タグ

2010年11月10日のブックマーク (7件)

  • 尖閣映像流出:保安官「自分でやるしか」テレビに動機語る - 毎日jp(毎日新聞)

    第5管区海上保安部が入る神戸第2地方合同庁舎前で中継をする報道陣=神戸市中央区で2010年11月10日午後6時4分、小川昌宏撮影 日テレビ(東京都港区)は10日、海上保安官が系列の読売テレビの取材に対し、映像を持ち出してネット上に公開したことを認めていたとニュース番組で報道した。保安官は「国民の誰もが見る権利がある。誰もやってくれないなら自分でやるしかないと、誰にも相談せず一人でやった」「私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまう」と動機を述べたという。 読売テレビ総合広報部によると、先週末に「sengoku38を名乗る人物がいる」との情報が寄せられ、取材を依頼。保安官から「取材に応じる」と連絡があり、記者が神戸市で面会し取材した。 保安官は1日に一部の国会議員だけに7分程度の映像が公開されたことに危機感を募らせ、「このままでは国民がこの映像を見る機会を失

    mahal
    mahal 2010/11/10
    何か、レガシーメディア的な世界では妙にあのsengoku38というidが人気を博してるみたいで、本記事でも言及されているが、あのidが「笑うところ」として人気する世間様の機微がイマイチどうやっても理解できない。
  • これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」

    これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」2010.11.10 15:305,600 個人的に今年最大の衝撃です。 Geminoid(ジェミノイド) HI-1やGeminoid Fで有名な大阪大学の石黒浩先生が、8日に開催された「ユビキタスネットワークロボット・ビジネスセミナー」で、互いの存在感を感じながら通話できる「Geminoid携帯」の開発を明らかにしました。 しかもこのジェミノイド携帯、今年8月に発表された、人として認識できる必要最小限の外観をもつ遠隔操作型アンドロイド「Telenoid(テレノイド)」をそのまま手のひらサイズにしたものなんだそうです! テレノイドは、電話やメールなど従来のコミュニケーションツールでは実現することが出来なかった「存在感」の伝達を可能にする次世代情報メディアなん

    これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」
    mahal
    mahal 2010/11/10
    むしろ、ジェノサイド携帯の方が正しく思われて来る(既出だが、犬神家的な意味で。
  • 【尖閣ビデオ流出】神戸の5管海保・海上保安官「自分が流出させた」と名乗り出る 警視庁が聴取へ  - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像がインターネット上に流出した事件で、第5管区海上保安部(神戸市)の職員が「映像流出に関与した」と自ら名乗り出たことが10日、わかった。同庁は同日、この職員から聴取を進め、事実確認を行っている。 事件をめぐっては、検察と警視庁が、国家公務員法(守秘義務)違反容疑などで捜査に乗り出している。海保が、検察などと連絡をとっているとみられる。 映像は4日、インターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で公開された。海保の巡視船「よなくに」「みずき」に中国漁船が衝突した場面や漁船が違法操業している場面を撮影したもので、約2分半〜11分半の計6、合計で約44分間あった。 映像の投稿者名は「sengoku38」となっており、4日にユーチューブのアカウントを登録。5日に自ら映像を削除したが、コピーされた映像がネット上に多数拡散してい

    mahal
    mahal 2010/11/10
    仮にも憂国を騙って犯行に及んだのなら、せめて本朝の国家権力にYouTube捜索という形で手を汚させる前に自首出来なかったものか、と。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    福山の事業者、尾道のサーキット場跡地で無許可開発 市は告発視野に文書指導 土砂流出対策も要求 山林復旧など「行政代執行すれば数億円」

    47NEWS(よんななニュース)
    mahal
    mahal 2010/11/10
    ポルナレフさんのToDoリストに、新たな1件。
  • 尖閣映像、神戸の漫画喫茶パソコンから投稿 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、東京地検は9日、動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営する検索大手グーグルの日法人(東京都港区)から、映像を投稿したパソコンのIPアドレス(ネット上の住所)を入手した。 分析の結果、同サイトに投稿された映像は、神戸市内の漫画喫茶のパソコンから送信された可能性が高いことが判明。共同で捜査している警視庁はこの漫画喫茶に捜査員を派遣、捜査への協力を求めた。店の防犯カメラ映像や入店客の情報を入手した上、投稿者の特定を進める。 検察当局は内部調査の結果、映像は石垣海上保安部(沖縄県)か那覇地検の内部から流出した疑いが強まったとして、8日から国家公務員法(守秘義務)違反容疑で捜査に乗り出した。神戸市内から投稿されていた可能性が高いことにより、石垣海保や那覇地検職員以外の第三者が関与した疑いも出てくる。匿名性の高い漫画喫茶から投稿されていたことで、捜査が難航

    mahal
    mahal 2010/11/10
    現地での独断専行、って線は弱まった、のかな。単独犯じゃないとすれば、ちと厄介だにゃ。
  • http://twitter.com/kanose/status/1728201600540672

    http://twitter.com/kanose/status/1728201600540672
    mahal
    mahal 2010/11/10
    「モルダーあなたこのツイートをプリントアウトして病院に行けばいいのよ」とか言われればよかったのに。
  • 「『はとバス』使わないで」 はとバスが「別府はとバス」を提訴  - MSN産経ニュース

    混同されかねない名称を使用しているなどとして、観光名所をめぐるツアーで有名な「はとバス」(東京都)が、大分県別府市でバス事業を展開する「別府はとバス」に対し、名称使用差し止めと3600万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたことが9日、分かった。 はとバスの名称は昭和25年に観光バスの愛称として使用が始まり、38年には商号としても採用された。 はとバス側は訴状で、別府はとバスが設立された41年の時点で、すでに「はとバス」は全国で高い知名度を誇っていたと主張。「強力な顧客吸引力があり、売り上げ増大に多大な貢献をすることは明らか」などと名称の使用禁止を求めている。 両社は1年以上にわたり、名前の使用をめぐり交渉を重ねてきたが、話し合いは不調に終わったという。 9日に東京地裁で開かれた第1回口頭弁論では、別府はとバスは争う姿勢を見せた。はとバスの代理人弁護士は「インターネットの普及で、検索

    mahal
    mahal 2010/11/10
    ガキの頃アメリカに居て、「Gray Line Tour」(はとバス系遊覧便)と「Greyhound Lines」(長距離バス便)の区別が付いてなかったけど、奴等アメリカ人のくせによく泥沼の法廷闘争に持ち込まずに共存してるよなぁと思う。