タグ

2011年9月22日のブックマーク (2件)

  • 学術雑誌のインパクトファクターと所蔵館数は相関する? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    既にご覧になった方も多いかと思いますが、図書館OPACのAPIについて、書誌情報と所蔵がセットで返ってくるのがいいのかどうか、というのが先日Twitterで話題になっていました。 APIで書誌と所蔵は一緒に返すほうがよいか? - Togetter これを受けて[twitter:@yuki_o]さんと[twitter:@dorobunemk2]さんとの間でこんな会話がありました。 気になったならやってみますか。 ということで久々に調査系のエントリです。 対象は、全分野でやっちゃうと分野の差(IFは高いけど所蔵は少ないような分野とか)が出てきそうなので今回は医学系に限定。 トムソン・ロイター社のJournal Citation Reports*1 2010年版に基づき、医学系分野*2 の雑誌に限って分析します。 さらに全部で322誌くらいあるのですが、その所蔵数を全部調べるとなるとCiNii

    学術雑誌のインパクトファクターと所蔵館数は相関する? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    magelixir
    magelixir 2011/09/22
    わかりやすい結果が出たもんだなー、面白い。論文掲載数と所蔵数に相関は無いか。被引用数と絡めたファクターに計算しなおせばまた変わりそう
  • Jablogy

    物語の外の虚構へ (logical cypher books) 作者:シノハラユウキAmazon 【書誌情報】 シノハラユウキ 2021 『物語の外の虚構へ』 logical cypher books 02,個人出版物 概観 分析美学/哲学,特に描写の哲学とフィクション論をオタク系ポップカルチャーの批評へ応用する試みを続けている著者が,10年以上にわたり各所に書き続けた論考をまとめた個人出版物1。 文章の量も議論の濃さもなかなかのものなので,読むにも感想を書くにも時間がかかってしまったが,ようやくここにアップロードすることができた。 書の議論の特色は,一貫して著者自身がこれはよい,すごい,不思議だと感じた表現・現象を説明するために理論を用いる点にある(もっといえば書に限らず著者はそうした姿勢を貫いている)。単に難しいことをいうためではない真剣でまっとうな理論の使い方だと評することができ

    Jablogy
    magelixir
    magelixir 2011/09/22
    リズムの分析がじゃぶらふきゅーさんらしい。参考にして改めて聞いてみよう [音楽]