2022年5月20日のブックマーク (7件)

  • 消費者物価2%超上昇 専門家「“悪い物価上昇”になっている」 | NHK

    4月の消費者物価指数は去年の同じ月を2.1%上回り、消費税率引き上げの影響を除けば13年7か月ぶりの上昇率になりました。 一方で専門家は「賃金が上がらずにコストだけが増える『悪い物価上昇』になってしまっている」と指摘しています。 いったいどういうことなのでしょうか? 上昇2%超 背景に“原油高騰”や“急速な円安” 4月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数が去年の同じ月を2.1%上回りました。 政府・日銀が目標としてきた上昇率が2%を超えたのは、消費税率引き上げの影響を受けた2015年3月以来、7年1か月ぶりで、消費税の影響を除けば2008年9月以来、13年7か月ぶりとなります。 主な要因は原油価格の高騰です。 下のグラフは、企業どうしで取り引きされる原材料などのモノの価格を示す「企業物価指数」と、私たちが買うモノやサービスの値動きを示す「消費者物価指数」の伸び率の

    消費者物価2%超上昇 専門家「“悪い物価上昇”になっている」 | NHK
    magnitude99
    magnitude99 2022/05/20
    国際資本によって食料自給を壊滅された日本人が自国経済を維持発展出来るはずがないっての(笑)。その様な極自明の理さえも日本人は分からなかったのだから、日本は英米中の国際資本の草刈り場、人間牧場列島だ。
  • 政府 マスク着用の考え方公表 屋外で会話ないなら着用必要なし | NHK

    新型コロナ対策でのマスクの着用について政府の考え方が公表されました。屋外では、周りの人との距離が確保できなくても、会話をほとんどしない場合には着用の必要はないなどとしています。 後藤厚生労働大臣は午後6時すぎから、政府の考え方を説明しました。 それによりますと、基的な感染対策としての着用の位置づけは変更しないとしています。そのうえで、2メートル以上を目安に、周りの人との距離が確保できる場面では、屋内で会話をする場合を除いて「着用の必要はない」としています。屋内で会話をする場合でも、十分な換気などの対策をとっていれば「外すこともできる」としています。 一方、距離が確保できない場面では、屋外で会話をほとんどしない場合に「着用の必要はない」ことを明確にし、それ以外のケースは「着用を推奨する」としています。 また、2月から着用を推奨してきた小学校入学前の2歳以上の子どもについては、オミクロン株対

    政府 マスク着用の考え方公表 屋外で会話ないなら着用必要なし | NHK
    magnitude99
    magnitude99 2022/05/20
    お前ら、まだ専門家と工作員の御言葉を有難く聴いているのか?(笑)彼らは感染のみを強調し、最重要の免疫獲得について多くの免疫学者の科学的解説を未だにしないだろ?クソメディア番組は全て世論工作に過ぎない。
  • ニュースあれこれ / 物価高進行中 - sissy's log

    このごろのニュースとか、あれやこれや。 中国の、今さらロックダウン騒動。新説出た。 秋に党大会やるので、その前に経済落として揚げて 「我らの手柄」とアッピールする気かも、と。 日米もよく使う手口。 説はともあれ、現地の惨状↓ https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00441/051200006/ 「ロックダウンが続く上海で、いま何が起きているのか?」日経ビジネス 中島 恵:ジャーナリスト:2022.5.13 かわいそう過ぎて実はまだ読了していない。 自分がそこにいたらきっとひと暴れしている。 そして捕まってどっかに引きずって行かれてる。 新騒動の予感。サル天然痘感染者発見。 また祭りか。またみんなで踊るのか? ロシアがWHOとWTOからの脱退を下院で検討開始。 いいなあロシア。日も抜けようよ。 WHOと医薬界はグルだよ。 久々にブログサイト no

    ニュースあれこれ / 物価高進行中 - sissy's log
    magnitude99
    magnitude99 2022/05/20
    飢えや自殺増加に追い込む物価上昇はこれからが本番。おかずの種類や量を減らし、暖房を切り、退学や失業もますます増え、今までTVで見て来た海外の惨状が日本人の生活の標準になり、中国が日本の新御主人様に(笑。
  • 屋外マスク「会話ほとんどなければ不要」 専門家組織が見解 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策を厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード(AB)」は19日、マスク着用について、屋外で周囲との距離が十分に確保できない場合でも会話がほとんどなければ「必ずしも必要ない」とする見解をまとめた。対策の緩和を求める声が上がる中、引き続きマスク着用の重要性を確認し、不要となる場面について改めて整理した。 政府は専門家の見解を受け、マスクが不要な場面や未就学児には推奨しないことなどを20日に発表する。

