タグ

2011年10月18日のブックマーク (7件)

  • 「ダァシエリイェス!!」でコードを書く「プログラミング言語KQ」登場

    ダァダァ!!とノリノリである 京浜急行電鉄の駅員さんによる「ドア、閉まります」という音声案内が「ダァシエリイェス!!」と聞こえるとネット上でたびたびネタになっているが、このネタをプログラミング言語化してしまった人が現われた。その名も「プログラミング言語KQ」だ。 「ダァダァ!!シエリダァ!!シエリシエリ……」と書いていくだけでプログラムを書けるネタ言語。「Hello, world!」を出力するには「ダァダァ!!ダァダァ!!ダァダァ!!ダァダァ!!ダァダァ!!ダァダァ!!ダァダァ!!ダァダァ!!ダァダァ!!シエリイェス!ダァイェス!!……」といった感じで入力する。ダァイェス!!って何だよ。 @nvsoftsさんが制作した。「Hello, world!」を出力するサンプルの全文を確認したい人はこちらでどうぞ。 advertisement 関連記事 Kinectセンサーの前でポーズをとるだけ で

    「ダァシエリイェス!!」でコードを書く「プログラミング言語KQ」登場
    mahal
    mahal 2011/10/18
    ノリ的には「今更Super Bell"zかい」というイメージでもあるのだが。てな訳で、おまいらは車掌DJをもっと評価すべきだと思う。
  • キヤノン、12コマ/秒・ISO204800のプロ向けフルサイズ機「EOS-1D X」 〜1D系と1Ds系を統合。AFシステムも刷新

    mahal
    mahal 2011/10/18
    ISO50とかの減感は、中堅機くらいからあっていいと思うけど(ピーカンで単焦点開放とか、滝撮りとか、普通に素人でも重宝するはず)、イマイチ採用してる機種は少ないなぁ。
  • 終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記

    2ちゃんねる創設のひとりというのだろうか、ひろゆき氏の発言が話題になっていた。▼「福島の放射線の強い地域に残ってる人は、覚悟を決めてるのか、楽観的なのか、何も考えてないのか3つのうちのどれかだと思うのですが、「仕事がある」とか言ってる人って、目の前の日銭と自分や家族の人生を天秤にかけて、日銭を取ってるってことですよね。不思議。」▼現実的にはその三択ではないだろう。出口のないような状況に追い込まれているのが大半だろう。楽観的でもなく、そして考えてみてもどうにもならない。それを覚悟というなら、そういうこともあるだろう。「仕事がある」というのはそのなかでとりあえず生きるということでもある。▼「ぬちどぅたから(命こそ宝)」と沖縄ではいう。内地の「命あっての物種」とも似ているが、沖縄のそれは鉄の暴風のなかで言われた。生きるか死ぬかとなれば、生きることを選ぶべきだと私は思う。だが、生きる日常というもの

    終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記
    mahal
    mahal 2011/10/18
    「俺は死にたくない!戦争でも貧困でも、ブラック労働でも放射能でもぉっ!」「うん、良く分かるよ。じゃぁ君は『どう』死ぬつもり?」というお話。
  • なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけない理由は以下のとおり。 引用・転載した記述が当に存在するかどうかを読者が確かめることができるようにするため 引用・転載した記述が妥当な文脈の下で引用・転載されているかを読者が確かめることができるようにするため 自分がある事柄について述べていないということを証明するのは非常に難しい(「無い」ことの証明は「有る」ことの証明よりも数段難しい)。なので、引用・転載する方が、出典を提示する義務がある。そうでなければ、我々の社会における様々な交渉事がとんでもないことになる。 学術的、ビジネス的なやりとりのみならず、ブログやTwitterで発言したことに対しても賛成できなければ批判するのはOK。でも、その批判は正しい方法で行うべき。 以下の原発名言というTwitterアカウントがやっている方法は、いつ、どのような文脈の下で発言したのかを読者が追えな

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習
    mahal
    mahal 2011/10/18
    ちぃ覚えた。いつか使おう。→「公正な慣行の範囲内」
  • カオスラウンジ騒動のその後

    結局どうなったのか?という一番知りたいだろう疑問に先に答えておくと、特にどうもなってない。偽札問題破滅ラウンジ会場において、四日市の財布を窃盗して中身を偽札に摩り替えた人物がDJパターサンであるという情報は半年近く前から流れていた。事件当日、四日市は渋谷署に紛失として一度警察に持ち込むも、財布が偽札になって戻ってきた際に紛失届けを取り下げ、警察も事態を大きく捉えず、悪質なイタズラとして処理してしまう。真相を把握している破滅ラウンジ関係者は少なくないと思われるが、身内を庇いあうためか情報を隠匿していること、事件から1年半経ち既に被害者である四日市であっても捜査機関に持ち込むことが難しいだろうことから「偽札偽造」についてこれ以上の進展はないと思われる。「偽札販売」については明確な画像の証拠もあり、会場の責任者であるカオスラウンジや破滅クルーに法的が責任が及ぶのではないかと思われたが、偽札に値札

    mahal
    mahal 2011/10/18
    一方、あいなまさんを巡る例の騒動での媒体破壊パフォなど、時代が現代アートに追い付く事例もちらほら(ぇ
  • 「先進国生まれ」という既得権益を守るためのデモ - Chikirinの日記

    あちこちの先進国で、格差反対デモが起きています。ちきりんが滞在中のローマでも先週土曜に大規模なデモが起き、逮捕者だけでなく死者まで出たとのこと。かなり大規模な騒動だったようです。(今は平穏に戻っています。) “アメリカンドリーム”とやらを誇っていた国で格差反対デモが始まったり、グローバリゼーションが大嫌いな、日の“デモ好きな人達”が、グローバル・デモに同調しているのも興味深いことに思えます。 その一方で、イタリアを旅行中のちきりんが今回やたらと目にするようになって驚いたのが、「インド人の団体旅行客」です。 今までも“海外旅行をするインド人”には、よく出会いました。でも、その多くは、超リッチなファミリーや一流ビジネスマンで、彼らは個人旅行や家族旅行をしていたのです。 こういう人たちが免税品店でブランドものを買う様子をみていると、ちきりんよりよほどお金持ちに見えたし、下手をすると「家に象を飼

    「先進国生まれ」という既得権益を守るためのデモ - Chikirinの日記
    mahal
    mahal 2011/10/18
    ダンコーガイ氏辺りも昔、「恵まれない誰かへの寄付なら、国内の誰かに呉れてやるより後進国に出す」みたいな話をしてたっけ、などと思い出す。斯くして、トリクルダウンは可視化されづらく、ジャングルは地獄。
  • アフリカで広がる反中国 投資ラッシュでも潤わず - 日本経済新聞

    【北京=森安健】アフリカ中南部の国々で、天然資源の確保へ経済進出を強める中国への反感が急速に強まってきた。中国の企業や労働者を優遇する「ひも付き」の投資が多く、現地の雇用や貧困問題の改善につながらないためだ。ザンビアは中国企業との契約の全面見直しに入り、親中派政権が総選挙を控えるアンゴラでは抗議デモが続く。中東・北アフリカの「アラブの春」が波及したアフリカ住民の政権批判が、「中国マネー依存」に向

    アフリカで広がる反中国 投資ラッシュでも潤わず - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2011/10/18
    トリクルダウンを可視化させることの困難さ、というお話かな。中華の問題でもあるし、中間搾取する現地の権力の問題でもあるのかと。