タグ

2009年11月7日のブックマーク (4件)

  • あなたにとってインターネットはどういう存在?…1位「無くなってもどうにかなる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    あなたにとってインターネットはどういう存在?…1位「無くなってもどうにかなる」 1 名前: ノイズc(関西地方):2009/11/07(土) 01:26:10.88 ID:TZW3yp8a ?PLT 【2万人くらいに聞きました】あなたにとってインターネットはどういう存在? ポイントサイト「ライフマイル」のDaily チャンスで「あなたにとって インターネットはどういう存在?」というアンケートをユーザーに実施 したところ、次のような結果に。 あなたにとってインターネットはどういう存在? (1) 無くなったら生活できない……………………………9,746人 (2) 無くなってもどうにかなると思う……………………11,061人 (3) できれば無くなって欲しい……………………………537人 (4) その他……………………………………………………786人 (投票期間は2009年11月3日の1日のみ。

    あなたにとってインターネットはどういう存在?…1位「無くなってもどうにかなる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2009/11/07
    ネットが無くなったらという問いを見て、最初に「まぁ、失業するな」と思ったけれど、過去10年以上ネットで構築されたシステムをリプレースする手間を考えたら、むしろ過労死の方が近似値かも知れぬ。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    mahal
    mahal 2009/11/07
    そんなことより、OPで空飛ぶパンツを混ぜたNHKのはっちゃけぶりの方がネタになるかとは思ったり思わなかったり。
  • 勝間和代と上野千鶴子 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    勝間和代さんの「結婚のすすめ(1)35歳独身限界説」*1というブログ記事が話題になっている。はてなのブクマでは炎上状態だが、勝間さん自身は「評判になっています」という認識らしい。さすが、いつでもどこでもポジティブシンキングである。*2 すでに、いくつかの反論の記事があがっている。一つはid:nagano_haru さんの記事だ。非嫡出子差別を指摘し、勝間さんの「結婚ありき」で進める論を批判している。「メリットとかどうのこうのとかは「おまけ」で、「結婚」を現代風にメリットを説明して、『結婚しないと子供は生んではいけない』という価値観を補強している。」という指摘である。 nagano_haru「【勝間和代】35歳独身限界説批判〜結婚しなくいい、同棲しろ〜」 http://d.hatena.ne.jp/nagano_haru/20091106/1257483361 もう一つは、id:yellow

    勝間和代と上野千鶴子 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    mahal
    mahal 2009/11/07
    有村~、逆、逆~!ダウナーに対抗するために「穏当なアッパー」を世に晒しても「つまらん」から可視化されん。で、可視化されるような事例は勝間的「脂っこいアッパー」に限定され、更に誤解が深まるんだよ。
  • マイケルについてほとんど知らない俺がTHIS IS ITを見てきた

    彼女がどうしても見たいと言うので、マイケルの曲はフルで聞いたことが1曲もない俺が見てきた。 いやースゴイわ。映像自体はライブDVDの特典映像レベルなんだけど、もうなんか桁違い。エグザイルでキャーキャー言ってる日人ってなんなの?て素直に思っちゃうぐらい圧倒的。正直舐めてたよ。ダンスも歌も次元が違いすぎてリハの映像なのに鳥肌立っちまった。マイケルと一緒の舞台に立ちたいと願う人間のコメントとか見ててもコレが物のカリスマなんだとも思った。 で、なんで日ではマイケルが若干ネタくさい扱いで馬鹿にしかされないのかってのかが気になった、というか不満になった。 もちろん国でもパロディはされてるだろうけど、それは超かっこいいというのが認知されてるからこそ成り立つ話であるのに対して、日ではその前提がマスコミによってあまり作られていないと思う。ただの痛い人。ポウと叫ぶ人。肌が白くなった人。ネバーランドの

    マイケルについてほとんど知らない俺がTHIS IS ITを見てきた
    mahal
    mahal 2009/11/07
    何とか「ゆとり」の3文字を使わずにマジレスしようと数分考えたのだが、俺の拙い文章力ではどう足掻いても無理だった件。