的があったため、定義されている要素は見出しやリスト、リンクなど、文書構造や文章の意味を記すものに限られていました。 ところが、Webが普及するにつれ、視覚表現をコントロールする要素(いわゆる「タグ⁠」⁠)がブラウザーベンダーにより追加されていき、語彙が膨れ上がってしまいました。さらには、要素の意図とは異なった使われ方をされる例(blockquoteやtableなど)が増

    第3回 HTMLとXHTML、HTML5 | gihyo.jp
    magao
    magao 2009/10/05
  • 自己組織化は設計可能か──スティグマジーの可能性

    今回筆者が編集部から依頼されたテーマは、「きたるべき秩序とはなにか」というものだ。その論考に入る前に、自己紹介もかねて、稿を執筆するに至った背景や経緯について簡単に記しておきたい。 昨年から筆者は、さまざまな場所でウェブ上の新しい「秩序」に関する論考を発表する機会に恵まれてきたが★1、そこでキーワードにしてきたのが「生態系」や「生成力」といったある種の生命論的・生態学的なメタファーであった。インターネットの大衆的普及からはや10年以上が経過したが、そこでは種々さまざまなコミュニティやそれを支えるアーキテクチャ(人工構造物)が日々発生・成長・淘汰を繰り返しており、その全容を見渡すことは極めて難しくなっている。筆者はまずその現象に切り込むための解読格子として、「生態系」をはじめとする生命論的なメタファーを採用したのである。 ■ しかし、ただちに注釈しておかねばならないのは、こうした生命系のメ

    自己組織化は設計可能か──スティグマジーの可能性
  • FAQ形式によるJavaScriptの本質がわかる超入門 - 風と宇宙とプログラム

    はじめに JavaScriptは簡単な言語のようでいて、実は奥が深く、初心者にとってなかなかその質がわかりにくい言語です。ここでは、JavaScriptの言語的エッセンスを理解できるようなものをFAQ形式で書いてみました。ご意見や誤り等を指摘してもらえたら嬉しいです。 なお、JavaScriptの標準化であるECMAScriptは、今年末にEdition 5 がリリースされる予定です。このFAQは、現在のバージョンであるEdition 3をベースにしています。 ECMAScriptって何ですか? ECMAはEuropean Computer Manufacturer Association(欧州電子計算機工業会)の略で、標準化団体です。NetscapeのJavaScriptMicrosoftのJScriptをベースに、純粋なプログラム言語部分を抽出したものをECMAで標準化したスクリプ

    FAQ形式によるJavaScriptの本質がわかる超入門 - 風と宇宙とプログラム
  • 最先端デジタルサイネージ――COMELの「福岡街メディア」を見る (1/2) - ITmedia プロフェッショナル モバイル

    3G通信内蔵の最先端デジタルサイネージ――COMELの「福岡街メディア」を見る:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 広告市場の縮退が見られる中、堅調に成長しているのが屋外広告市場(OOH:アウト・オフ・ホーム・メディア)市場だ。2007年時点の同市場規模は約4041億円であり、昨年のリーマンショック以降の逆風のさなかにあっても、さまざまな新広告媒体とともに堅調なペースで成長している。 こうした屋外広告の中でも、最近の注目といえば「デジタルサイネージ」の進化と成長だろう。従来の壁面広告をデジタル化し、「表示広告点数を増やす」「動きのある広告表現で視認率を高める」といった目的で広がり、今では大型ビジョンから店頭の電子POPまでさまざまなタイプのデジタルサイネージを目にするようになった。 そして、このデジタルサイネージの次の姿として脚光を浴びているのが、モバイル通信を内蔵したネッ

    最先端デジタルサイネージ――COMELの「福岡街メディア」を見る (1/2) - ITmedia プロフェッショナル モバイル
    magao
    magao 2009/10/05
  • 「Web担当者が押さえておきたいTwitter関連の無料サービス」 by. 編集部 - MdN Design Interactive

    「Web担当者が押さえておきたいTwitter関連の無料サービス」 2009年10月5日 TEXT:編集部 Web担当者向け無料サービスいろいろ 企業で利用されるケースが多くなったTwitter。そこで今回は、Web担当者がTwitter利用時に役立ちそうな無料サービスを集めてみました。管理・運用時にお役立ていただければと思います。 追加・訂正などの情報がありましたら、MdN InteractiveのTwitterアカウント@MdN_tsushinまでご連絡ください。 運用支援サービス ●TweetMeme http://tweetmeme.com/ Webサイト上にTwitterでつぶやくボタンを設置できるサービス ●ついったー(Twitter)発言まとめツール http://twitty.jp/matome.php Twitter上での発言をまとめてWebサイト上に掲載したい場合に役立