タグ

🙂と建築に関するmahalのブックマーク (17)

  • 『人口たった90人の島のために巨額を投じて橋を架ける必要ある?』その島の産業やできごとを知ると意味がわかる「勉強になった」

    「都市計画のお知らせ」 @OSAPCO1 宮城県女川町にまもなく開通する出島大橋。 人口90人ほどの離島に170億円かけて超立派な橋が架けられました。う〜ん被災地復興にあんまり水を差すようなことは言いたくないけど当に橋を架ける必要があったの? 今後石破さんの地方創生がこのような過疎地域の公共事業中心の政策だと支持できないよ pic.x.com/zuHf0bQA9l

    『人口たった90人の島のために巨額を投じて橋を架ける必要ある?』その島の産業やできごとを知ると意味がわかる「勉強になった」
    mahal
    mahal 2024/10/05
    ある意味川崎の扇島辺りにどんだけ人が「住んで」いるかって言えばそんないねえだろ、ってなる訳で、「そこに人が住んでるか」と同程度またはそれ以上に「そこに産業があるか」が問われるというお話よね
  • 泊まったホテルのお風呂がスケスケなんだけどどういうこと? 「トイレも丸見えはキツイ」「何が目的」

    Pegira ペギラ @pegira2015 @Shunep3_STS 部屋の感じからするとビジホ?ですかね? ラブホでこんなのは見たことがあるけど、ビジホでこれは見たことありません。 何が目的なんだろ?ラブホよりビジホの方が安いのかな…🤔 謎ですね…。

    泊まったホテルのお風呂がスケスケなんだけどどういうこと? 「トイレも丸見えはキツイ」「何が目的」
    mahal
    mahal 2024/01/26
    どっかでコンラッドとか紀尾井町のプリンスとかの高級ホテルの画像が出て来ると思ったら最後まで出て来なかった。要は部屋越しに夜景が見えると良いという趣旨だけど、ユニットバスでトイレまでとなると…。
  • 建築中の戸建ての前を通るときいつも思うこと

    基礎作ってる時とか骨組み作ってる時とか特に思うけど、「この家、めっちゃ狭!!!(失礼)」ってならない? ガタイのいい現場の兄ちゃんとの対比でよけいに狭く見える。 でも当に不思議だけど完成するにつれて段々と普通によく見るよくある家になってくる。 壁を基礎より外側に作ってるからみたいな理由なんだろうけどそれにしても基礎と骨組みの段階って「めっちゃ狭!!これ家?ねえ家これ??(失礼)」って感じるんだよな。 住宅密集地の都市部だからこんな感じの家ばっかりなんだろうけど、たぶん郊外の富裕層とかの余裕のある家だったらたとえ基礎の段階でも広々としてるだろうな。 都市部の家は外壁を作って初めて「かろうじて、家(失礼)。」になる感じで、基礎・骨組みの段階はちょっと見てらんないんだよな(さらに失礼)。 冷静になって考えると家の間口だって都市部の家はどこも歩いて10歩前後で、ひどいの(失礼)だと徒歩6歩とかで

    建築中の戸建ての前を通るときいつも思うこと
    mahal
    mahal 2023/03/29
    これの逆で、家事とか空襲で家が全焼して、その焼け跡に立つと「住んでた時にはある程度広く感じていた空間が、こんな狭かったことに驚いた」みたいな話は聞いたことがある。間取りは錯覚のアート。
  • 荒川の「弱点」 堤防より低い鉄道橋 架け替え工事の起工式 | NHK

    氾濫すると首都圏に大きな被害を及ぼすおそれのある荒川で堤防より低く、「弱点」とされてきた鉄道橋の架け替え工事が格的に始まることになり、4日に起工式が行われました。 足立区と葛飾区にかかる京成電鉄の「京成線荒川橋梁」は全長435メートルで、昭和6年(1931年)に作られ、その後にかさ上げされた周囲の堤防に比べると最大で3.7メートル低くなっています。 ここが決壊するとおよそ30万人が被災する想定もあり、荒川の「弱点」とされてきましたが、橋の架け替えと堤防のかさ上げ工事が格的に始まることになり、4日に起工式が行われました。 地元住民など関係者およそ100人が参加した式典では、はじめに斉藤国土交通大臣が「令和元年の東日台風では水位が橋桁まであと1.2メートルまで上昇するなど危険な状態だ。架け替えだけでなく『高台まちづくり』などもあわせて進めていく必要があり支援と協力を賜りたい」とあいさつ

