タグ

2006年7月18日のブックマーク (10件)

  • Yahoo!スポーツ

    免責事項 - ヘルプ・お問い合わせ Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    mahal
    mahal 2006/07/18
    結局、やめないんじゃん!
  • 瞳子を早く祐巳のスールにする方法 - 愚仮面

    ここのところ、色々書いてはいるのですが、上手くまとまらない話ばっかりで…('A`) またなんかスレ紹介するのもなんだしなあと思うので、気分転換にマリみての最新刊をようやく読んだのですが。 …また、スール問題が決着つかなかった…('A`) うぱーのお茶会さんも突っ込んでますが、これは集英社の陰謀ではないかと思いたくなる引き延ばしっぷりで… ヒロインの祐巳と誰かがスール関係を結ぶのを引き伸ばし大作戦もすでに数巻以上が続いて、驚きというか諦めの境地もすでに通りすぎた。きっと数巻前から集英社に「センセーあと10巻以上は引き伸ばしてください」と以前から使命が下っているのかもしれません。それともスール問題が無いと物語が盛り上げられなくなっているのかもしれません。 http://upatea.sakura.ne.jp/log/eid643.html それぞれの話が読んでてつまらないというわけではないんで

    瞳子を早く祐巳のスールにする方法 - 愚仮面
    mahal
    mahal 2006/07/18
    「白い花の舞い散る」とか余裕で買ってますが、まだ引き伸ばしが終わりません!助けてください!
  • ジダン・本当の侮辱発言の意味: パリ・南仏 コートダジュールの日記

    ジダンが何を言われたか、明らかになりました。 日では「売春婦のテロリストの息子」と訳され、「売春婦という言い方は、南ではよく使う」と解説されているのをみました。 違いますよ! 間違いじゃないけど、ちがいます! ジダンは、売春婦を意味するプッターナ・イタリア語、ピュッタン・フランス語と言われたのではなく、それを縮めたピュットゥといわれたようなのです。 この二つは全然意味合いが違います。 元の意味はどちらも売春婦です。でも、前者が非常に日常でよく使われて、1日1回は最低きくのにたいして、後者は私は4年のフランス生活で一度も日常できいたことがありません。それほど恐ろしく下品で侮辱的な言葉なのです。少なくてもフランスでは。 フランス人に言わせると、前者の「売春婦」のイメージは、古代から続くよい?売春婦のイメージも含むのだそうです。なので日常でもよく使い---ただし、女性や、男性でも下品で教養のな

    ジダン・本当の侮辱発言の意味: パリ・南仏 コートダジュールの日記
    mahal
    mahal 2006/07/18
    兄貴は「俺は学がねぇからフランス語なんて知らん」と言いそうではあり。
  • 親は関係ねぇだろ親は!(育児的な意味で) - 愚仮面

    子どもは来、親を尊敬し、親をモデルしてに成長する。 (「鏡の法則」http://www.arai516.com/blog/2006/07/post_e7bc.htmlより ) 親の務めは高く評価されすぎてきた。親は実際以上に子どもの性格に影響を及ぼしていると思い込まされてきた。 (ジュディス・リッチ・ハリス 「子育ての大誤解」) 「鏡の法則」とかそれと関係した話なんかを読んでますと、子ども…というよりは人間の人格形成においては、親の躾というものが重要なのだいう理解がされてるような気がしないでもない。 いや、もちろん鏡の法則の一番の問題点というのはそこではなくて、むしろ自己啓発セミナー的なナニなんですが。 それでも「親と子の関係は人間の人格に大きく影響する」っつう理解が根底にあるからこそ、あの話が受ける人にはサックリ受けてしまっているのではないかなと。 しかしですね、今回言いたいことはです

    親は関係ねぇだろ親は!(育児的な意味で) - 愚仮面
    mahal
    mahal 2006/07/18
    本日は休暇をとりつつ、この話題について麻智さんとじっくり語り合う。
  • Wikipediaをwikiと略すなああああああああああ - ポリバケツブルー~回天編~

    wiki という仕組みがあってそれを利用した百科事典が wikipedia なんだから wiki って略したらどっちのこと言ってるのか分かりにくくて混乱を招くでしょおおおおおおおおおおおおおおおおお

