タグ

2006年7月26日のブックマーク (5件)

  • Galopp in der Bundesrepublik:ダービー馬は巨漢馬Schiaparelli - livedoor Blog(ブログ)

    結局ゆっくり書く前にガス欠で寝てしまう軟弱者ですみません。 7月23日 BMW 137. Deutsches Derby Gruppe I ワールドカップのために例年より3週間遅れの変則開催となった今年のダービー。炎天下の決戦を制したのは2000年の覇者Samumの全弟Schiaparelli。過去にもダービー兄弟制覇はあるが、全弟というのは初めてだ。同じく全姉のSalve Reginaも2002年にディアナを制し、ダービー2着で、改めて父Monsunと母Sacarinaの血の力を認識させられたわけだ。 レースは、まずレットゲン3頭出しの1頭Diariusがハイペースから向正面でグッとペースを落ち着かせお役御免。Union馬Aspectusは中団、もう1頭のレットゲン馬Dickensは最後方で見事に役割分担し、人気どころではLauroが大外から積極的に前へ行き2、3番手。Saddexは内4

    mahal
    mahal 2006/07/26
    基本的にSchiaparelliというとココ・シャネルと並び称されるエルザ・スキャパレッリなのですが、この馬の場合牡馬だからイタリア語読みに拘らなくてもいいかも(笑)。
  • YouTube - Un chaton qui a sommeil 眠たい仔猫

    ZZzzz http://www.youtube.com/watch?v=-w5oVJ35XIA http://www.youtube.com/watch?v=zBQv9EOYoI4

    mahal
    mahal 2006/07/26
    ほえー( * ´Д` * )
  • 分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業

    小学校〜大学で人生のケーススタディーの授業を格的に導入してみてはどうだろうか。 ワーキングプアの人、カフェの店主、サラリーマンなどの、リアルな普通の人々の人生における様々な目論見、状況変化、対処を、シビアに分析して徹底討論する授業をするわけだ。 欧米のビジネススクールで、企業のケーススタディーの授業があるが、あれの人生バージョンだ。 そもそも、ホームレスやワーキングプアの人たちへの救済策がなかなか進まないのは、人々の無知と偏見に起因するところがある。 しかし、「怠けてるからワーキングプアになったんじゃないの?」ということを言う人に対して、「偏見だ」「神経を疑う」「強者の屁理屈だ」と、人格非難によって、疑問そのものを封じ込めたところで、偏見はなくならない*1。 一方で、「ワーキングプアは構造問題だ」というテレビ番組の主張に対する「人はやることやったの?」という疑問に対して、「それは構造問

    分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業
    mahal
    mahal 2006/07/26
    まぁ容赦なく議論した挙句に「じゃぁ、一番ラクに豊かに生きる方法は何なんだろうか」とツマラン方向に指向するのもまた子供な訳だが。
  • KET SEE BLOG: ここは独裁国家なのか

    とんでもないことだ。ここは独裁国家なのか。いったいサッカーをどこまで汚せば気が済むのか。川淵キャプテンは辞任するべきだ。 「オシムの言葉」の著者木村元彦氏が、W杯前にジーコ監督批判と取れるような記事を書いた後、協会の圧力によってジェフから取材拒否をされていたというのだ!これではまるで独裁政権下の言論弾圧ではないか! これだけではない。スカパーでは土田晃之氏が、 僕はサッカー協会の人間ではないので、 どんなに毒を吐こうが、 サッカー仕事がなくなっても大丈夫な立場なので どんどん言ってきたいと思います! と発言し、また向井亜紀さんも自身のブログで次のように書いている。 ワールドカップの裏話は山ほどあるようです・・・。 が、特にテレビ局やスポーツ新聞社の記者は、サッカー協会に嫌われたら大っ変なことになりますから、キツイ記事はご法度になっちゃうみたいですね。 週刊文春6月29日号では 批判的な報

    mahal
    mahal 2006/07/26
    中小企業とか都道府県庁とかは結構独裁的になり易いシステムはあると思う。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0726/004.html

    mahal
    mahal 2006/07/26
    多分、小泉プレスリー以上に笑いを取ったと思われ。