タグ

2007年9月30日のブックマーク (6件)

  • 【アイマス】 あなたを・もっと・知りたくて 雪歩 少女漫画風味

    ●この曲を聴きながら雪歩のことを考えてたら自然とニヤけてました。俺キモス。●その気持ちを感じてほしくて作りました。全国76500万人のゆきぽファンに捧げます。(数値修正)●ショートVer.です。音程も高くして雪歩っぽくしてみたテスト。●ラスト、微妙にEDバレかも。●自作リストmylist/1807344

    【アイマス】 あなたを・もっと・知りたくて 雪歩 少女漫画風味
    mahal
    mahal 2007/09/30
    今時の若いもんは「ベル」と「着信音」が頭の中で繋がらぬかも知れんな(言い過ぎ。良いおさホイでした。
  • ひれ伏せ平民どもっ!

    使用曲合同サークル「PROJECT tM@S」様の「幻想☆メガラバ」より「ひれ伏せ愚民どもっ!」歌:miko様ニコ動民に、MADの着想を与えてくれた他のMADに、すばらしいイラストを世に送り出した絵師様がたに、良曲を次々に生み出す神主様と東方民に百万の感謝を。日万歳!眞子様万歳!天皇陛下万歳!マイリストmylist/2958761平成が終わり、令和が始まっても、我らニコ動の民は過敬罪を恐れません。

    ひれ伏せ平民どもっ!
    mahal
    mahal 2007/09/30
    本当は一喝したときの迫力が一番ありそうなのは愛子様だと思うけれどもな。
  • スクール水着、セパレート化 (2007年9月30日) - エキサイトニュース

    ある町の制服店の店先にも、こんなポスターが。確かにパッと見のルックスは、最近流行のスパッツタイプの競泳水着。昔からあまり変化のないスクール水着界にも、時代の流れがきているのかもしれません。 そんな学校プールで女子が着用するのは、もちろんスクール水着。 そのスク水といえば、紺〜黒の、単色無地のワンピース。 ずっとそう決まっていた。 しかし、ワンピースではなく、「セパレートタイプのスクール水着」というものが、あったのである。 セパレートといっても、ビキニタイプというのではなく、トップスはおなかのところまで長く、ボトムスはスパッツタイプで、太もも下あたりまであるもので、ヘソが出たりすることもない。むしろ、スパッツタイプのぶん、こちらのほうが身体を覆う範囲が大きいといえる。 いったいなぜ、スク水はセパレート化したのか。製造を手がける、小松ニット株式会社にたずねてみた。 「従来より着用されているワン

    スクール水着、セパレート化 (2007年9月30日) - エキサイトニュース
    mahal
    mahal 2007/09/30
    スク水厨脂肪wwwwwwww(とかいう視点でしか語れない俺がイヤだ
  • アイドルマスターでロイツマ 765プロオールスターver.

    私です ちんこうPです 素材は捨て6からお借りした日々の思い出が瞼を閉じても開いても消える事はありません。

    アイドルマスターでロイツマ 765プロオールスターver.
    mahal
    mahal 2007/09/30
    まさに字義通り過ぎるくらいのシュール。
  • 口癖で性格が分かるらしい

    1: とき(大阪府) 2007/09/29(土) 18:31:41 ID:A9ChriKF0 「なるほど」「やっぱり」など、普段つい使ってしまう口癖で性格がある程度分かることがフリーペーパー“R25”で報道され、話題となっている。 その記事によると、『やっぱり』を多用する人は、受け身な割には自己主張が強く、『とにかく』は、自己中心的なのだという。他にも『もちろん』を使う人は自信家など、様々な考察が書かれている。 このことに関してネットでは「口癖は人格を表現しているものだなあ」「気を付けなくちゃ」「どなたか私の口癖を指摘して下さい」など口癖の意外な面を驚く声が多い。 ソース:http://news.ameba.jp/2007/09/7409.php 3 名前: fushianasan(中部地方)[] 投稿日:2007/09/29(土) 18:32:41 ID:oCwsql/g0 また

    mahal
    mahal 2007/09/30
    「まぁ」とか多用>オレオレ、俺だよ!/「なんか文体がニュルニュルしてます」と指摘されたことあり。
  • 途中で曲がかわってしまう曲:アルファルファモザイク

    ヒスブルの「春」  わたし〜春がすきぃ〜 こういう夢ならもーいーちーどーな・あ・みさえ〜 オラはすごいぞ天才的だぞ ほっほほっほ〜い

    mahal
    mahal 2007/09/30
    「男の勲章→夢の中へ」というのが、松島菜々子のCMでありましたが、ああいうメソッドのまとめ。