    屋外マスク「会話ほとんどなければ不要」 専門家組織が見解 | 毎日新聞
    magnitude99
    magnitude99 2022/05/20
    お前ら、まだ専門家とやらの御言葉を有難く聴いているのか?(笑)彼らは感染のみを強調し、最重要の免疫獲得について多くの免疫学者の科学的な解説をしないだろ?クソメディアの番組は全て世論工作に過ぎないのさ。
  • 中国、空自機形のミサイル標的設置か 衛星写真で初確認 - 日本経済新聞

    中国が新疆ウイグル自治区の砂漠地帯に日自衛隊が運用する早期警戒管制機(AWACS)と同形状の構造物を置いていることがわかった。日経済新聞が複数の専門家と衛星写真を解析して確認した。自衛隊元幹部は中国軍がミサイルで自衛隊機を攻撃する訓練の仮想標的だと指摘した。中国新疆ウイグル自治区で見つかった空自機を模したとみられる構造物=image © 2022Planet Labs PBC写真には双

    中国、空自機形のミサイル標的設置か 衛星写真で初確認 - 日本経済新聞
    magnitude99
    magnitude99 2022/05/20
    ICBMやSLBMなど核の標準は米軍基地、自衛隊基地、大都市、港湾都市、工業都市、空港、既に多くの都市や地域に定められた。迎撃ミサイルは軍産複合体の営業上の甘い台詞に過ぎない。日本人は焼けただれて死ねる(笑。
  • 入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ベルギーのKU Leuven、オランダのRadboud University、スイスのUniversity of Lausanneによる研究チームが発表した「Leaky Forms: A Study of Email and Password Exfiltration Before Form Submission」は、まだ送信していないのにもかかわらず、オンラインフォームで入力した個人情報(今回は電子メールアドレスとパスワード)が打ち込んだだけで収集されている問題を調査した論文だ。 サインインやサービスへの登録、ニュースレターの購読など、さまざまな理由でオンラインフォームに個人情報を入力す

    入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査
    magnitude99
    magnitude99 2022/05/20
    バックドアやハグの設置等の個人情報収集技術は、PC勃興期からの問題だ。それを陰謀論や偽情報論で糊塗し、問題を問題として誠意を以って公表せず、結果、99%層が真偽を検証討論出来ない環境こそ支配層の望む世界。
  • 「プーチン支持」の陰謀論で物議をかもす元駐ウクライナ大使、南丹市観光大使に就任~広報課に直撃取材~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    *使用している画像は南丹市公式サイトからの引用です。 ・京都府南丹市が元駐ウクライナ大使の馬渕睦夫氏を文化観光大使に任命 2月24日のロシアウクライナ侵攻以降、この戦争はDS(ディープステート,注:世界を陰で操る謎の組織)がロシアに対して仕掛けたもの、とする荒唐無稽な陰謀論を動画や書籍等の中で開陳している元駐ウクライナ大使の馬渕睦夫氏について、これが主に右派系の独立ネット動画局を中心に拡散され、日国内の陰謀論者の根拠になっている事実を、筆者は2022年3月4日の記事「「プーチンさんを悪く言わないで!」という”陰謀論”動画の正体」に詳述した。 2月24日以降、馬渕氏は開戦前(2014年の、所謂マイダン革命以降等)から同様に陰謀論的世界観を広げ、「ゼレンスキーの背後にDSとユダヤ人がいる」、「ウクライナロシア軍作戦地域での戦闘被害はすべてウクライナ側の自作自演」、「ブチャ(キーウ郊外の都

    「プーチン支持」の陰謀論で物議をかもす元駐ウクライナ大使、南丹市観光大使に就任~広報課に直撃取材~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    magnitude99
    magnitude99 2022/05/20
    テレビ新聞ネットは世論工作員の伏魔殿だ。小児病者と世間知らずは、これを観て勉強しろ(笑)。→ 特番「矢野義昭元陸将補に訊く!ロシア苦戦!?軍事で読み解くウクライナ問題」 https://www.youtube.com/watch?v=H5aZBSDT-QI