タグ

2013年1月18日のブックマーク (9件)

  • Too good to bear: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    mahal
    mahal 2013/01/18
    ドイツとかイタリアで出生率の落ち込みが英仏よりも激しいのは、植民地少ない国家のデモグラフィの違いが一番大きいとは思う。一方、先進国では少子化の歴史が一番長いだけに、万策尽くした感はあるよな、ドイツ。
  • ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://diamond.jp/series/nippon/10017/ 馬鹿芸人相手に鼻糞ほじりながら適当なこと言ってお茶を濁す連載企画とはいえ、あまりに手を抜き過ぎてる感があったので勝手に補足。 イベント性で少子化に歯止めをかけるフランスの取り組み 竹中 フランスの具体的な対策は、子供3人以上の家族には「大家族カード」を支給し、その家族に特典を与えたこと。国鉄運賃が割り引きされたり、公共施設の利用料を無料にしたんです。実際、これらの特典で割り引かれる金額はそう多くはないと思いますが、このシステムの持つ「イベント性」は重要でした。 たとえば、子供が3人いる家族で旅行をするとき、全員の旅行費用が半額になると、なんだか得したような気分になりませんか? そういう制度を利用した家族は、「子供がたくさんいるとなんだか楽しいことがあるな」というある種のゲーム性を感じたんだと思います。 http:

    ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から
    mahal
    mahal 2013/01/18
    ところで欧日G8諸国の出生率をGoogle先生でプロットしてみたが(https://t.co/sqhLrjGm)、イタリアの最低値からの伸び率が1.18→1.4で18%増に対しフランスのそれは15%(1.74→2)なので、余りエラそうなこと言ってもな…とは思う。
  • 維新の会:主導権握る旧太陽系ときしみ 大阪系巻き返しへ- 毎日jp(毎日新聞)

    mahal
    mahal 2013/01/18
    「太陽系vs大阪系」という政治パロなB級SF映画とか、誰か企画しねぇかな。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    mahal
    mahal 2013/01/18
    Foocomの記事(http://www.foocom.net/fs/takou_old/1013/)が2008年7月に書かれ、11年4月にぶくまが最初についてジワジワ伸び去年の2月に一旦はてブでバズって、11ヶ月後に日経に到達してほってんとり。記事に歴史あり、かな。
  • 受験生に罪ない・夢摘むな…橋下市長に抗議噴出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立桜宮(さくらのみや)高校の2年男子生徒(17)が体罰を受けた翌日に自殺した問題を巡り、橋下徹市長が同高体育系2科の募集中止を市教委に求めたことに対し、「無関係の受験生を巻き込むのはおかしい」などの抗議が相次いでいる。 橋下市長は17日も持論を曲げず、教育現場の困惑がますます広がっている。 市教委によると、橋下市長が今春入試での募集中止の意向を表明した15日以降、113件のメールや電話があり、うち95件が「受験生には罪がない」「子どもの夢を摘むのか」などの反対意見だった。市のホームページなどにも意見が200件近く寄せられた。 17日の記者会見で橋下市長は「(桜宮高は)子どもを迎えられる態勢ではない」などと述べ、「(それでも反対なら)選挙で僕を落とす手段が与えられている」と話した。 さらに、橋下市長は、市教委が2科の募集中止を拒否した場合、対抗措置として「予算執行権をきちんと行使する」

    mahal
    mahal 2013/01/18
    つか、夏とかならともかくこの時期に入試云々言い出す辺りは、ハシシタさんも空気読めなくなった感はあるというか、先の選挙辺りから貧すれば鈍する的な流れになってるのだろうか。
  • 変な顔なのに、美しい - 剛力彩芽の造形美 - ohnosakiko’s blog

