タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (118)

  • こういうのが深刻な失言だと思うのだけど - finalventの日記

    こういうの⇒野田総理VS安倍総裁 金融政策や「国防軍」で応酬 野田総理大臣と自民党の安倍総裁は、テレビ朝日の番組に出演し、金融対策や自衛隊の国防軍化などについて議論を戦わせました。 野田総理大臣:「安倍さんのおっしゃっていることは極めて危険です。なぜなら、インフレで喜ぶのは誰かです。株を持っている人、土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います」 自民党・安倍総裁:「びっくりしましたね。税収も名目経済が上がらなければ、税収は上がらない。そのことが総理には基的に分かっていなかったということが驚きですね」 野田総理はまた、自民党自衛隊を「国防軍」と名称変更することを公約に盛り込んでいることを取り上げ、批判しました。 (民主党代表)野田総理大臣:「あえて国防軍と名前を変えて、憲法を改正して位置づける意義というものがよく分かりま

    こういうのが深刻な失言だと思うのだけど - finalventの日記
    mahal
    mahal 2012/11/26
    おばちゃんという名の「家政」がヘゲモニーを握る世の中において、デフレとはポピュリズムである、というお話。その意味で、選挙戦術としては成立してしまってるんだよな。
  • 朝日 衆院、16日解散へ―「異常な選挙」の自覚もて : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    「0増5減」については自公両党も異存がない。 一方で、比例区の削減には野党各党の足並みがそろう見通しはない。 ならば、定数削減は来年の通常国会で実現する。それまでの間は議員歳費をカットして身を切る覚悟を示す。そのふたつを確約してほしい――。首相は安倍氏と山口氏にそう迫った。 自公両党は、この提案を受け入れた。赤字国債発行法案とあわせ、今国会では最低限、「0増5減」法案を成立させる必要がある。 そのうえで、各党にしっかりと自覚しておいてもらわねばならないことがある。 違憲状態下のきわめて異常な選挙を、有権者に強いるということである。 解散までに「0増5減」法案が成立したとしても、次の総選挙はいまの定数配分のまま行われることになる。具体的な選挙区割りと周知期間に、少なくとも数カ月はかかるからだ。 このまま次の総選挙が行われる結果、裁判になれば「違憲判断」が下る可能性がある。選挙の一部無効が宣言

    朝日 衆院、16日解散へ―「異常な選挙」の自覚もて : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    mahal
    mahal 2012/11/16
    来夏に出直し衆参同日選でいいのかも。つか、それを自民と民主が公約に入れれば、そこそこ緊張感もって半年限定でも政治動かしてくれるかもw
  • 「媚びない人生」を生き抜け! 心が落ち着く10の言葉 - finalventの日記

    1 世界や自分を征服するより多様な他者と調和していきることが難しいと知れ 他者にこびることなくまた自己を無理に押し通すことなく、思惑よりも、人々が全体として調和できる公の基ルールを確認しつつ、現実の個別の事態に地味にあたっていくこと。 2 幸せの絶対的な基準をいったん捨ててみる なにが幸せかという基準に縛れていることは苦悩に縛られているにも等しい。そういったものをいったん捨ててみる。「愛」について考えながら、幸せを再定義してみる。 3 従順な羊でも野良でもなく人間であれ 歓びと悲しみをもち、笑い泣く。自分が人間であることの内省から他者への寛容と併存の可能性が生まれる。 4 他者の目も評価も内面とは関係がない 社会的な側面では他者の目も気にしなければならないし、おカネで評価される部分も考慮しなければならないが、自分の内面とは質的に関係ない。貧しくても、安価にバッハの至上の音楽が聴ける文

    「媚びない人生」を生き抜け! 心が落ち着く10の言葉 - finalventの日記
    mahal
    mahal 2012/06/09
    「本を捨てよ、街に出よう。」→「ネットなんか見てないで、本を読みなさい。」→「○○をやめて、ネットでもやりなさい。」という流れ。で、この○○を見つけられたら、ボロ儲けして媚びないバラ色の人生が!
  • 就活失敗し自殺する若者急増? - finalventの日記

    元ネタ⇒就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 就職活動の失敗を苦に自殺する10〜20歳代の若者が、急増している。 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 警察庁は、06年の自殺対策基法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10〜20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8〜9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。 背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。東日大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低

