タグ

2012年9月6日のブックマーク (7件)

  • Amazon.co.jp: 二次元コスパ 氷菓 わたし、気になりマスク!: Toy

    20×10cm / 綿100% ウレタン入 COSPA社の商品は正規ライセンス商品です。

    Amazon.co.jp: 二次元コスパ 氷菓 わたし、気になりマスク!: Toy
    mahal
    mahal 2012/09/06
    つぎは、「したじ、気になります!」みたいな下敷とかを頼む。
  • 【9/8】第92回天皇杯2回戦『柏レイソルvs柏レイソルU-18』開催概要について|Reysol News

    9月8日(土)に日立柏サッカー場で行われる、第92回天皇杯全日サッカー選手権大会2回戦『柏レイソル vs 柏レイソルU-18』戦の開催概要・運営方法についてお知らせします。 当試合につきましては、大会史上初となる「対戦するチームが柏レイソル同士」である為、Jリーグ試合時の観戦ルールや規制等を一部変更し、運営させていただきます。 下記をご確認いただきまして、ご観戦ください。皆様のご来場をお待ちしております。 ■対戦カード: 柏レイソル(ホーム) vs 柏レイソルU-18(アウェイ) ■日時: 2012年9月8日(土)13:00キックオフ (11:00開場予定) ■会場: 日立柏サッカー場 ※スタジアムには一般のお客様の駐車場はございません。周辺の公共および商業施設等への無断駐車は決して行わないよう、お願いいたします。また、スタジアム内にお客様が利用するタクシーや自家用車等の乗降場はございま

    mahal
    mahal 2012/09/06
    規制弄る厄介事なんてあるんか?と思ったが、そりゃまぁ、とw>「ホームエリアでのビジターグッズ着用禁止、及びビジターエリアでのホームグッズ着用禁止は適用されません。(両チームとも柏レイソルである為)」
  • 大和政権 4世紀に新潟まで勢力拡大 NHKニュース

    新潟県胎内市にある4世紀前半の古墳から、大和政権があった近畿地方の古墳とよく似た鏡や刀などの副葬品が見つかり、大和政権の勢力が、4世紀には新潟県まで広がっていたことを示す発見として注目されています。 副葬品が見つかったのは、新潟県胎内市にある4世紀前半の円墳「城の山古墳」です。 胎内市教育委員会の調査で、埋葬された人物を納めた木の棺「木棺」のそばから鉄製の刀ややりなどのほか、銅鏡や勾玉などの副葬品が見つかりました。 これらの副葬品は、大和政権の中心があった奈良県にある古墳のものとよく似ていて、胎内市教育委員会は、埋葬されたのは、大和政権と関係が深い、この地方を治めていた権力者ではないかと見ています。 同様の副葬品が同じ時期の新潟県の古墳から見つかるのは初めてで、4世紀に入って勢力を拡大していた大和政権の範囲が新潟県まで広がっていたことを示す貴重な発見として注目されています。 調査に協力した

    mahal
    mahal 2012/09/06
    逆に考えるなら、越の国が比較的分厚く交流するに値する地域であったからこそ、神武東征的な「政権の東漸」が発生した、とも言える。
  • 王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について

    将棋速報】 王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で? http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51738005.html という記事が多数ブクマされていましたが ドラゴンボールでもガンダムでもなんとなくうまく例えられていないので騒然とした理由について軽く説明してみます。 騒然となった理由については、複数の要素が混ざっている上に基礎知識をどこまで説明するのか大変難しいですが。もう少し短くまとめる才能があればよかったです。 さて、件の羽生さんが飛車を振ったとは、正式には「角交換四間飛車」という振り飛車戦法を採用したことについての反応です。 将棋には、大きくわけて2つの戦法があり、1つは飛車をそのままの位置で使う居飛車、もう1つは飛車を序盤すぐに動かして使う振り飛車という名前で区別されています。 そして、羽生さんは、基的に居飛車を採用して

    王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について
    mahal
    mahal 2012/09/06
    角交換の振り飛車自体がある種のアンチセオリー的背景のある戦術で、それを「晩年のチャンピオン」たる羽生が試すというだけでも十分なアングルと思ったが、将棋は奥が深い。
  • 日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!

