タグ

2013年2月8日のブックマーク (10件)

  • 丸刈りCM反響バリバリ 高田引越センター (愛媛新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    【写真】女性が丸刈りになる高田引越センターのCM。アイドルの丸刈り謝罪以降、大きな反響を呼んでいる(同社提供) 「バリバリ丁寧〜、バリバリ安心〜」―。不思議と耳に残る歌に合わせ、若い女性がバリカンで頭を丸刈りにする「高田引越センター」(愛媛県東温市)のCM。ただでさえ衝撃的なのに、アイドルグループ「AKB48」メンバーが、インターネット上で、丸刈り姿で謝罪した騒動と時期が重なり、同社には問い合わせや東京のテレビ局から取材申し込みが相次いでいる。 CMは1月17日から県内テレビ局で放映。1月末のAKBメンバーの謝罪後、注目度は急上昇。メールや電話は全国から100件を超え、「画像加工しているのか」「女性の名前を教えてほしい」などの反響や、「CMでなぜ丸刈りにしなければならないのか」というクレームも。 同社はこれまでにもユニークなCMを多数制作してきたが、高田政信社長は「今回の反響は想像以上

    mahal
    mahal 2013/02/08
    世が世なら「ICONIQのパクリ」とか叩かれていたであろうものを、何が起こるか分からんもんですな。
  • 2大空港をつなぐ下町ジャンクション…高砂(前編) : 東京onedayスキマ旅 : 旅のしおり : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最近は出張で成田空港をよく使う。といっても海外に行くわけではない。那覇や札幌行きの飛行機が頻繁に出発し、しかも格安なのだ。何よりも空港の国内線乗り場自体がすいているので、チェックインや荷物検査でイライラすることも少なく、快適である。 そして東京の下町に住む僕は、空港に行くときは専ら京成線を使う。京成高砂駅で成田スカイアクセス線のアクセス特急に乗り換え約40分、意外に近い。下町からなら羽田空港に行くのと大差ない。 というわけで京成高砂駅。ここからは都営地下鉄浅草線経由で京浜急行の羽田空港行き電車も頻繁に出ている。成田と羽田、2大空港を結ぶ駅だから大きく近代的で……。 意外にそうでもない。 ホームは高架上ではなく地上とほぼ同じ高さで、さほど広いわけでもない。降りるたびに駅前理容店の「調髪1600円」の大看板が目に飛び込む。理容店が立つ路地には「酒処」とだけ書かれた、営業しているかどうかわからな

    mahal
    mahal 2013/02/08
    青砥とか立石だと新築マンションもニョキニョキ建つしアパートとかも多いが、それすら無いので交通至便な割には本当にスルーされやすい立地だと思う。あと、地元だけどそんな卵知らんw
  • 火器管制レーダー、使用せず…中国国防省が声明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=五十嵐文】中国国防省は8日、中国海軍艦艇が海上自衛隊艦艇に火器管制レーダーを照射した問題で、日が照射を受けたとする1月30日と、照射された疑いがあるとする同19日の両日とも火器管制レーダーは「使用していない」との声明を同省のサイト上で発表した。 中国政府がレーダー照射に関して公式見解を表明するのは初めて。 声明は1月19日の状況について、「中国海軍のフリゲート艦が東シナ海で通常の訓練を実施中に自衛隊のヘリが接近し、艦に搭載したレーダーで通常の警戒を続けた」とし、「火器管制レーダーは使用していない」と主張。同30日についても、中国海軍艦艇に接近した日の護衛艦「ゆうだち」に対し、艦載レーダーでの監視を続けたが火器管制レーダーは使用せず、日の説明は「事実と合致しない」としている。

    mahal
    mahal 2013/02/08
    つまり、火器管制レーダーを使用するほどの挑発を我が軍が行っていたことも否定されるのですね。よかったよかった(笑)
  • 朝日新聞デジタル:東京マラソンでトマト3万個配布 カゴメ、バナナに対抗 - 経済・マネー