    Wikipediaをwikiと略すなああああああああああ - ポリバケツブルー~回天編~
    mahal
    mahal 2006/07/18
    脊髄反射的に同意して、ブクマ。
  • スポーツとは何か?〜勝利至上主義に押し潰されたフェア・プレー - 新理事長日記

    W杯がやっと終わった、日が決勝進出の夢敗れて。はしゃぎ過ぎの感無きにしも非ず、あの熱気渦巻いていた日社会も時を経た今は落ち着きを取り戻している。W杯から得た種々の教訓など今こそ、冷静に足元から考えられるのではないだろうか。私はW杯を通して、そもそもスポーツとは何かを噛み締めるべきときだろうと考えている。特に、人間とスポーツとの関係、又は、日人に見られるスポーツの位置づけやその意味を改めて考える時期にそろそろきているような気がしている。それは、ヒデこと中田選手の唐突に見える引退宣言の真相(深層?)にも迫れることだろうからでもある。今夜のテレビ朝日がその中田を特集するようだが、私は一足早く(?)この問題を取り上げたい。 私は今次のW杯は、日に関係する試合だけは珍しくも観戦した。熱中はせず、かといって完全無視でもなかった。マス・メディアが騒ぎすぎで、私が出入りするところや知人の間で交わさ

    mahal
    mahal 2006/07/18
    敗北は無意味でないという結論は同意しますが、ブラジウは「実質的に世界王者に相応しい試合振りと、試合内容」と自国民に思われてないから叩かれてる、と思うですよ。
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    mahal
    mahal 2006/07/18
    かんべえ氏辺りの意見の裏打ちか。案外、中国と一蓮托生するために北が38度線を越える、みたいなケースも考えにゃならん気がしてきた。
  • 河村たかし氏と南京事件:イザ!

    先日、民主党の河村たかし衆院議員から南京事件について意見を聴く機会がありました。河村氏というと、「総理をねらう男」としてしょっちゅうテレビに出ているから有名ですね。柔らかい(?)名古屋弁でずけずけモノを言う印象がありましたが、歴史問題について話したのは初めてです。 実は河村氏の10年前に亡くなったお父さんは、陸軍伍長として中国で終戦を向かえ、翌日の昭和20年8月16日に上海から南京にたどり着き、翌年1月まで南京市郊外の寺で暮らしていたのだそうです。そして10年前には戦友とともに、南京市に桜木1000を贈ったといいます。 河村氏はその縁もあり、今年4月にお父さんの戦友とともに南京に行き、南京大虐殺記念館を訪問しました。その際、60年前に南京市民に大変世話になったという戦友の一人が、記念館の展示を見て「このままじゃ、日中友好は難しいね」とつぶやいたといいます。 河村氏は南京市の幹部らと

    mahal
    mahal 2006/07/18
    東海地方の高校ってサタデープログラムのことか?
  • 痛いニュース(ノ∀`):ロシアで日本ブーム 「2ちゃんねる」のロシア版も?

    ロシアで空前の日ブーム http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060717/20060717-00000598-fnn-int.html 60 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/17(月) 19:15:37 ID:4c0xrFjA0 ロシアなめるな。 http://2ch.ru/ 66 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/17(月) 19:18:00 ID:WTMFjAEy0 >>60 sugeeeeeeeeeeeeeeee!!! hentai other hentai 68 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/17(月) 19:18:15 ID:6j+VhPd40 >>60 ロシアすごい 72 名前:番組の途中ですが名無しです[]

    mahal
    mahal 2006/07/18
    外人4コマの小泉ブッシュ版とかが面白かったです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2006/07/18
    ただ、敵基地攻撃話は半島以外では相当スルーに近い扱いを受けてた感があって、意外なくらいだったんだけど(つーか中国が案外滅茶苦茶非難しなかった)、あれの意味を誰か説明して欲しい。