    「この国には何でもある。ただ希望だけがない」と村上龍が看破したのは1998年のことだ(※1)。明治維新から太平洋戦争開戦までの時代、日は欧州の列強諸国を追いかけていた。敗戦からバブルまでの時代、日アメリカの繁栄を追従していた。日人にとって、欧米諸国は目指すべき「未来」であり「希望」だった。ところが80年代に日経済は絶頂を極め、目標地点を通り越してしまった。「希望」にすべき対象を失った。 そしてバブルが崩壊し、現在、世界でも例を見ない少子高齢化社会へと突き進んでいる。日の未来を占うような「実例」が、いまの地球上には存在しない。こうして「何でもあるが希望だけがない」という社会が完成した。日人は、自分たちの力で「未来像」を作らなければいけないのだ。 ところが今の日の「えらい人」には、それができない。 なぜ日の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられ

    日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!
    mahal
    mahal 2012/09/06
    庵野とか鳥山とかこの世代で…とツッコミたくなるが、彼らがガチで宮崎駿やトミノを刺し殺そうとはしてない的な問題は感じたりも。
  • ネット充実度 日本は20位 NHKニュース

    インターネットの普及を目指している国際的な民間団体が、各国のネットの利用環境や影響力などを調査した結果、対象となった61か国のうち、上位10か国を欧米などの先進国が占め、日はネットの政治への影響力が弱いとして20位にとどまりました。 この調査は、スイスに部がある、インターネットの普及を目指す国際団体「ワールド・ワイド・ウェブ基金」が初めて行いました。 世界の61か国を対象に、通信インフラの充実度や政府による規制の状況、さらに政治や経済への影響力など7項目を調査した結果、1位はスウェーデンで、2位はアメリカ、3位はイギリスと続き、上位10位までを欧米やオーストラリアなど先進国が占めました。一方、日は20位で、アジアでは11位のシンガポールと13位の韓国を下回りました。 日が20位にとどまった理由について、「ワールド・ワイド・ウェブ基金」は、日ではネットの経済分野での活用が進んでいる

    mahal
    mahal 2012/09/06
    政治側の無策による法の不整備が大きいとは思うかな>ネットの政治への影響の低さ。今回のデモとかは、本来そういう方向の政治側のコミットを考える機会にはなるべきものだと思ったけど。
  • 【香川真司】 苦悩するドルトムントサポ「もしかしてロイスは香川の代わりにならない・・?」 その一 - サッカーインフル - 観戦病ぱんでみっく - -

    ニュルンベルク戦の引き分け直後、歯車の噛み合わないドルトムントの攻撃を目の当たりにしたサポーターの間で 「今シーズン、香川選手の抜けた穴をどうやって埋めるのか」という議論に火がついていました。 ニュルンベルク対ドルトムントのマッチスレッド ●今日のドルのサッカーはショックだった。何度バイエルンのどん詰まりサッカーを思い起こしたことか・・。後ろのほうでただ彷徨っているだけ。 ●今日は何もなかったな・・。ギュンドガンは前節より悪化してボールを取られるわ、縦にパスを出せないわで。ペリシッチはいい闘志だったけど。 ロイスは良いアプローチだったけど、あくまでレバのような動きで、うちのゲームスタイルと噛み合わずほとんど試合に入れていなかった。 前線に連携での崩しや、スプリント、ペースの変化がなかった。 総合的にはよくやった引き分けだけど・・・ジャッジにも恵まれなかったね。   ●その試合分析に俺も同意

    mahal
    mahal 2012/09/06
    ゲッツェがまだ万全じゃないのだから、暫くは我慢じゃないかな。それでダメなら牛丼トップ下に上げて日本人誰か開いた所に入れれw