タグ

メディアとblogに関するmahalのブックマーク (8)

  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » Webとのつきあい方

    少し前に、webサービス会社「はてな」の取締役である梅田望夫氏が、twitterで「日のwebは残念」と発言して話題になった。 最初にこの発言を見たときには、「はてな」のサービスを楽しく便利に使っている顧客の一人として、裏切られたような気持ちになってがっかりした。梅田さんの「ウェブ進化論」などの著作に胸を躍らせたファンとしても、それこそ残念、だった。 しかし、どこかで「たしかに、期待したほどwebはいいものでもないかもな」と思うときもあったので、各種webサービスに対する私のスタンスを考え直してみた。 あくまで私個人の感じ方なので、別の人が同じサービスに対してまったく違うことを感じているだろうことは言うまでもない。 情報収集ツールとしてのwebサービス 今、私が情報の収集に使っているサービスを挙げてみる。 1.Google検索 2.特許電子図書館 3.各新聞社の公式サイト

    mahal
    mahal 2009/08/01
    新聞を取らない人にこそ、あらたにす的なサイトは便利だなぁと最近思う。/内田センセイは「不器用に見えて恐ろしく器用」的なところがムカ面白いですよね!
  • 本紙記者がアルファブロガー・ブログ記事大賞受賞 - MSN産経ニュース

    政治部の阿比留瑠比記者が産経デジタルのインターネットサイト「izaイザ!」で公開しているブログ、「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」の記事がこのほど、ブログ記事を対象にしたコンテスト「アルファブロガー・アワード2008 ブログ記事大賞」を受賞した。 受賞記事は、昨年10月11日付の「小沢一郎氏の初当選からの言動を振り返る・その一」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/750570/)。ブログ記事大賞は良質な情報を提供するブロガーの発掘と有益なブログの紹介が目的で、昨年12月24日から今年2月18日まで実施されたインターネット投票(計4588票)により、上位12ブログが選ばれた。

    mahal
    mahal 2009/02/23
    見出しだけ見て、香織たんかと思ったのに……orz
  • マスコミから遠く離れて - 雑種路線でいこう

    記者に憧れた中高生の時分『抵抗の新聞人桐生悠々 (岩波新書)』とか読んで時代に流されず生きたい、言論の自由のために闘いたいと思った。次第と大人の世界に巻き込まれるようになって、自由に語り続けるために身を引いたり、物事と関わり続けるために語れなくなったり、そういった葛藤の中で様々な世界との関わり合いがあるんだろうと考え直すようになった。 今なおその葛藤の狭間を漂い迷っているが、日々ブログを書き、それ以上の数のブログを読みながら考えさせられるのは、送り手の立場が特権的な売り手市場のメディアと、ロングテールのブログとで、情報の出し手として何を心掛けるべきか、ということである。今も時に原稿を頼まれるから、何を寄稿して何をブログに書くか、という選択もある。時に原稿の締め切りを過ぎてもブログを更新することがあって、これは一種の現実逃避ではあるけれども、言い訳すれば僕に取ってブログに綴る行為と、原稿を書

    マスコミから遠く離れて - 雑種路線でいこう
    mahal
    mahal 2008/07/22
    編集の不在というのがある種の価値とされたままネット言論が肥大化して、ネットと編集が折り合える機会のないままに編集が衰退する損失について案ずることはある。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) 酔っ払って帰社したので書きたいことを書く

    何を言おうとしたんだっけ。 人様が書いたネタをひとつ。 http://d.hatena.ne.jp/essa/20070618/p1 この男が書いていることはいつもおもしれー。優秀。軸がぶれないので読んでいて定点観測に役立つ。アレントかよ。昨日来日1号打ったぞ。別人だって。catfrog曰く早漏。早漏はいいことだ。ネットでは。 何を書こうとしたんだっけ。早漏じゃなくて。忘れた。もういいや。 別の話。今日もサイトが落ちているbewaad氏の話。サイト呼び出しっぱなしやがな。 これね。このエントリー。 http://bewaad.com/2007/06/17/171/ いやー、名指しでエントリー書かれたはいいんだけど、仔細さっぱり分からね。勉強しなきゃなあと思いつつ社会保障論は大学時代は可(C評価)だったのを思い出した。私は公的負担で福祉って基的に嫌いなんだよ。生活保護? 何それ? って価値

    切込隊長BLOG(ブログ) 酔っ払って帰社したので書きたいことを書く
    mahal
    mahal 2007/06/19
    随分手の込んだチラシの裏である。
  • ちょwww自由国民社さんwww : popstyleブログ : エンタメ : 読売新聞オンライン

