タグ

2009年3月18日のブックマーク (4件)

  • 「国策捜査」とか言われるが権力中枢のないシステムである日本に国策なんてないと思う: 極東ブログ

    小沢疑惑関連の素朴な感想。どうも私もよくわからないばっちりを受けるのだけど、私は「国策捜査」なんてものはないと思っている。理由は簡単で、国策なんてものが日に存在しないと考えるからだ。 もし日に国策なんてものがあるなら、まず国防の要である日米同盟をどうあるべきかきちんと論じて、国家間の契約でもある普天間飛行場の返還を進めるだろう。もともと沖縄の米軍基地は、土だけ占領下から抜け駆け的に「独立」したツケを沖縄に回したものだから、ここまで沖縄県民に負担を強いたツケを終え、筋に戻って、米海兵隊駐留なんてものが必要だというなら土に持ってくるものがスジでしょ。でも、国はそう考えてなくてなんとなくなんとか沖縄に押しつけたいと思っているし、左派もきちんと土に戻して下さいとはいえずに薔薇色な平和に酔っているのが現状で、そのうち国難が起きた時点でどうにかするくらいでしょ。国家の意志なんてこの国にはな

    mahal
    mahal 2009/03/18
    ワーワーサカー、というお話。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「被災地との温度差、苦しかった」…福島から四国に避難をした私が感じたこと 東日大震災の経験者を訪ねたら、能登半島地震被災地へのメッセージであふれていた(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    mahal
    mahal 2009/03/18
    待て待て、バブル後処理に関しては、本朝は「反面教師」だろうがよ。
  • 「時代の流れ」という無責任な言葉が飛び交う中廃止されるブルートレイン - Munchener Brucke

    私は「時代の流れ」と言う言葉が大嫌いだ。これほど無責任な言葉はない。誰が作ったかもわからない潮流に無批判になり、思考停止する態度そのものである。 先週末に東海道線からブルートレインが消えたが、多くの人が「これも時代の流れ」と思考停止してただ感嘆に耽るだけであった。 結論から言うと、東京から九州方面への寝台列車の需要は必ずあり、北海道方面の寝台列車同様高級化路線で差別化すれば十分に採算に乗せる事ができた。近年ブルートレインの乗車率が低下したのは、設備投資を一切せずに陳腐化した車輌により惰性で続けていたからに過ぎない。 JR各社が夜行寝台列車に不熱心だった理由はいくつかある。 新幹線や航空機の台頭により、移動手段としての優位性を失った。 JR4社に跨り、調整が面倒。 夜行列車以外の客車列車が廃止され、夜行寝台のためだけに電気機関車を抱え、機関士を養成するコストが割に合わない。 選択と集中 私は

    「時代の流れ」という無責任な言葉が飛び交う中廃止されるブルートレイン - Munchener Brucke
    mahal
    mahal 2009/03/18
    時代の流れや経営努力以前に、福岡空港が便利過ぎるってことかと。
  • 藤井氏 1勝に苦しみ始めたSS産駒(競馬) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    藤井氏 1勝に苦しみ始めたSS産駒 【藤井正弘の血統トピック】【0・7・3・70】。一体、何の累計記録かお分かりだろうか。80戦0勝、2着7回、3着3回、勝率0%、複勝率12・5%…実はこの数字、年度のJRA平地競走におけるサンデーサイレンス産駒の成績である。 まずは年頭の京都金杯でマルカシェンクが2着に入り、その後もアメリカJCCのエアシェイディ→東京新聞杯のキャプテンベガ→シルクロードSのソルジャーズソング→ダイヤモンドSのブレーヴハートと4週連続の重賞連対。依然として存在感十分のサンデーサイレンス産駒だが、勝ち鞍となると、今年はエイシンテンリューの障害未勝利のみ。平地では先週も中京記念のスウィフトカレントが15着、ポラリスSのベルーガが10着、東風Sのピサノパテックが8着に終わり、昨年11月24日、福島の500万条件戦勝ちのグラスフォーユーを最後に、何と126連敗中なのである

    mahal
    mahal 2009/03/18
    冷静に考えれば、普通に「6歳越えたB級のオープン馬」が勝つのはそう簡単なことではないのだけれど。SSの「最後の1勝」を得る産駒は、それはそれで歴史に語り継ぎたい気はする。