    就活失敗し自殺する若者急増? - finalventの日記
    mahal
    mahal 2012/05/09
    現在25個。多そうで少ないもんだね。>id:REV:波線省略棒グラフ
  • 曇 - finalventの日記

    朝方、いろいろ思うことがあり、神について自分が考えていたことを大きく修正しないといけないなというのがわかって、ちょっと呆然とした。 自己の義のための道具としている神は偽物である。正義を掲げている人は神に仕えるように見えながら、実は神を自己の義のための道具にしているにすぎない。正義を掲げている人もそれがただ他者を罰する機能をしているのであれば、それは自己の尊大化であり神たらんとする欲望に駆られているだけだ。それが自己処罰のように謙遜に見せかけても同じように義を求めているなら誤った道である。 まあ、そんなこと。

    曇 - finalventの日記
    mahal
    mahal 2012/03/18
    宗教が「苦しみからの救済」という原点的目的を達成するために宗教が要求する権力に対し、ある種の正統化を与えるために「義」が癒着する、みたいな構図として考えています。 @finalvent
  • 困難な時代を生きる君たちへ - finalventの日記

    みなさんがこれから生きて行く時代過去の時代に比べればより自分というものが問われるものになります。 戦争に巻き込まれることはないでしょうが、大災害に襲われる可能性は高くあります(富士山も爆発するでしょうし東京に大震災は訪れるでしょう)。しかし、生きるということは、避けがたいことは受けいれるということです。そして、みなさんがこれから幸福な人生を送るために、どういう努力したらいいのか、その「やりかた」がよくわからないというなら、人まねをしないことです。 まじめに受験勉強をして、いい大学を出て、一流企業に就職したり資格や免状を手にすれば、あとは生計について心配はしなくてよいというような「人生設計」を立てることは、実際には過去の時代にもそう多くはありませんでした。大学の先生のお話なんか聞いてないで、漁港や寒村で働く人の話を聞いてごらんなさい。 生きることはいつの時代でもむずかしいものです。なぜか。あ

    困難な時代を生きる君たちへ - finalventの日記
    mahal
    mahal 2012/01/09
    若者にとって「道が一本しかなくなる」ことは恐怖だろうと思う。なくなってみたら、それは受け容れられ得るものに違いなく、その意味でこのエントリは全く正しいけれど、それを恐怖しない若さって存在するの?とも。
  • 終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記

    2ちゃんねる創設のひとりというのだろうか、ひろゆき氏の発言が話題になっていた。▼「福島の放射線の強い地域に残ってる人は、覚悟を決めてるのか、楽観的なのか、何も考えてないのか3つのうちのどれかだと思うのですが、「仕事がある」とか言ってる人って、目の前の日銭と自分や家族の人生を天秤にかけて、日銭を取ってるってことですよね。不思議。」▼現実的にはその三択ではないだろう。出口のないような状況に追い込まれているのが大半だろう。楽観的でもなく、そして考えてみてもどうにもならない。それを覚悟というなら、そういうこともあるだろう。「仕事がある」というのはそのなかでとりあえず生きるということでもある。▼「ぬちどぅたから(命こそ宝)」と沖縄ではいう。内地の「命あっての物種」とも似ているが、沖縄のそれは鉄の暴風のなかで言われた。生きるか死ぬかとなれば、生きることを選ぶべきだと私は思う。だが、生きる日常というもの

    終風日報編集後記 日銭を稼いで人生になる - finalventの日記
    mahal
    mahal 2011/10/18
    「俺は死にたくない!戦争でも貧困でも、ブラック労働でも放射能でもぉっ!」「うん、良く分かるよ。じゃぁ君は『どう』死ぬつもり?」というお話。
  • 終風日報編集後記 ブータン王国が隣国から学んだこと - finalventの日記