    ……と、のっけから新聞にはふさわしくない表現で申し訳ありません。でも、この驚きはこうでもしないと表せませんよ、ええ(笑)。 自由国民社の「現代用語の基礎知識」と言えば、時事用語事典の定番中の定番。毎年、数々の新語が紹介され、世の中の動きをダイナミックに伝え続けています。昨年の2006年版から、人気のブログサービス「はてなダイアリー」で利用者が登録したキーワードが収録されるようになり、昨年は105語、今月発売された2007年版では95語が掲載されたということです。その95語の中に、まさか(福)なんていうキーワードが入っていようとは……。ネットで教えてもらって現物を確認し(1247ページでした)、思わずのけぞりましたよ。 うーん、そもそもはてなで登録した人も、活字媒体での掲載を前提に書いたわけではないでしょうし、それをそのまま載せるというのはどうなんでしょうかねえ。転載時の原文が間違っていたと

    mahal
    mahal 2006/11/16
    ちょwww(福)さんwww
  • 『・サイレントマジョリティを考慮すれば結果は逆転します ~偏見に満ちた作家の世論操作術~』

    中国韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?:毎日新聞「石田衣良の白黒つけます」 ◇ふー、びっくりした この秋に2度、韓国に取材旅行にいった。日韓国を舞台にした恋愛小説を来年書くためだ。訪れたのは、ソウルとプサン。どちらの街も元気で勢いがある。それはたのしい取材旅行だった。ソウルは高層ビルの建築ラッシュで、プサンは国際映画祭の真っ最中。とても華やかだった。たべものはおいしいし、女の子はかわいい。男性は徴兵制のせいか、みなたくましくスーツがよく似あう。ついでにいえば、現地では誰に会っても、おかしな反日感情などなかった。 うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、中国韓国はおとなりの国だものね。これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。けれど、最近の東アジア情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマに

    『・サイレントマジョリティを考慮すれば結果は逆転します ~偏見に満ちた作家の世論操作術~』
    mahal
    mahal 2006/11/02
    どーもこの人はこういうネタをマジレスしてしまうのがいかんのぉ。
  • 眠る開発屋blog|最新オンラインカジノのニューカジノ情報

    もしもこの世から「残業」が完全になくなったら 3年ぐらい前に読んだを思い出した。 1980−90年代の話ですが、残業について、 「時間外・休日労働の弾力的運用が我が国の労使慣行の下で雇用維持の機能をはたしている」(1985年労働基準法研究会報告)とか、「我が国の労働慣行の実情に合うような上限設定が可能かどうか定かでない」(1992年同報告)と、雇用維持の為のコストとして恒常的な長時間労働を是認する考え方が主流でした。 需要の低下に応じて、生産水準を下げなくてはならなくなっても、バッファがあるから解雇せずに大丈夫でしょ、という。。。 まぁ、 ところが、その後、労働法政策が内部労働市場の雇用維持から外部労働市場における移動促進に徐々にシフトしていったにもかかわらず、この長時間労働哲学には疑問が呈されないまま21世紀に至っているのです。 と著者は問題視しているわけだけど。 話変わって、最近友人

    mahal
    mahal 2006/10/09
    結局のところ、ネットづきあいにおける留意事項の第一は「反論」との付き合い方、なのかも知れん。
  • 誰も批判しない2chまとめブログの問題点 - 鍵大工学部

    他人の不幸は蜜の味: ファミリーマートで売られている「半熟ゆで卵」は半熟ではないので、十分に注意してください。takoponsの意味 - 勧善懲悪時代劇ネットイナゴロウekken♂ : 最近のネットイナゴ痛いニュース(ノ∀`):「”半熟ゆで卵”は半熟でない」とクレーム記事書いたら販売業者がコメントこの一連の騒動を見て思ったのは、有名になりすぎた2chまとめブログと、そこに潜みうる悪意について。2chまとめブログというのは2chからまるまる転載して公開して終わりではなくて、面白いネタを見つける・書き込みを選別する等の「まとめ作業」をしている。この2chまとめブログのやっている「情報加工」という作業は、テレビや新聞がやっている事とほとんど同じなんだよね。つまり、そこにはマスコミと同じような問題が起こりうる。事実を装って、自分の意見や悪意を込めることができる。火の無いところに煙をたてることもでき

    mahal
    mahal 2006/08/20
    前にも書いたけど、まとめブログは2chのテレビカメラ。
  • 1