    飲料大手のカゴメ(名古屋市)は24日に開かれる「東京マラソン」で、ランナー向けに3万6千個のトマトを無料で配る、と発表した。カゴメの研究で、トマトジュースには運動時の疲労を和らげる効果があることが判明しており、無料配布で「マラソンにはトマト」をPRしたい考え。  カゴメはトマトジュースの運動時の効用をランナーに浸透させようと、今月から皇居周辺のランナーが利用する施設で、トマトジュースを無料配布している。  東京マラソンで配るのはジュースではなく、中型トマト(4千個)とミニトマト(3万2千個)。スタート前とゴール後、4カ所の補給所で配る。参加予定者は3万6千人で、1人1個べられる計算だ。  マラソンで配られる品は、素早く栄養補給ができるバナナが一般的。東京マラソンでは米品大手のドールが昨年バナナを配っており、今年も配る予定。カゴメは今回が初提供で、バナナかトマトどちらを選ぶか迷うランナ

    mahal
    mahal 2013/02/08
    もう普通に八百屋の屋台でも開帳すれば良いのではないか。
  • シルヴィ・バルタンとバルタン星人が初対面 | Daily News | Billboard JAPAN

    フレンチ・ポップスの女王、シルヴィ・バルタンの来日公演が2月7日、六木・ビルボードライブ東京で開催された。また、アンコール時には、彼女が名前の由来だと長年噂されてきたバルタン星人が登場し、会場に集まった観客を驚かせた。 レコードデビューから50…

    シルヴィ・バルタンとバルタン星人が初対面 | Daily News | Billboard JAPAN
    mahal
    mahal 2013/02/08
    次はアズナヴールの番だな。で、後はポルナレフ、と。
  • あの動画についてやはり触れざるを得ない:日経ビジネスオンライン

    例の「坊主謝罪動画」を見て、第一感で、いやな気分になった。 憤りや反発というのとは少し違う。 もっと生理的な次元での忌避感だ。 昨今の日映画に時折登場する、過剰にスプラッターな暴力シーンを見せられた時の感じに近いかもしれない。 「なにもこんな姿を晒さなくても……」 と、案の定、ツイッターのタイムラインに流れてくるコメントにも、冷ややかな感想が目立つ。 最近の言葉で言う「ドン引き」というヤツだ。 経緯を振り返っておく。 発端は「週刊文春」のスクープだ。 記事は、AKB48と呼ばれるアイドルグループのメンバーである峯岸みなみという20歳のタレントについて、その「お泊まり愛」の一部始終を報じている。 ついでに言っておくと、男女の同衾を表現するにあたって「お泊まり愛」という幼児語を持ってくる語法に、私は以前から、かなり強い違和感を覚えている。おそらく、出典は、「略奪愛」という一時期流行した言い方

    あの動画についてやはり触れざるを得ない:日経ビジネスオンライン
    mahal
    mahal 2013/02/08
    ただ、「海外への影響」を言挙げた上で本件を批判すると、結局は「世間様に迷惑だからハゲとかよしとけ」という、ある種ドーチョーなんとか的なレイヤに収まるのかも。いや、それが批判の根拠で全然いいと思うけどw
  • おそロシ庵 : モスクワにある日本(風)料理屋で怪しいСУШИ(スシ)を食べてきた