    荒川の「弱点」 堤防より低い鉄道橋 架け替え工事の起工式 | NHK
    mahal
    mahal 2023/02/04
    ホンマにあの時かなりなみなみと増水してたから、あそこでやられなくて良かったなというお話>「令和元年の東日本台風では水位が橋桁まであと1.2メートルまで上昇する」
  • "変わった物件"を好む漫画家・久米田康治さんの引越し遍歴|引越し見積もり・比較【SUUMO】

    ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました 「引越したその日から次の物件を探している」。 『かってに改蔵』『さよなら絶望先生』『かくしごと』などのヒット作で知られる漫画家の久米田康治さんは、毎日のように不動産情報サイトを巡回するほどの物件&引越し好き。 『かくしごと』の単行に収録されているおまけ漫画「うろ覚え 漫画仕事場遍歴」では、一風変わった仕事場とそれにまつわるエピソードを紹介しています。 久米田さんが引かれるのは、あと何年残るのかわからないような古い物件。かつて「売れた」と“勘違い”して選んだというタワーマンションでの反省から、建物の「最期」をみとってあげたい気持ちが生まれたと話します。 今回は仕事場を中心としたこれまでの引越し遍歴をあらためて振り返ってもらいつつ、思い出の部屋や街、引越しへの思いを伺いました。 久米田康治さん:1967年9月5日神奈川県

    "変わった物件"を好む漫画家・久米田康治さんの引越し遍歴|引越し見積もり・比較【SUUMO】
    mahal
    mahal 2022/07/15
    「赤松の野郎が国会議員にまでなっちまうなら、俺も顔出しくらいはせなアカンかな」という心境で?
  • 京都競馬場23年春再開、改修でコースやパドック見やすく - 日本経済新聞

    2023年春のレース再開が迫った改修中の日中央競馬会(JRA)京都競馬場。現在は改修工事が急ピッチで進んでいる。スタンドの建て替えでは外装材の取り付けが始まるなど、一部で完成後の姿がイメージできるところまで工事が進んだ。馬場では芝コースの改修がほぼ終了した。現在の様子を写真とともに紹介する。京都競馬場は工事に伴い、20年秋から開催を休止。スタンドの改築と馬場の路盤改修、出走馬が使う厩舎の建て

    京都競馬場23年春再開、改修でコースやパドック見やすく - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2022/07/09
    内馬場も池だし、事実上の海抜ゼロメートル地帯やしな(メチャクチャ理論)>「ここまでの工事には難しい箇所もいくつかあった。例えば地下水対策。京都競馬場は京都盆地で一番標高の低い地域にある」
  • 世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成

    世界で最も細身の超高層ビル「スタインウェイ・タワー」が完成し、米ニューヨーク・マンハッタンの有名なスカイラインに新たなランドマークが加わった。 開発業者によると、このスタインウェイ・タワー(別名:111ウェスト57thストリート)の塔状比(建物の幅と高さの比率)は1:24で、「世界で最も細長い超高層ビル」だという。 また西半球で最も高いビルのひとつでもあり、約435メートルという高さは、ニューヨーク市にあるワン・ワールド・トレード・センターの約541メートル、セントラル・パーク・タワーの約472メートルに次ぐ。 このマンハッタン・ミッドタウンの開発には、スタインウェイ・タワーの84階にまたがる60戸のアパートや、隣接するスタインウェイ・ホールの建物も含まれている。 スタインウェイ・タワーを設計したのは、ニューヨークの建築事務所ショップ・アーキテクツだ。またJDSディベロップメント、プロパテ

    世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成
    mahal
    mahal 2022/05/29
    ペンシルビルは本朝の都市計画の杜撰さの象徴などと揶揄されていたバブルのあの頃、まさかマンハッタンがこんなペンシルビルの親分みたいなのを建て始めるという発想は…
  • 大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ | NHK

    丸い筒型のユニークな形で、半世紀近く大阪・梅田のシンボルとして親しまれてきた「大阪マルビル」が建て替えられることになりました。 工事は来年夏に始まり、2030年春の完成を見込んでいて、注目されるデザインは検討中だということです。 「四角ではダメ 新たな象徴に」 JR大阪駅前にある大阪マルビルは、地上30階建て、高さ123メートルで、名前のとおり、直径30メートルの丸い筒形をしたビルです。 ビルを所有、運営する会社の親会社である大和ハウス工業の発表によりますと、大阪マルビルは、1976年の建設から50年近くが経過し、老朽化が進んでいるとして建て替えを決めたということです。 来年の夏から工事を始め、完成は、2030年春を見込んでいるということです。 新しいビルのデザインは現在、検討中だとしていますが、これまでよりも高層になるほか、大型の多目的ホールを設けてにぎわいや文化交流の場にしていくとして