    剛力彩芽、その顔が天才だ! - 逆襲のブロガー 続・剛力天才論 - 逆襲のブロガー 剛力彩芽について熱く語っているid:yoghurtさんに、二番目の記事でブコメを取り上げて頂いたので、私もちょっと語ってみたくなった。 普段あまりテレビを見ない私が剛力彩芽を最初に認識したのは、スーパーの中に掲示されていた小さな広告の写真(森永乳業か山崎パンか忘れた)。「ちょっと変わった顔? でも好きなタイプ」と思った。それ以降、雑誌やテレビに登場するのを意識して観察するようになった。メディアにものすごく露出が多いのを知ったのは実は最近。(一部で?)「ブス」だと言われているのも最近知った。 ブスはあんまりだ。でもファニーフェイスと言えば近いと思う。喩えが古過ぎるが、目の小さいあっさり顔なところが若い頃のシャーリー・マクレーンっぽい。正統派の美人ではないマクレーンはよくファニーフェイスと言われていた。 「出過

    変な顔なのに、美しい - 剛力彩芽の造形美 - ohnosakiko’s blog
    mahal
    mahal 2013/01/18
    目と鼻以外のパーツで比較すれば上位、というお話。そういう部分って誤魔化しで済ませるタイプが多いからこそ、業界的に彼女が世間以上の評価を受けた要因にはなってるのかも。
  • この邦題をつけたのは誰だあっ! 映画邦題ベスト10&ワースト10  カゲヒナタのレビュー

    今年(2013年)に公開された映画「アウトロー」の原題は主人公の名前である「Jack Reacher」です。 原作小説のシリーズになじみのない日人向けに、この邦題にしたのでしょう。 でもそれに反するようにブラッド・ピット主演の映画「Killing Them Softly」は「ジャッキー・コーガン」という邦題がつけられたりしています。 原題と異なる邦題をつける基準って、よくわかんないですね。 とにかく、日の配給会社がつける邦題にはセンスが求められると思うのです。 日は個人的に秀逸だと感じる邦題ベスト10&こいつは許せねえな邦題ワースト10をご紹介します。 *注意事項 ・「みんなのシネマレビュー」にある「邦題マッチング評価」の点数を記載しています ・その点数と個人的かつ勝手な好みを加味してランキングを決定しています ・先に原題をのせているので、それを見てから邦題を予想するのもいいかもしれ

    この邦題をつけたのは誰だあっ! 映画邦題ベスト10&ワースト10  カゲヒナタのレビュー
    mahal
    mahal 2013/01/18
    邦題自体が悪いとは全然思わんけど、直訳の方が良かったんでは、的なのでも打線組みたいかな。「悪魔のいけにえ」は「テキサス電ノコ虐殺」の方が怖そう、的な。
  • 鳩山氏は「国賊」と防衛相 - MSN産経ニュース

    小野寺五典防衛相は17日夜、北京で中国要人と会談した鳩山由紀夫元首相が沖縄県・尖閣諸島は日中間の係争地だとの認識を伝えたことについて、「日にとって大きなマイナスだ。中国はこれで係争があると世界に宣伝し、国際世論を作られてしまう。久しぶりに頭の中に『国賊』という言葉がよぎった」と述べ、鳩山氏を痛烈に批判した。BSフジの報道番組で語った。

    mahal
    mahal 2013/01/18
    向こうでもそのうち、敵対する政治家を大っぴらに「漢奸」と言い出すようになるかも。あ、違う隣国では「親日派」なんてのが既にあるか。
  • プロ経験者の高校監督条件、高野連が大幅緩和 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

    高野連(奥島孝康会長)は17日、プロ経験者が高校の監督など指導者になるための規定「中学、高校で2年の教諭歴」を撤廃し、座学による研修を受ければ資格を認めるという条件緩和案をプロ側に示した。既に指導者の受け入れを進めている社会人や大学と足並みをそろえる形になり、半世紀に及んだプロとアマのこじれた関係が大幅に改善される。 プロ経験者が指導者になるための規定を話し合う「学生野球資格に関する協議会」がこの日、東京都内で開かれ、日高野連が日野球機構(NPB)に提示した。プロ、学生側の双方が今後、細部を検討していく。 日高野連によると、学生野球の指導資格回復を希望する元プロ選手は、NPBと日学生野球協会の研修を終えた上で、学生側の審査を経て高校、大学双方の指導ができる資格を得る。 日球界は1961年にプロ側による社会人選手の強引な引き抜きが問題となった「柳川事件」をきっかけにプロ、アマの

    mahal
    mahal 2013/01/18
    やはり、PLを指導する桑田とかが見たくなるな。