magicpieh28のブックマーク (3)

  • Search Engineering Tech Talk 2024 Springに登壇しました - Uzabase for Engineers

    こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」で検索システムを開発しております崔(ちぇ)です。 Search Engineering Tech Talk 2024 Springに登壇し、「検索失敗率のモニタリングから改善まで」というテーマで発表しました。 search-tech.connpass.com Search Engineering Tech Talk(検索技術勉強会)は、検索エンジンそのものよりも検索自体や検索システムにまつわる技術や手法を共有する勉強会です。 発表 「検索失敗率モニタリング」は、2021年末頃から格的に始めた施策で、今も続いています。 NewsPicksは、とにかく良質のコンテンツ(記事、動画、コメントなど)に出会ってこそ「ずっと使いたい」サービスになると思います。検索周りのモニタリングできる数値として、「検索速度」や「検索結果の表示件数」などがあり

    Search Engineering Tech Talk 2024 Springに登壇しました - Uzabase for Engineers
    magicpieh28
    magicpieh28 2024/06/06
    先日Search Engineering Tech Talk 2024 Springに登壇したことについて会社のブログに記事を書きました! #searchtechjp
  • ECS on Fargate 1.4.0で「ResourceInitializationError」を解決する方法 - Uzabase for Engineers

    こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」で検索システムを開発しております崔(ちぇ)です。 弊社の検索システムはAWS EC2(Elastic Compute Cloud、以下、EC2)で動いていました。それを昨年、Amazon ECS(Elastic Container Service、以下、ECS)に移行しました。前回のブログでは、移行のために調べた「アプリケーションをコンテナ化するベストプラクティス」をまとめましたので、ご興味ある方は読んでいただけると嬉しいです。 tech.uzabase.com 今日は、ECS on Fargateのタスク起動に手こずった話をしてみようと思います。タイトル通りFargate 1.4.0 で発生しうる ResourceInitializationError の解決方法について述べるのですが、「まさに今それにハマってた!」という方はぜひ読

    ECS on Fargate 1.4.0で「ResourceInitializationError」を解決する方法 - Uzabase for Engineers
    magicpieh28
    magicpieh28 2024/03/27
    初めてECS化するときにハマっていたResourceInitializationErrorの解決方法についてブログを書きました!
  • Ms.Engineer 主催の寄附講座に登壇し、自身のキャリアと NewsPicks という職場について振り返ってみました - Uzabase for Engineers

    はじめに こんにちは あるいは こんばんは。 NewsPicks の Product Division Web Product Unit のイイダユカコ( @becyn )です。 この度、大変僭越ながらMs.Engineer 様主催の受講生の方々を対象とした寄附講座に参加させていただきました。 株式会社サイバーエージェントの神谷さん、freee株式会社の梅原さんとトークセッションをご一緒させていただいたのですが、お二方のお話が面白く、また初学者の方には特に刺さる内容を紹介されていて、具体的な内容も多かったので私自身も大変勉強になり、身が引き締まる機会となりました。 改めまして、暖かい雰囲気でお迎えくださり、ありがとうございました。 参加に際して改めて自身のキャリアや職場環境について振り返る機会となりました。 このブログでは、「当日のイベントのご紹介」と、「私のキャリアの中で NewsPic

    Ms.Engineer 主催の寄附講座に登壇し、自身のキャリアと NewsPicks という職場について振り返ってみました - Uzabase for Engineers
  • 1