タグ

2011年12月1日のブックマーク (7件)

  • イチロー、川崎の熱い思いに「僕は幸せ者」 - MLB - SANSPO.COM

    米大リーグ、マリナーズのイチローは11月30日、自宅のあるシアトルで、チームメートになることを熱望した川崎の記者会見の様子を伝え聞かされると大声で笑い「僕は幸せ者ですね」と話した。 野球少年たちの憧れとして絶大な人気を誇るが、成人、しかもワールド・ベースボール・クラシック(WBC)や五輪の日本代表に選ばれるほどの実績を持つ選手からここまで熱い思いを寄せられるのは珍しい。イチローは驚きを交えながらも前向きに捉えているようだった。(共同)

    mahal
    mahal 2011/12/01
    悪女や(笑)
  • 【日本神話】イザナミ「1日1000人殺すわ」 イザナギ「ならば日に1500人の子を産もう」 ←力技すぎンだろ説得しろよ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    【日神話】イザナミ「1日1000人殺すわ」 イザナギ「ならば日に1500人の子を産もう」 ←力技すぎンだろ説得しろよ 2011年12月01日 18:30 │コメント(2)│ 雑談  │ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(熊県):2011/11/30(水) 23:57:37.52ID:METjVYr30 【失われたカミをもとめて】沼島(ぬしま=淡路島) (中略) 『古事記』によると、伊邪那岐命(いざなきのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)は、 天つ神から天の沼矛(ぬぼこ)を与えられ、「この国を固めなさい」と命じられる。以下、文−− 「鹽(しほ)こをろこをろに畫(か)き鳴(な)して引き上げたまふ時、その矛の末(さき)より 垂(したた)り落つる鹽、累(かさ)なり積もりて島と成りき。これ淤能碁呂島(おのごろじま)なり」 イザナキとイザナミは「おのころ島」に降り立ち

    mahal
    mahal 2011/12/01
    この少子化のご時世だと、「イザナキ仕事しろw」とは言いたくなるかも。
  • asahi.com:「上越市どこ?」正答25%-マイタウン新潟

    「上越市はいったいどこにあるのか」。上越商工会議所が県外の4千人を対象にアンケートをしたところ、市の位置を正確に答えられた人が25%にとどまったことがわかった。 北陸新幹線開業に向けた観光対策として、関東、北陸、関西の13都府県の男女(15〜79歳)を対象に調査会社が9月中旬にインターネットで調べた。 上越市の位置については、地図上の県内8カ所から選ぶ方式で答えてもらったところ、長岡エリアを選んだ人が30%と最も多かった。上越新幹線の存在が影響していると見られる。2番目は新潟市の位置の13%で、誤認は県全域にわたっている。 同会議所の新幹線開業対策活性化実行委員会に報告された際は「『上越』という名の駅がないからではないか」との声も出た。 上越市について知っていることを選んでもらう問いに対しては「上杉謙信ゆかりの地」とした人が39%だった一方で、「イメージがない」と答えた人も34%を

    mahal
    mahal 2011/12/01
    多分、鉄道路線図も見えないまっさらな白地図見てとかの条件だと、自信満々で糸魚川の辺りを指差すと思う。新潟広すぎるのよ。
  • not found

    mahal
    mahal 2011/12/01
    この国に小国であれかし、と思ってる人には不都合な現実かも。/英国やドイツとかでも、富裕小国化したベルギーやEU盾に好き放題なギリシャを羨む向きはあるのかな、とか思いつつ。
  • やはりゼロだった - 泣きやむまで 泣くといい

    おととい書いた記事に少しブックマークがついたので、他地域のこととはいえ、府知事選挙と市長選挙における「維新」のマニフェストを確認してみた。 その結果、「障害児・障害者」についての言及は、 府知事選挙マニフェスト:ゼロ 市長選挙マニフェスト:ゼロ であった。まあ、腹は立つがこのぐらいは予想どおりである。対立候補のものと比較するエネルギーはないので、今さらでも気持ちのある方がいれば誰かやってほしい。 ただ、より重大に思えることとして、府知事選挙のマニフェストのほうにはそもそも「福祉」への言及自体が一行もなかった。さらに「子どもの笑顔」をマニフェストの表紙の一番に書きながら、「子ども」について触れているのは例の「教育改革」のみで、他の部分には「子ども」の3文字すら一度も登場なかった。率直に言って、びっくりした。 市長選マニフェストのほうは「市民サービス」の中に「子育て支援」や「福祉」があり、その

    やはりゼロだった - 泣きやむまで 泣くといい
    mahal
    mahal 2011/12/01
    動機なんて考えても詮無い気はするかな>id:Outfielder氏。それ分かったところで、ハシシタさんを止められるとも、第二第三のハシシタさんの出現を防げるとも思われんですし。
  • 金賞は「ポポポポ~ン」 ネット流行語大賞2011+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今年、インターネット上で盛んに使われた言葉から世相を見る「ネット流行語大賞2011」が決まった。最高賞の金賞は「ポポポポ~ン」で、東日大震災後に放送されたCMの言葉がネットでも頻繁に行き交ったことを示した。銀賞は「なでしこJAPAN」。女子サッカー日本代表の愛称がW杯初優勝でツイッターなどでも一気に広がり、ネットとリアル(現実社会)の境界線が消えつつある現状を浮き彫りにした。 アンケートは「ネット流行語大賞実行委員会」(運営・産経新聞編集企画部)に参加する有名10サイトで11月18~24日に行い、ユーザー計15万3516人が投票した。 金賞の「ポポポポ~ン」はACジャパンの公共広告「あいさつの魔法。」の歌詞。CMを制作した東急エージェンシー北海道支社の若浜明子さんは「子供子ども向けのCMなので、友達が増えていく音として盛り込みました。注目されることはうれしいです」と話す。 銅賞の「僕と契

    mahal
    mahal 2011/12/01
    QB名言としては「キミたち〇〇はいつもそうだね」の方が、汎用性があって使いやすい気はするが。
  • いまこそカメラ女子が撮るべき危険な被写体まとめ - 東京エスカレーターガール

    全国1万(推定)のイチガンカメラ女子の皆さんこんにちは。 ひととはちょっと違う自分だけの写真が撮りたい、そんなあなたに、 きょうはとっておきの方法を伝授しましょう。 その前に、すげーまじめにカメラのおすすめしちゃったりとかして(アフィリエイトです) カメラで写真を撮るにあたって、初歩の初歩のでも わりと書かれていない重要なこと、それは、 警察に通報されないこと。 笑うなかれ。 公道からふつうの店舗の写真を撮っていただけなのに、警察に通報されショックのあまり写真が撮れなくなってしまったカメラ男子を私は知っています。建築系の男子の皆さんも、そういう目には多かれ少なかれあったことがあるようです。かわいそう。 がしかし。そこを逆手にとるとですね、カメラ男子たちには撮れない、あるいはややハードル高いそんな被写体こそ、いまこそわたしたちが撮るべき被写体なのです。なぜかというと、 カメラを構えた

    mahal
    mahal 2011/12/01
    超広角ノーファインダで、適当に歩きながらレリーズとかだと、割と写真撮ってる的な気配を消してスナップ出来るよ。でも、それをネットに上げるのは躊躇するけどw