    ブータン国王の婚礼で話題の中心は王妃となるジェツン・ペマさん(21)だろう。たいそうな美人である。王様もイケメンではあるが。▼ブータンで私の世代が思うのは切手である。変わり種の切手が多かった。外貨収入のためもあって奇抜なデザインとしたのだろう。貧しい国だった。今でもそうだと言えるのだろうが、物質的な豊かさではなく、心の充実「国民総幸福量(GNH)」を国政の指針としているということで、日でも支持者が多い。日の着物に似た民族衣装を守っていることも懐古的な感傷になるのだろう。▼ブータンでは今回の王妃も民間から採ったように民主化が進んでいる。が、最近ではどうか知らないが、ブータン国民は民族衣装着用を義務づける法律があった。「伝統的な価値と礼儀作法を守る運動」もあった。ナショナリズムである。当然、排外主義でもある。かつては人口の三割にも達したネパール人を追い出す政策でもあった。▼ブータン王国に隣

    終風日報編集後記 ブータン王国が隣国から学んだこと - finalventの日記
    mahal
    mahal 2011/10/14
    小国が大国による併呑を拒む姿にある種の健気さを感じてしまう人に、こうしたブータンの実情はどう映るのだろうか、と考えたが、まぁ普通に認知的不協和を起こすような情報はフィルタリング、かな。にんげんだもの
  • 「はてな」が遠い - finalventの日記

    それほど悪いサービスだとも思わないのだが、遠いなあと感じるように思えてきた。Facebookなりに移行したいとも思うが実名主義だし、それはそれでわかるのだけど、切隊さんのようにこれからは実名でというのも自分の方針でもない。いや、だいぶ誤解されたが匿名だとは思ってなくて、finalventは、言い方は変だけどブランドなんで分けておきたいとは思う。

    「はてな」が遠い - finalventの日記
    mahal
    mahal 2011/07/11
    弁当先生がお塩先生やノリを巡るあれこれを知ってた上で書いていたのかどうかが、ちょい気になる。スポーツ嫌いだから後者は知らんとしても、芸能は割と好まれるので、前者の方はアンテナに入ってそうなものだが。
  • もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記

    - 追記 論点がわからない人がいるようなので最初に3行でまとめておきますよ。 finalvent: 自衛隊は暴力装置ではない(暴力装置は国家のみを指す用語だから)。 hokusyuさん: 自衛隊は暴力装置である。 排他的な命題なんでどっちかが正しく、どっちかが間違っている。お考えください。 - ⇒とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去 なるほど、この定義によれば、国家権力は暴力装置である。では「暴力を発動するため」の「暴力」とは何だろうか?警察や軍隊だとすれば、「警察や軍隊を発動する」となり、意味が通らなくなる。 意味通るけど。警察とは警察暴力であり、軍は軍暴力。なにか疑問でも? むしろ、その後半の部分と比較してみればわかるが、軍隊や警察は、「諸機関」と並列されているのである。つまり、国家は暴力を発

    もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/11/20
    そろそろ、可換性のない掛け算が好物な鮮度の悪い人たちがアップをはじめる悪寒。
  • 毎日新聞社説 社説:小6自殺 少女の死が問うもの - finalventの日記

    追記 ⇒Twitter / 有芝まはる殿下。: いじめ案件を肴にガキ時代の自分語りってのも、下は2ち ... ということなんでうざい自分語りは消しとくよ

    毎日新聞社説 社説:小6自殺 少女の死が問うもの - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/10/29
    いじめ案件を肴にガキ時代の自分語りってのも、下は2ちゃん増田から上はアルファブロガーに至る定番で、それ自体がいじめ解決に両生動物のクソほども役に立つものではないが、読み耽りたく引力はあるよな、と。
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    中国船長釈放が話題。沖縄地検へのバッシングあたりが正論の建前によいらしくそのあたりで立論していて、全体構造を見失いがちになる。 この問題についてはブログのほうで書いた。 解説しゃちゃったので罵倒・中傷も来るだろうなとは思ったが、予想以上なのでまいった。 こんな程度の話にお熱を上げるようでは敗戦の教訓が活かされていない。大国に挟まれて、多くの国民をいかにわせていくか、それには、米国や中国に劣らぬ巧緻な頭脳が要求されるというのに。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/09/25
    まぁ米国としたら「日米安保の範囲だからガタガタ言うな」というお話で、本朝としたらそれ利用するのが一番コスト安い、というお話ではあるのだけど、個人的には外国は中華と米国以外にもあるって辺りが気になる。
  • まあ、ネタにツッコミなんだが - finalventの日記