    大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ | NHK
    mahal
    mahal 2022/05/13
    もはやお約束としか言いようがない、熱い丸の内DIS>「マルビルなのに四角ではダメだ」
  • 現場ネコによるフルハーネス型安全帯の啓蒙イラスト

    からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 法令が改正され、フルハーネス使用が原則となりました。現行の構造規格に基づく安全帯が使えるのは2022.1.1までだそうです。 ◎画像:厚生労働省のリーフレットより引用 mhlw.go.jp/stf/newpage_03… pic.twitter.com/vl7Rskr7cN

    現場ネコによるフルハーネス型安全帯の啓蒙イラスト
    mahal
    mahal 2021/10/27
    宇崎ちゃんネタを作ろうとしたら富士子ちゃんになったでござるの巻
  • 《写真多数》「なんだあれは!?」のどかな街にそびえる異様な豪奢ホテル“川久”に泊まってみると… | 文春オンライン

    岩場に波が打ち付ける海岸沿いから、穏やかな湾内に入ると、今度は漁船や養殖場の姿が見える。オフシーズンで静まり返った街並みは、海辺ののどかな田舎町と変わらない。 ホテル川久外観 青空に映えるオレンジ色の大きな城は、あたかも海に浮かんでいるようにも見える。一見して西洋風だが、どことなく東洋風でもある。そもそもこの街並みの中で、明らかに浮いていることは間違いない。 なんだったんだあれは? 調べると、城の正体は「ホテル川久」ということがわかった。1991年、バブル絶頂期に誕生したもので、もともとは「旅館川久」として1949年に創業した建物。 当時から私設雅楽団を持ち、連日雅楽を上演したり、猿芝居や、日で初めての生バンド付きカラオケを開催し、多くの客で賑わった。昭和天皇や皇族も宿泊した歴史があり、このあたりでは屈指の木造純和風旅館だったという。 伝統、情熱、ロマンが凝縮された唯一無二の城 1989

    《写真多数》「なんだあれは!?」のどかな街にそびえる異様な豪奢ホテル“川久”に泊まってみると… | 文春オンライン
    mahal
    mahal 2021/06/19
    実写カリ城とかのロケに使えそう(実写カリ城なんて見たいとは言ってない)
  • 帝国ホテル東京を建て替え 2036年度に完成予定 三井不動産など、内幸町周辺開発始動 - 日本経済新聞

    帝国ホテルは16日、旗艦施設の帝国ホテル東京(東京・千代田)を建て替える方針を固めた。老朽化する施設を一新しブランド力を高める。現在の場所に2036年度に完成する見通しだ。周辺の内幸町地区は三井不動産などが駅や公園などとの一体開発を担い、訪日観光客が回復した際のにぎわいや災害に強い街を目指す。帝国ホテルを中心とした東京の一等地の新たな街づくりが始動する。月内に発表する。帝国ホテルの再開発は周辺

    帝国ホテル東京を建て替え 2036年度に完成予定 三井不動産など、内幸町周辺開発始動 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2021/03/17
    ゼロベースで建て替えるなら、旧赤プリの李王家邸みたいに明治村のアレを取り返して…までは言わんがせめて模造品でいいから復元するくらいはやって貰わんとな!
  • 「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち

    晒黑的がんくま @gankuma_ あと、自分が子供の頃は教室の机には落書きや先輩が彫刻刀で彫ったキズとかあるのが当たり前だったけど、今の学校の机はほとんどの所で落書きや傷の無い綺麗な状態で使ってる印象があるね。 晒黑的がんくま @gankuma_ @li_vers 実際には結構多いよ。小学校だと授業中でも廊下(?)を児童がうろうろしてる時もあるよ。こちらで作業途上のものを廊下に置きっぱなしでも授業中なら子供に触られないだろーと思って「施錠とか不要ですよ」って言ったら校長先生から「そんな甘いもんじゃない」って言われるwww

    「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち
    mahal
    mahal 2020/12/16
    これ何十回も言ってるけど、まだワイが小学生だった大昔にアメリカでこのコンセプトの学校通ってたけど、結局失敗だったということで自分が帰国するタイミングくらいで廃校になった事例があってだな…。
  • 安全衛生図書・用品販売サイトリニューアルのお知らせ | 中災防:図書・用品

    mahal
    mahal 2020/10/21
    いわゆる現場猫は紐無しのヘルメットで「ヨシ!」と言ってしまってるけど、本作の猫たちはちゃんと紐を首に掛けてる辺りが実戦みあるな
  • 高さ日本一 390メートルの超高層ビルの詳細発表 東京 | NHKニュース