    2013年02月07日19:35 モスクワにある日(風)料理屋で怪しいСУШИ(スシ)をべてきた カテゴリロシア / Россияべ物 / еда Comment(16) Tweet 現在モスクワには星の数ほど日(風)料理と銘打った料理を出すレストランが存在します。 街中いたるところでСУШИ(スシ)の文字を見ることができます。 もはやブームを通り越して一つのジャンルとして確立してしまった感があります。 日(風)料理レストランはもちろんのこと、日(風)料理とは関係ないカフェでも СУШИ(スシ)が提供される始末。 なんでも” СУШИ(スシ) ”を出さないレストランやカフェは怠けてると見られるとか。 МУМУ(ムームー)というロシア料理の有名なチェーン店があるのですが最近その店でも СУШИ(スシ)を 出し始めたようで驚きました。 さて、そんな星の数ほどあるモスクワの日(風)

    mahal
    mahal 2013/02/08
    XOTTOで草不回避。いやジャパニーズイングリッシュでもないのにローマ字転記するなよwwwwww
  • ブラックベリー、日本撤退 アップルに対抗できず - 日本経済新聞

    カナダの通信機器大手、ブラックベリーは日でのスマートフォン(スマホ)販売から撤退する方針を固めた。同社のスマホ「ブラックベリー」は米国を中心に高い人気を誇ったが、米アップルなどに対抗できず販売が急減。日でも一時5%程度あった販売シェアは足元で0.3%程度まで落ちているもよう。基ソフト(OS)の日語対応などの費用が見合わないと判断した。スマホの国内出荷台数は2012年4~9月に1400万

    ブラックベリー、日本撤退 アップルに対抗できず - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2013/02/08
    ガラパゴスとは、要するに「アップルやグーグルになれなかった何か」だと思うと、ガラパゴス超えって案外難しいのだろうな、とか思ったりはする。
  • 【中国大気汚染】「日本に元凶」中国ネットメディアが“責任転嫁” - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国で深刻化している大気汚染について「日に元凶がある」との論調が出回り始めている。中国のニュースサイトには「日から汚染物質が飛来した」「中国で操業している日系企業の工場排気が汚染源だ」などとする論評が掲載されている。 いずれの論評も反日的な論調で知られる評論員によるもので、飛来説を唱える中国経済網の張捷氏は「日は原発事故後に火力発電所やゴミ焼却施設から有害な排気が増えた」と主張。華竜網の謝偉鋒氏は「30年も前から労働力を求めて中国に工場進出してきた多数の日系企業に環境汚染の責任がある」と批判した。 これに対し日系企業関係者は「中国の工場で環境基準や関連法規を徹底順守しているのは日系や欧米系など外資系ばかりで批判は当たらない」と反論。ネット上でも中国国内から「日を非難する前に、自分たちの汚染源を止めろ」と冷静にみる声が上がっている。 だが、日系企業の一部工場が大気汚

    mahal
    mahal 2013/02/08
    日本を悪者に設定しつつ、カジュアルに周辺国に圧力をかけるような図式が通用してるとまだ信じ続けているお気楽な人が多ければ、それは彼ら自身の足を引っ張るという意味で悪い話ではないのだけど、果たして。
  • ザックが協会に要求「W杯強化試合は格下だけ」:日本代表:サッカー:スポーツ報知

    ザックが協会に要求「W杯強化試合は格下だけ」 ザッケローニ監督 サッカー日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(59)が2014年ブラジルW杯まで強化試合に格下相手との対戦を望んでいることが7日、分かった。3月26日のアジア最終予選のヨルダン戦で5大会連続のW杯出場を決めた場合、ブラジルW杯で上位進出を目指すため、FIFAランキング上位(日は21位)の強豪国との対戦を避け格下相手に連係を高める狙い。また、3―0で快勝したラトビア戦(6日・ホームズ)に出場したMF香川真司(23)=マンチェスターU=らの海外組が出国した。 ブラジルでの上位進出へザッケローニ監督の大胆な強化策が明らかになった。ポイントは、早ければアジア最終予選ヨルダン戦(3月26日・アンマン)でW杯出場を決めてから番までの強化試合のマッチメークだ。 日サッカー協会関係者によれば、同監督は「これから(ブラジルW杯まで)の強

    mahal
    mahal 2013/02/08
    事実なら、3-4-3を熟成するため、なんだろうなぁ。