タグ

愛国と改憲に関するmagi-cocologのブックマーク (3)

  • 安倍首相:フェイク改憲の耐え難い空虚 そこには政治理念よりも政権維持の策略があった=伊藤智永 - 毎日新聞

  • 保守論壇よ、目を覚ませ! 「右派プロ市民」に操られた日本会議の正体

    菅野完(著述家) 先の参院選では、与党が勝利を収めた。その結果、自民党・公明党・おおさか維新などを含むいわゆる「改憲勢力」は衆参両院合わせて三分の二を占めたことになる。いよいよ「憲法改正」の現実味が増して来た。 護憲派の一部は、「安倍政権は改憲の意図を隠して参院選に臨んだ」と、与党側の選挙戦略を批判する。しかし実際には、自公連立与党及び官邸サイドは、あからさまと言っていいほど明確に「改憲の意思」を選挙期間中に表明しつづけてきた。 確かに安倍首相を含む与党幹部が、選挙応援演説で「憲法改正」に言及することはほとんどなかった。だが安倍首相は、選挙期間中に開かれた全ての党首討論会で「改憲は自民党の党是」「隠しているどころか、自民党は憲法草案まで示している」と、再三にわたり野党党首たちに言明している。こうした言動を踏まえると、護憲派からの「改憲隠し」批判は的外れと言わざるを得ない。紛れもなく「改憲」

    保守論壇よ、目を覚ませ! 「右派プロ市民」に操られた日本会議の正体
  • 集団的自衛の重要性を周知して改憲すれば良いと思う - 発声練習

    河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり:集団的自衛権を考えるは、これまで自民党が説明していることを整理してまとめているように見える。 報道ステーション:憲法学者に聞いた〜安保法制に関するアンケート調査の最終結果でコメントを載せている憲法学者の何名かは上のエントリーで説明している「我が国も、集団的自衛権という権利を保有しています。」という点には賛成していて、その上で集団的自衛権は「他衛」なので「自衛」ための戦力である自衛隊を使うのは9条に反している or これまでの政府の解釈と一貫性がなくなると指摘している。 集団的自衛権が国連憲章51条で認められているという指摘。 集団的自衛権は個別的自衛権の共同行使ではなく、第三国による「同盟」国への攻撃を自国の死活的利益への攻撃とみなして反撃することを指す。また、これを国連憲章51条は「安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、

    集団的自衛の重要性を周知して改憲すれば良いと思う - 発声練習
    magi-cocolog
    magi-cocolog 2015/07/18
    改憲のハードルとかいうけど、「国際紛争を解決する手段としては」の部分のみ対象に改定を発議したらすぐ終わると思うよ。賛成されるかは別にして。/既に指摘されているけど、色気出していろいろセットにするから
  • 1