    2027年度にJR東京駅前に高さ日一となる、およそ390メートルの超高層ビルが開業する予定です。現地で工事が進む大規模な再開発事業の詳細が、17日発表されました。 不動産大手の三菱地所などは、JR東京駅の北側にある常盤橋の周辺、3.1ヘクタールの敷地で大規模な再開発を進めています。 会社は17日、事業の詳細を発表し、2027年度の開業を目指す再開発地区の名前を「TOKYO TORCH」とします。 新たに建設されるビルは、高さおよそ390メートルの地上63階建てで、ホテルや大規模なホールのほか、高さ350メートル余りのところに展望施設を作ります。 完成すると大阪市にある高さ300メートルの「あべのハルカス」や、東京 港区に「森ビル」が建設中で2023年に完成予定の高さ330メートルのビルを超えて、日で最も高いビルになります。 また新型コロナウイルスの感染拡大で、屋外スペースのニーズが高ま

    高さ日本一 390メートルの超高層ビルの詳細発表 東京 | NHKニュース
    mahal
    mahal 2020/09/17
    シンゴジの時には忖度が働いて壊されなかったという曰く付きでしたね(流石に建つ前に壊すはやり過ぎと思うが)
  • 駅ビルマニア

    僕は駅ビルが好きだ。 特に用事もなく30分くらい電車に乗ってふらっと行く位好きだ。 屋で立ち読みして、ファストフードで昼飯べて、帰る。それだけしに行く。 なぜ好きなのか理由を考えてみた。 ・アクセス最強 ・アクセス最強のくせに人があまりいない ・迷宮感がある 駅直結の建物で買い物ができるのがなぜか安心感がある。すぐ帰れるからなのか、人の存在を感じるからなのか。 それでいて駅ビルにはなぜかあまり人がいない。快適にうろうろできる。 駅ビルには何もないが何でもある。スーパー、屋、ドラッグストア、クリニック、チェーンのカフェ、ファストフード、100均、カルチャー教室、謎のショップなど生活感満載の店舗が入っている。 僕は出張先や旅行先の通過点にあるような何でもない街を見て、ここにも人の暮らしが続いてるんだなあとか、ここに住むとしたらどんな暮らしかなあなど考えるので もし、この駅が最寄り駅でこの

    駅ビルマニア
    mahal
    mahal 2020/06/01
    増田の役には立たんが、現在のキラリナ吉祥寺がバブル全盛期だった90年代前半になぜか幽霊ビルになってて、何かその謎オブジェ感が妙にツボだった記憶
  • 建設投資、五輪後も息長く 人手不足で受注残が高水準 エコノフォーカス - 日本経済新聞

    国立競技場が完成し、東京五輪・パラリンピック関連の施設整備に一区切りがついた。今後は五輪関連の需要が底上げしてきた建設投資にブレーキがかかるとの見方もあるが、建設会社が受注しながら未着工の案件は最高水準まで積み上がっている。建設が後ろにずれている原因は人手不足。労働力の制約が建設投資の振幅をならし、息の長い投資につながる面もありそうだ。(亀井勝司、桜井豪)「(東京五輪関連など)2020年の完成

    建設投資、五輪後も息長く 人手不足で受注残が高水準 エコノフォーカス - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2020/01/20
    五輪が折に触れショボいと批判されるのは「五輪に無理に間に合わせるインフラ計画」が実行されなかったからなので、五輪の影響での乱高下は当然緩和されている、というお話。
  • ゴジラが黙っていなさそう 森ビルが330メートルの日本一高いビル計画

    森ビルが30年かけて進めてきた、「虎ノ門・麻布台プロジェクト」の詳細を発表しました。超高層ビルを中心とした都市再生事業で、メインタワーの高さは約330メートルと、あべのハルカスの300メートルを抜いて日一高いビルとなる見込みです。 プロジェクトの完成イメージ 計画区域は東京都港区の虎ノ門・麻布台地区で、面積は約8.1ヘクタール。メインタワーの就業者数は約2万人、居住者数約3500人、年間来街者数は2500万~3000万人を想定しており、そのスケールは六木ヒルズに匹敵するといいます。 計画の概略図 コンセプトには自然との調和が織り込まれており、緑化面積は全体の3割近くに及ぶ約2.4ヘクタール。街の中心に広場を配置して緑の景観を設計したうえで、3棟の超高層ビルを融合させる、従来とは逆のアプローチで設計しているとのことです。 中央広場のイメージ 低層棟では屋上の緑化も計画 着工は8月5日に始

    ゴジラが黙っていなさそう 森ビルが330メートルの日本一高いビル計画
    mahal
    mahal 2019/08/22
    それでも東京タワーと新・森ビルの谷間に居座り続ける、霊友会の謎ピラミッド。
  • 1