タグ

2013年2月27日のブックマーク (9件)

  • 南鳥島沖 海底5千mのレアアースは高濃度 NHKニュース

    の排他的経済水域である南鳥島沖の海底には、去年、大量のレアアースが存在することが明らかになりましたが、その濃度は、元素によっては中国の鉱山の30倍余りに上っていることが、現地調査の結果、分かりました。 深い海からの引き上げ技術の確立や、採算がとれるかといった課題がありますが、専門家は「資源として開発できる可能性が高まった」と期待しています。 日の排他的経済水域である南鳥島沖の海底の泥には、去年、大量のレアアースが存在することが、東京大学の研究で明らかになり、先月には船舶による現地調査が行われました。 調査では、水深5000メートルを超える海底から泥が採取され、分析の結果、レアアースは6000PPMという高い濃度で含まれていることが確認されました。 濃度は海域や深さによって異なっていたということですが、濃度の高い場所では、レアアースの中でも特に重要とされ、ハイブリッド車の製造などに欠か

    mahal
    mahal 2013/02/27
    スイーツっぽい>「濃厚レアアース」
  • 副都心線・東横線の直通運転、不安感中心の報道に対して一言 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    (*関東ローカルの話題ですが、少々気になる問題ですのでお許し下さい) 3月16日(土)の始発電車からいよいよ、東京メトロの副都心線と東急電鉄の東横線が直通運転を開始します。これによって、既に副都心線と直通運転を行なっていた東武東上線と西武新宿線の車両が、東横線に直通することになります。また、みなとみらい線の「元町・中華街」から東横線・副都心線経由で西武池袋線の「所沢、小手指、飯能」や、東武東上線の「川越市、森林公園」行きの電車が終日走ることになります。 このニュースに関しては、直通運転の開始を直前に控えたここ数週間、移行に伴う不安に関する報道を何件か目にしています。不安というのは次の2点に集約されるようです。 1つ目は、渋谷での東横線(現在は地上2階)から山手線(地上2階)、東京メトロ銀座線(地上3階)への乗り換えが、東横線が地下5階の副都心線の駅に「もぐる」ことで混乱が生じる、具体的には

    mahal
    mahal 2013/02/27
    タイトル画像をもっと笑顔にしたところで、はてブのサムネに掲載されるのは例の外人という可能性が高く…>id:yoshikogahaku
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ゆるソロツー 牛久大仏 セイコーマート 梅雨前最後!と思って のんびりソロツーリングに行ってきました。 ツーリングといってもそんなに走ってないゆるゆる。 梅雨前最後と思いつつ なかなか梅雨が来なかったので 焦って行く必要もなかったかなと思ったけど ツーリング日和な気候でした。 ゆるすぎて書くほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2013/02/27
    いやいやいや、発達じゃない障害とかに対するものでも、ユニバーサルデザインって根本的には「自然選択」によって形成されるもんではないっしょ。それと同様なお話かと>id:Yagokoro
  • 琉球競馬「ンマハラシー」、70年ぶり開催 3月に 2頭並び走る美しさ競う - 日本経済新聞

    太平洋戦争で途絶えた琉球競馬「ンマハラシー」が3月2日と10日、約70年ぶりに沖縄県沖縄市の動物園「沖縄こどもの国」で開催される。着順で勝負を決める一般的な競馬とは異なり、着飾った2頭が横並びで走り、その姿の美しさを競う。沖縄地方の在来馬で競い、左右同じ側の前脚と後ろ脚を同時に動かす「側対歩」と呼ばれる歩き方が基。速さよりも足並みの美しさや姿勢の良さを審査して優劣を決め、4の脚全てが地面を

    琉球競馬「ンマハラシー」、70年ぶり開催 3月に 2頭並び走る美しさ競う - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2013/02/27
    早くも今年の馬事文化賞が確定してしまった訳だが。
  • 脳も生殖器もない「珍渦虫」 筑波大など成長解明 - 日本経済新聞

    欧州の海底にすむ謎の生物「珍渦虫(ちんうずむし)」が卵から成長する過程を、筑波大などの国際研究チームが世界で初めて明らかにした。珍渦虫の成体は体長1~3センチメートルで、腹側に口があるものの脳や生殖器官、肛門などの多くの動物にある器官がない「のっぺらぼう」のような生物。生命の進化過程の解明につながる成果という。英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に27日掲載された。珍渦虫はスウ

    脳も生殖器もない「珍渦虫」 筑波大など成長解明 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2013/02/27
    ウズウズしないのに、ちんうず虫。
  • 朝日新聞デジタル:高野山真言宗、6.8億損失か お布施など運用に失敗 - 社会

