タグ

2011年1月14日のブックマーク (8件)

  • 「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」

    「右のキャラクターが、いまいちいけてない(萌えていない)理由を3つあげなさい」――こんな問題付きの、神戸新聞社のアルバイト募集告知が、ネットで注目を浴びている。 「右のキャラクター」は、全身青ずくめのツインテールの女の子。初音ミクに似ているが、確かにいまいち萌えない。なぜ萌えないのか問われると……記者も考え込んでしまった。 これは、アニメ、サブカルや萌え関連ニュースのリポーター、Web制作者のアルバイトを募集する書類(PDF)に書かれた問題だ。「すらすら答えが分かった方は、趣味で培った知識や経験を神戸新聞社で活用するチャンス」という。 兵庫県の緊急雇用創出事業に基づく募集で、失業中の人のみ応募が可能。「オタ知識豊富で、ネットに顔出しOKな方歓迎」だ。応募(履歴書を郵送または持参)締め切りは1月14日(必着)のためこれから応募しても間に合わなそうだが、応募者が考えた「いまいち萌えない理由」の

    「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」
    mahal
    mahal 2011/01/14
    寒色だけで普通に萌えるイカ娘は最強でゲソ、というお話じゃなイカ?/ただ、このレベルだとぶっちゃけ、萌え論ではなくデザインないしポートレイト構図論に帰しちゃうような気がするので、良問とは思えず。
  • 米国のパフューム大好きおじさんからの警告 | おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.

    005 名無しさん (2010/12/15(水) 20:00:00 ID:5LVb3Gt.kE) 面白かったので訳します。涙でたw 「準備は良いか?(チーン・・・) (3人の写真を出して)コレをインターネットで見つけたのさ パフュームからのサイン入り写真だ。 3人全員のサインが入っている。スゲエ良いだろ? (写真を降ろして)良かねーんだよ!! 何故なら俺はコレをヤフーオークションで見つけた 。ボケがコレを数千円で売ってやがる 3人のメンバーのサイン入り写真をね こんなのちっとも良くねえ。何故かって? 俺にとっちゃ、アーティストがサインをくれるというのは、 最高の名誉をファンに贈るって事なんだ 。自分の手で直接書いて魂を込めてその紙をファンに贈る・・・ こんなに心のこもったものを売りに出すなんて行為に俺は平手打ちを らったような衝撃を受けた・・(心の底から哀しげに) 『ケッ!!マヌケどもめ

    mahal
    mahal 2011/01/14
    ”thousand bucks”の"bucks"が「円」じゃなくて「ドル」である可能性を想定してみた。このメッセージを出すために大枚8万円払ってたら、そりゃロックだな~。
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    mahal
    mahal 2011/01/14
    「日本人は」という主語を付けると、あたかもその論者が「日本人以外は」という逆条件を同時に提示しているように見えるので、こういう標題は釣りにしかならんよな、としみじみ。
  • asahi.com(朝日新聞社):プロレスラー「ヤヤ・ブラジル」、大麻所持容疑で逮捕 - 社会

    密輸した大麻を持っていたとして、警視庁が米国人プロレスラーのグラマリ・シラーズ容疑者(27)を麻薬特例法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕していたことが警視庁への取材でわかった。  グラマリ容疑者は、プロレス団体「ゼロワン」の試合にリングネーム「ヤヤ・ブラジル」で出場するため、昨年11月17日に来日していたという。  組織犯罪対策5課によると、グラマリ容疑者は昨年12月1日、東京都港区のゼロワンの道場で、乾燥大麻8.46グラム(約5万円相当)を所持していた疑いがある。「練習時の痛みを緩和するため、友人に送ってもらった」と供述しているという。  その後の捜査で乾燥大麻は昨年11月に米国から航空便で密輸されたものと判明し、東京地検は同12月22日、グラマリ容疑者を大麻取締法違反(密輸)罪に切り替えて起訴。東京税関は14日、関税法違反(大麻密輸)の疑いで東京地検に告発した。

    mahal
    mahal 2011/01/14
    次回、コートジボワールのサッカー選手「ボボ・トゥーレ」の登場にご期待ください。
  • Twitter / エターナル東方: はてブのカリスマとか絶対言われたくないわ。あんな典型的なアニオタネット弁慶の集まりから崇められちゃうとか恥ずかし過ぎる。絶対無理。というか俺をお気に

    Twitter / エターナル東方: はてブのカリスマとか絶対言われたくないわ。あんな典型的なアニオタネット弁慶の集まりから崇められちゃうとか恥ずかし過ぎる。絶対無理。というか俺をお気に
    mahal
    mahal 2011/01/14
    しかし、「はてブの」ってアイデンティティな人自体が結構少ないような。例えばスター数ではid:complex_cat氏は4位になるが、それですら一般的には写真クラスタという扱いが多数派かと思われ。
  • 人種差別をしないための差別

    http://d.hatena.ne.jp/ever_neet/20110113/1294916683 たまたま開いたブログによると、 国連の調査員いわく「日の差別問題は根が深い」「役人たちはこの問題の大きさを認識していない」のだそうである。 穏やかじゃないですなと読み進めると、"日の差別は、日人の見えない輪をつくり、そこに「違う者」が入ろうとする「忙しい」などの建前を使い静かに拒絶すること"であり、"悪意はなく、酷い差別を受けることも無いが、友好的な人からも小さな差別を沢山受ける"ことであると。 欧米の某国に長く住んでいる人間として言わせてもらうなら、これを人種差別ととらえることこそ、問題の質を理解していない。このような仲間/よそ者の区別はどの国にも存在し、それをレイシズムと定義している国をほかに知らない。そして、このマイルドな「差別」を一概に悪いことであると定義してしまうべきで

    人種差別をしないための差別
    mahal
    mahal 2011/01/14
    2ちゃんで嫌韓の動きとか見ながら、「これはこれで彼我の交流が深まった証としてポジティブに捉えられるのかな」と思ったことはあり。ともあれ、差別を克服するには「反差別」ではなく「信頼」なのであろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2011/01/14
    っ【フルメタル・ジャケット】>id:GEGE
  • シンデレラ翻案劇、「政府批判」と露当局 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=貞広貴志】ロシア極東カムチャツカ地方当局が、童話「シンデレラ」を翻案した演劇を「政治的に不適切」として中止を求め、議論を呼んでいる。 12日付「コメルサント」紙などによると、問題になっているのは大人向け喜劇「シンデレラの新年会」。真夜中を過ぎてもシンデレラが舞踏会にとどまれるよう時計を1時間戻す場面が、「時差削減を進める政府への批判」と受け止められた。 メドベージェフ政権は「効率向上」のため、モスクワと地方の時差を縮める施策を推進し、11あった時間帯を9に削減。同地方ではさらに1時間遅らせる計画で、住民が反対している。 地方政府の要請は、来年の大統領選を控え、政権批判に敏感な風潮を反映したものだが、興行主は「ばかげた介入」と拒否、問題の場面は観衆の喝采を浴びているという。

    mahal
    mahal 2011/01/14
    江戸時代の歌舞伎や明治期の新劇とかでは、多分よくあることだったんだろうけど。