タグ

2010年8月20日のブックマーク (6件)

  • TSUTAYA、CD売り場を全国で4割縮小。本格的に邦楽終わってきた : 暇人\(^o^)/速報

    TSUTAYA、CD売り場を全国で4割縮小。格的に邦楽終わってきた Tweet 1:刑務官(埼玉県):2010/08/20(金) 01:16:29.90 ID:vB9RWAV5P カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は来年3月までに、全国の音楽CD売り場を現在比で4割縮小する。 新作の売り場は維持する一方、発売後2カ月以上たった旧作の売り場を縮小してレンタル向けに転用する。 同社は音楽CD販売最大手だが、市場はこの10年で半減しており、新作販売とレンタルを強化して収益悪化を防ぐ。 CCCが展開する「TSUTAYA」約1400店のうち、CD販売を手がけるのは820店… http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3EBE2EA818DE3EBE2EAE0E2E3E28698E0E2E2E2;at=AL

    TSUTAYA、CD売り場を全国で4割縮小。本格的に邦楽終わってきた : 暇人\(^o^)/速報
    magi107
    magi107 2010/08/20
    というより、本を売ったりCDやDVDを貸したり、ゲームを売ったりっていうビジネスは早晩破綻するしかない。どれもこれも時代遅れ。
  • 日本人はなぜリスクをゼロにしようとするのか : 池田信夫 blog

    2010年08月20日16:56 カテゴリ科学/文化人はなぜリスクをゼロにしようとするのか 佐々木俊尚氏がツイッターでこういう疑問を出している:よく言われることだけど、日は「リスクはゼロにすべき」と思ってる人がやたらと多く、リスクマネジメント(リスクを減らすコストとリスクが生むコストを天秤にかける)の意識が欠如している。なぜそういう思考にいかないのか。日人の民族性となんか関係があるんだろうか。これは私もブログ記事で書いたことがある。行動経済学の実験によれば、必ずしも日人がリスク回避的とはいえないようだが、資産構成をみるかぎり先進国では群を抜いてリスク回避的だ。その理由は(前の記事でも書いたが)組織内のコーディネーション様式と関連していると思う。次のような状況を考えよう:2機の戦闘機が同時に敵艦を攻撃する。2機で攻撃すると撃沈できるが、1機だけだと撃墜されてしまうとする。ここで一

    日本人はなぜリスクをゼロにしようとするのか : 池田信夫 blog
    magi107
    magi107 2010/08/20
    日本人には不安遺伝子を持っている人が多いって聞いたことがあるな
  • 退職金2・5億規則なし、月給360万も独断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府民共済生活協同組合(大阪市)が総代会の議決がないまま松一鶯(いちおう)・前理事長(75)に退職金約2億5000万円を支給していた問題で、府民共済が定款で「役員報酬の算定方法は規則で定める」としながら、規則を設けていなかったことが、府の19日の立ち入り検査でわかった。 関係者の証言で、役員14人全員の報酬額は、松前理事長が独断で決めていたことも判明、規則がないことが巨額の退職金を認める要因になったとみられる。 検査は午前10時〜午後5時に行われ、総代会の議事録や役員名簿などを調査した。府の担当者によると、役員報酬の算定方法を聞いたところ、常勤理事は「毎年5月の総代会で全員の報酬総額の了承をもらい、配分は定款上、規則で定めている」と説明した。 ところが、規則を確認しようとすると、「規則はない。作ろうと思っていたところだった」と釈明。各役員の報酬額も「理事会に諮っていない」と答えたとい

    magi107
    magi107 2010/08/20
    俺75歳とかなったら金とかどうでもいいや。年とって金持ちだったらどっかに寄付するわ
  • <こんにゃくゼリー>食品安全委が消費者庁のリスク評価批判(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    窒息事故が相次いだ「ミニカップ入りこんにゃくゼリー」のリスク評価を巡り、19日開かれた品安全委員会の会合で、消費者庁の方針に批判が相次いだ。同庁は7月、「やあめよりリスク要因が多く、業者に商品の改善を促す」と打ち出したが、品安全委の委員から「中立公正なのか疑問」などの異議が出た。消費者庁は同委に再諮問する方針を示し、法規制するかの判断がさらにずれ込む見通しとなった。 品安全委は6月、こんにゃく入りを含むミニカップゼリーの窒息の危険性について、「に次いで、あめと同程度」と消費者庁に答申していた。同庁は独自に信州大に窒息事故の再現実験を依頼。「重い事故につながるリスク要因が複数ある」との結果を受け、7月の方針をまとめた。品安全委の答申よりリスクを高く評価した形となり、この日の品安全委で反発を招いた。 委員からは「都合のいい結論を出すために新たな実験を行うことにつながる」「消費

    magi107
    magi107 2010/08/20
    こんにゃくゼリーになにか恨みでもあるのかよ。仕事がないからって無理矢理仕事つくるのはやめてください><
  • GPSをもっと正確に――準天頂衛星「みちびき」、打ち上げへ

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、準天頂衛星初号機「みちびき」を、9月11日に種子島宇宙センター(鹿児島県)で打ち上げる。日のほぼ真上(準天頂)に見える衛星で、米国の衛星測位システムであるGPSを使った測位の精度を向上させるための実証機だ。 GPS信号を受信して三次元測位を行うためには、衛星4機以上が同時に見えている必要がある。だが日は山間部やビルの谷間などで信号が届きにくかったり、測位できない時間帯があったり、信号が届くまでに時間がかかるといった課題があった。 みちびきは、日の真上を通過しつつ地球の自転周期と同じ23時間56分で1周する軌道を周回する。みちびきが発信するGPS補完信号は、障害物の少ない真上から受信できるため、GPS測位精度を高めたり、GPS信号を受信機が捕捉するまでの時間を短縮できる。測位精度は、GPSのみの場合10メートル程度だが、みちびきを使うと1メートル以下

    GPSをもっと正確に――準天頂衛星「みちびき」、打ち上げへ
    magi107
    magi107 2010/08/20
    もっと高性能になって誤差が0.数ミリ~数ミリになったら、遠隔操作のロボットアームで、医師不足の僻地での医療に応用できるね。医療サービスのグローバル化も十分可能。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    magi107
    magi107 2010/08/20
    むしろ本格的な多機能端末としたらどうだろう?アップルとかGoogleもゲーム参入に本気みたいだし