タグ

2010年8月31日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):原宿駅の北、宮廷ホームひっそり 皇室専用、9年不使用 - 社会

    原宿駅のホームから北側を見ると、右手に宮廷ホームが見える=東京都渋谷区のJR原宿駅現在のお召し列車。原宿の宮廷ホームから使われたことはない=2008年11月、東京都台東区のJR上野駅、代表撮影    東京都渋谷区のJR山手線原宿駅の北側に、黄緑色の屋根の小さな駅がある。「宮廷ホーム」。皇室専用の特別の駅だ。天皇陛下の静養の際などに「お召し列車」が発着していたが、9年以上使われていない。周囲を白い壁で囲まれた入り口の門扉は閉ざされたままだ。  原宿駅の竹下口から代々木方面に約200メートルほど歩くと、宮廷ホームの入り口がある。周囲を囲まれていて、すぐにそれとは気づかない。  JR東日によると、完成は1925(大正14)年10月。体調が悪化した大正天皇が移動する際、人目につかずに乗降できるように造られたとされる。翌26年、大正天皇が神奈川県の葉山御用邸への移動のため初めて使った。  施設の概

    mahal
    mahal 2010/08/31
    あそこにお召し列車が止まると、山手線原宿駅のホームに撮り鉄が殺到して危険極まりないため、駅の一時閉鎖は必定となろう。そして、駅閉鎖するなら、わざわざ専用ホーム要らんよな、というお話に(笑)
  • 民主代表選:小沢氏、立候補表明 菅首相との会談決裂 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主代表選:小沢氏、立候補表明 菅首相との会談決裂 (17時59分) 都議政調費:6133万円返還 手続き厳格化で (15時00分) 減税:「今年度限り」正式表明 愛知・半田市長 (14時07分) 民主代表選:小沢氏不出馬で最終調整 菅首相と午後会談 (11時36分) 民主代表選:「首相グッズ」業者ヤキモキ (11時29分) 普天間:滑走路2案併記 報告書公表 (10時45分) 民主代表選:「脱小沢」の旗降ろす (2時53分) 民主党:使途不明「組対費」…09、10年にも13億円 (2時34分) 民主代表選:小沢氏不出馬強まる…首相「トロイカ維持」 (2時32分) 民主党:原口氏におとがめなし…TV出演のため会合欠席 (21時30分)

    mahal
    mahal 2010/08/31
    フレミングの 法則が 乱れる!! (笑)
  • 軍事軽視国家カルタゴ? - opeblo

    http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20100829/p2 Apemanさんのところのブログのコメント欄で、「カルタゴ等、軍事を軽視した大国の多くが滅び去っている」というコメントがされている人がいました。それで、色々とブログを検索してみたのですが、コメント欄の人に限らず、「カルタゴが軍事を軽視したため、ローマに滅ぼされた。(だから、日はカルタゴの様に滅ぼされない様に気をつけろ)」という主張をしている人は、それなりにおられるみたいです。例えば、こことか、こことか。 僕はカルタゴについては、新書1冊と興亡の世界史しか読んでいないので、大した事を知っているわけではないのですが、カルタゴは、別に軍事を軽視して、通商のみに勤しんでいた国家だったわけではなく、(陸軍はそうでもなかった様ですが、)強力な海軍を有しており、その歴史において、シチリア島などを巡ってかなりの期間、抗争を

    軍事軽視国家カルタゴ? - opeblo
    mahal
    mahal 2010/08/31
    軍事を軽視してもハンニバルとか湧いて来る奇跡的な国家が可能であればどれほど幸せだろうかと、本朝に棲む者としてしみじみ思う。
  • 【民主党代表選】小沢氏、出馬見送りで調整 きょう首相と会談 首相、トロイカ態勢を受諾 - MSN産経ニュース

    民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)をめぐり、菅直人首相(党代表)と小沢一郎前幹事長の確執が広がる中、首相は30日夜、鳩山由紀夫前首相と首相公邸で会談した。鳩山氏は挙党態勢構築に向け、小沢氏を含めた3人の「トロイカ体制」の原点に立ち戻るよう求め、首相は「全く異存ない」と応じた。これを受け、首相と小沢氏は31日、鳩山氏と輿(こし)石(いし)東(あずま)参院議員会長を交え会談する。小沢氏はあくまで出馬の意向を示してきたが、首相が小沢氏との協調路線に転じたことを踏まえ、出馬を見送る方向で調整に入った。 会談後、首相と鳩山氏はそろって記者団の取材に応じた。首相は「党内で激しい代表選が戦われることに内外で議論がある」とした上で「トロイカ体制に輿石氏を加えていろんな活動を進めていくことに同意した」と述べた。 小沢氏の処遇に関し、首相は「ポストとかそういうことは一切話していない」と説明したが、「ト

    mahal
    mahal 2010/08/31
    しかし、菅も「小沢に大人しくして貰う」と表で言いながら、実際裏でちょっとは配慮するのが普通な所、余程全然配慮してなかったのだろうなぁとか推測する。その辺りのセンス的な問題が根にあったんかな、と。
  • asahi.com(朝日新聞社):盗まれたコントラバス5台など発見 約5300万円相当 - 社会

    コントラバス奏者の斎藤輝彦さん(57)=東京都三鷹市=の自宅で今年5月、コントラバス5台など(計約5300万円相当)が盗まれた事件で、別の事件で警視庁目黒署に逮捕された20代の会社員の男が関与を認め、男の自宅から、盗難に遭ったコントラバスが見つかったことが捜査関係者への取材でわかった。同署は31日にも窃盗容疑などで男を再逮捕する方針。  三鷹署によると、盗まれたのはコントラバス5台、弓19、ケース1台。5月4日に旅行先から帰宅した斎藤さんが被害に気づいた。1階居間の窓がこじ開けられていた。斎藤さんによれば、コントラバスはいずれもイタリア製で、1700年代後半〜1927年に作られた。中には時価1千万円相当のものもあるという。  捜査関係者によると、男は8月、東京都目黒区内の楽器店に侵入しようとしたとして建造物侵入未遂容疑で目黒署に逮捕された。供述に基づき、男の自宅から斎藤さんのコントラバス

    mahal
    mahal 2010/08/31
    普通にバイオリン盗む方がラクっぽく見えるし、盗品の単価も高いんだろうけど、そういう認知バイアスの隙を突くことで「盗みやすい所から盗む」犯行だよなぁと。