    ⇒縄文人の勝ち - Chikirinの日記 縄文時代生まれの人 「オレの若い頃は稲作なんてなかったんだ。だから料は毎日山や川に探しに行く必要があった。料が手に入らない日が続くと仲間がバタバタ餓死してしまう。だから毎日、生きるために必死だった。それでもオレは幸せだったよ。弥生時代なら米作が始まって高床式倉庫もあったんだろ?そんなんで不幸なはずがないじゃないか。」 ⇒稲作 - Wikipedia列島における稲作の歴史は長きに亘って弥生時代に始まるとされてきた。しかし、近年になって縄文後期中葉に属する岡山県南溝手遺跡や同県津島岡大遺跡の土器胎土内からイネのプラント・オパールが発見されたことにより、紀元前約3500年前から陸稲(熱帯ジャポニカ)による稲作が行われていたとする学説が有力となってきた。 また朝寝鼻貝塚の6000年前の地層からイネプラントオパールが発見されたことによって、縄文時

    まあ、ネタにツッコミなんだが - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/07/25
    多分、ちきりんはザンバラ髪で太刀を右肩に背負って馬に跨ってる人が足利尊氏だと今も確信してるような気はする。
  • ブコメもツイートみたいに単独ページにならんかな - finalventの日記

    なると。 ⇒はてなブックマーク - ブクマ削除は日常です(はてポ期限5/27) perfectspell マジでか! 「財政赤字は、景気がより回復し失業問題が引いてから削減されるべきものだ」(NYタイムズ)……じゃあ、まだギリシャは削減できないな。 2010/06/14 とかに、ツイッターから、リンクで「読解力ゼロ?」とか、お返事しやすい。 現状のブコメって、烏合の衆というか、2ちゃん化しているのがよくないんで、ツイート化して応答可能性をフラットに開くとよいのではないかな。 追記 これで擬似的にできるか⇒Twitter / finalvent: 読解力ゼロ? "perfectspell マジでか! ...

    ブコメもツイートみたいに単独ページにならんかな - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/06/15
    あるある。IDコールとかメタブとか、ローテクすぎてウケるわ。
  • 2010年05月27日のツイート - finalventの日記

    =============割愛==================

    2010年05月27日のツイート - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/05/28
    オースチン3:16に曰く「お前のケツをぶっ飛ばしてやるぜ!」。
  • このニュースだけど - finalventの日記

    ⇒「辺野古」表明は「米政権の勝利」 米紙報道 :日経済新聞 【米州総局】鳩山由紀夫首相が沖縄の米軍普天間基地(宜野湾市)の移設先を米軍キャンプ・シュワブ沿岸(名護市辺野古)としたことは「オバマ政権の勝利であり、鳩山首相にとっては屈辱的な後退だ」。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、「沖縄の米軍基地で日が軟化」と題する記事でこうした見方を伝えた。 同紙は首相が沖縄県を訪れ、移設先を辺野古とする方針を伝えた際、反対派の市民らから「帰れ」の怒号を浴びたことなどを紹介。米政府は2009年8月の総選挙で民主党が大勝したことで、アフガニスタン戦争など優先課題に対する支援から日が手を引くのではないかとの懸念を深めてきたと指摘した。 ではてブなんだが⇒はてなブックマーク - 「辺野古」表明は「米政権の勝利」 米紙報道 :日経済新聞 kokutou_gareria 思いやり予算は米軍の人数

    このニュースだけど - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/05/25
    まぁそりゃ、外交において「大勝利」は不要どころか有害ですらあることが多いからなぁ。負けさせてくれない人を相手にするのも結構大変よね、というお話。
  • 内田先生/新婚/歯医者通いさんのネタに突っ込むのは野暮だけど、まあ、これはちょっと突っ込むかな - finalventの日記

    ⇒基地問題再論 (内田樹の研究室) 定数としてまず決めておくべきことは、日国民は国内の米軍基地を「いずれ撤去すべきもの」と思っているのか、「恒久的に存続すべきもの」と思っているのか、どちらか、である。 隠れた前提に、日は米国の属国だ論があるというかそれが先生の脳内に自明になっているからこういう問いがひょこっとオモテに出るのだろうと思う。まあ、確かに、実態は属国でもあるのだけど、そういうふうに議論を持って行くと、未来は展望できない。じゃあ、何? こういう問題はまず超越的な正義とかなんかメタな前提を一旦方法論上置いて、手続き論で整理してみるとよいのな。するとどうなるか? これは、日と米国の軍事同盟に従属することなのな。 つまり、軍事同盟があり、その具体化として米軍駐留基地がある。で、こういうのは別段日だけが特殊ということでもない。 軍事同盟の一つの帰結として米軍基地があるというのだから

