タグ

2010年6月17日のブックマーク (3件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:年収の低い男しか余ってない現実を受け入れられないカス女どもが「格下婚」という造語で必死の抵抗

    1 アメマス(栃木県) 2010/06/15(火) 17:09:07.56 ID:WHUSl091 ?PLT(12000) ポイント特典 「格下婚」狙う女性増加中  適齢期男性、ちょっと複雑か (J-CAST) 「婚活」が盛んだが、パーティーなどのイベントに参加する男女の思いは、かつてと比べて少々違ってきているらしい。意外にも、女性の場合は「(男性のほうが収入が少ない)格下婚」の相手を求めているケースが増えており、その背景には「面倒くさくない」「独身時代より生活はラク」「自分が(経済的な)権力者であることによるストレス・フリー」などがあるようだ。 同書の中で、著者の水次さんは「格下婚」で幸せをつかんだ例を多数挙げるとともに、「格下婚」のトラブルシューティングや「格下クン」との出会い方、「格下婚」を成功に導く秘けつなども詳説している。 http://news.www.infoseek

    mahal
    mahal 2010/06/17
    非婚のリスクは女子の方が高いという見立てのもとに、結婚を排することで女子を抑圧しようとする戦術として、一部の非モテ男子は「非婚」を無意識的に利用しているようにも見える。
  • この勝利を手放しで喜んでいいのか【山内雄司】│スポニチワールドサッカープラス

    この勝利を手放しで喜んでいいのか 【山内雄司】2010年06月16日 田のゴールに興奮した。カメルーンの反撃には「もちこたえてくれ」と神にもすがる思いだった。終了の笛に「よっしゃ」とガッツポーズした。 だが、それは私の日人としての血が能的にそうさせただけであり、勝点3奪取の喜びも瞬間的なものでしかなかった。ほどなく襲ってきたのは、言い様のない虚しさと不安。日当に求められたのは、果たしてこの勝利なのか。 『ここまでのところ最大の番狂わせ』と報じた海外紙もあったそうだが、だとしたらそれは日ではなく、カメルーンが演じたものだ。どこから観てもカメルーンはヘボかった。「不屈のライオン」どころか、「不憫な」あるいは「不遜の亀」だった。 ルグエン監督との不仲が噂されるエマナやカメニ、A・ソングといった主力がスタメン落ちし、代役は代表初選出や経験不足の選手たち。運動量も連携も、球際の厳しさ

    mahal
    mahal 2010/06/17
    手放しで喜べる内容ではないが、我々の代表がこんなもんだってことは、キックオフ前から分かってた訳で。/嵩に掛かって2点目狙いはカイザースへの道だったかと。遠藤が地味に試合を殺してたのは、評価されていい。
  • サッカーザールラント代表 - Wikipedia

    サッカーザールラント代表(サッカーザールラントだいひょう、Saarländische Fußballnationalmannschaft)は、かつてザールラントサッカー協会によって編成された「ナショナル」チーム。1950年から1956年まで存在した。1954年にはFIFAワールドカップ予選に参戦したが、予選敗退に終わった。 歴史[編集] 第二次世界大戦後、ザールラント(現在のザールラント州)はフランスの占領下におかれていた。フランス政府はザールラントのクラブが「対外(=ドイツのクラブ)」試合を行うことを禁じていたため、ザールラントのサッカークラブは、フランスリーグ2部でプレーすることを余儀なくされた(この2部リーグで1.FCザールブリュッケンが1位になったこともある)。こうした状況下で、フランスサッカー協会に吸収されることを懸念したザールラントサッカー協会は、フランスでもドイツでもない独自

    mahal
    mahal 2010/06/17
    終戦時の日米が国の規模なりのサッカー大国であったなら、琉球代表とかがワールドカップ予選を賑わせたのかしらん。