    宗会のあいさつで資産運用の失敗について説明する高野山真言宗の庄野光昭宗務総長(左)=和歌山県高野町  【渡辺周、上田真由美、山野拓郎】空海(弘法大師)が開創して約1200年の伝統を持つ宗教法人の高野山真言宗(総山・金剛峯寺〈こんごうぶじ〉、和歌山県高野町)が、資金運用に失敗して少なくとも6億8千万円の損失を出していたことが、関係者の話でわかった。約3700の末寺から集めた檀(だん)信徒からのお布施も含まれている。  26日に始まった宗派の議会にあたる宗会には、宗会議員を務める僧侶35人が参加。庄野光昭宗務総長は、多額の損失を出したことについて「運用が思いにまかせず推移している。無念で慚愧(ざんき)に堪えない」と説明した。  宗会は年2回、全国から宗会議員が集まり人事や予算などを決める。庄野総長は内閣の役割を果たす「内局」トップだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が

    mahal
    mahal 2013/02/27
    エル・カンターレが昔「宗教界は経営努力が足りない」などと嘯いてたことを思い出す。
  • 鴻海も投資 しぼむデジカメ市場の「革命児」、大ヒットの秘密 - 日本経済新聞

    ここ数年、急速な勢いで市場が縮小しているコンパクト型のデジタルカメラ。この厳しい環境下で、発売から約3年で300万台以上を出荷した大ヒット商品がある。米国シリコンバレーのベンチャー企業が開発した、「GoPro」シリーズだ。大手カメラメーカーが苦境に陥るなか、GoProはなぜ元気なのか。その秘密に迫った。コンパクト型のデジタルカメラは存亡の分岐点に直面している――。デジタルカメラ市場に関する直

    鴻海も投資 しぼむデジカメ市場の「革命児」、大ヒットの秘密 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2013/02/27
    普通に見出しにGoProって書けよ。/個人的にはサムスンや台湾辺りのミラーレスとか以上に、こういう機能特化系かつネット親和性の高いカメラの存在が、日本のカメラ産業にとっての脅威としては大きい気もする。
  • ハッピーセットは非常に困る(親の立場からすれば)

    と子供が、週に1回程度のペースで、マクドナルドに行っているようだ。 そこで、子供は「ハッピーセット」を頼んでいるようで、 恐らく中国製の、原価10円もしないようなおもちゃが、毎週増えていく。 都内の劣悪な住宅事情の元、おもちゃが倍々ゲームで増えていくのは、はっきり言って辛い。 まあ「捨てればいい」のだが、子供の恨みを買う羽目になる。 不在で、自分と子供だけで外出するような際に、これまた子供はハッピーセット狙いで マクドナルドに行きたがるし、非常に困る。 マクドナルドのハンバーガーって、野菜のフレッシュさが皆無だと思う。 申し訳程度に、レタスが1枚ある程度。 どうせべるなら、モスバーガーかフレッシュネスだが、これらのチェーン店は 子供向けのおもちゃが充実していないせいで、子供が行きたがらない。 まあ、自分がマクドナルド嫌いな最大の理由は、原田泳幸が谷村有美を(以下自粛)

    ハッピーセットは非常に困る(親の立場からすれば)
    mahal
    mahal 2013/02/27
    流石に毎週まで行くとマクド病な感はあるが、おもちゃに関してはハピセ云々抜きで、ちゃんと片付けられなきゃ捨てる以外、基本我慢かな。で、たま~にLRUアルゴリズムでこっそりと箱の底の方のやつを整理w
  • ネオヒルズ族の「ヤバさ」について - デマこい!

    やっぱりネオヒルズ族はヤンキー向けに商売してるっぽいね。パーティーのゲストにメンズエッグのモデルを呼んだり、(ネットより)テレビで話題の人を呼んだり……。わかりやすくヤンキー狙いなのが見て取れる。 Rootport(@rootport) ネオヒルズ族の何がヤバいかと言えば、彼らによってあぶり出された「日人のカネのセンスの無さ」がヤバい。「○秒で×億円稼ぐ!」というキャッチコピーが刺さるのは、「稼ぐ」という言葉のあいまいさを知らない人だけだ。給与報酬なのか、収益なのか、利益なのか、それともキャッシュインなのか……。初歩的な簿記の知識があれば、「稼ぐ」という日常語のあやふやさを知っている。しかし日では、そういう知識を持たない人がたくさんいる。少なくとも、情報商材ビジネスを成立させる程度には、日人はカネのセンスに欠けている。 機械との競争 作者: エリック・ブリニョルフソン,アンドリュー・

    ネオヒルズ族の「ヤバさ」について - デマこい!
    mahal
    mahal 2013/02/27
    30年前には、hello worldすら書けない人間がコンピュータで通信する世界なんて存在しなかった。簿記なども、普及する際は教育ってよりはスキルを隠蔽化したオブジェクト的に普及するのかな、などと思う(適当。