    内田先生/新婚/歯医者通いさんのネタに突っ込むのは野暮だけど、まあ、これはちょっと突っ込むかな - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/05/08
    米国との同盟が沖縄を含む日本人にとって「しんどい」理由は、「世界をより良くする」という普遍宗教的使命感にガチで慣れてないから、かも。本朝は目の前の朝鮮戦争を「終わらせる」ことすら、切実に考えてない。
  • 没エントリパーツ - finalventの日記

    事法というのを見ていくと、人間どこまで頭がおかしくなれるもんだろうと興味惹かれるが、その薄らとした狂気のぼやけた臨界を見つめていくと、なにやら宗教の臨界でもある。ある宗教では豚をうなという。ある宗教では牛をうなという。 なんでぇ? えばいいじゃん、美味しいじゃんとか日人は思う。が、かく言う日人は、犬やわない。犬をうのは医同源のアジアの伝統文化でもあるが、わない。っちゃいけないとも日人は思っていない。他のアジア人がうのはかまわないと思っているし、日人でう人がいても不思議ではないなと思っている。知人は、犬肉はうまいが肉は煮ると泡がでて臭くてかなわん言っていた。しかし、大半の日人はわない。なんで? かわいそうじゃんとか言う。しかし、かわいい羊や馬をゆえに感謝してうことはある。 日人は鯨をうと昨今の欧米人は言う。実態を知らないのだ。ってないと思う。う

    没エントリパーツ - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/05/03
    食事とは、それ自体が死に至る負荷を与えるストレッサーなんで、「何を喰うか」は即ち「如何に死ぬか」という思想レイヤの基盤には違いなかろう、と。
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    小沢氏起訴相当とした検察審査会の議決が話題。話の脱線が多いように思えた。 Twitterとか見ていると、検察審査会への批判も目にしたのだが、どうも検察組織と勘違いしている人がいるようだ。検察審査会というのは、市民による判断なので、いわゆる市民派が物の市民を批判しているという珍妙な構図になっている。 追記 ⇒はてなブックマーク - 今日の大手紙社説 - finalventの日記 mahal 司法 つか、全く証拠の気配も示さずに「当の市民」かどうかをセルフジャッジする人が司法を論う姿には、胸が熱くなるな。 2010/04/28 「証拠の気配」って、制度がそういうふうにできているのだよ。あるいはこの制度が市民を代表していないという疑念があるのかな。そうであれば、我々はそれを改革する市民としての義務がありますよ。追記:コメント欄にて、mahalさんはそうした意図ではなかったとの話がありました。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/04/28
    つか、全く証拠の気配も示さずに「本物の市民」かどうかをセルフジャッジする人が司法を論う姿には、胸が熱くなるな。
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特になし。 ところで2005年の民主党のマニフェストはこんなもんだった。 こんな⇒民主党:岡田代表がマニフェスト重点項目「日刷新・8つの約束」を発表 ■3〈コンクリートからヒト、ヒト、ヒトへ〉 公立学校改革に着手し、月額1万6000円の「子ども手当」を支給します。 岡田代表「仕事との両立がかなわない、あるいは経済的な理由で、産みたくても産めないと言う人たちの悲痛な声が、与党にはきこえていないのではないか。月額1万6000円のこども手当は、ヨーロッパの水準から見ればけっして高いものではない。われわれは財源の裏付けも持って、この制度を必ず実現することを約束する」 ■8〈物の郵政改革〜官から民へ〉 郵貯・簡保を徹底的に縮小し、「官から民」へ資金を流します。 郵便局の全国一律サービスは維持します。 2005年の民主党の支持者なら、今の民主党を支持できるわけがない。 今の民主党を支持している人が

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    mahal
    mahal 2010/04/20
    弁当先生なら、これが教典や経文ではなく念仏や題目に帰依する宗教の残滓みたいなもんだと内心見切られているのでは、と想像しますが。