タグ

2013年10月3日のブックマーク (6件)

  • 米国務長官らが千鳥ケ淵墓苑で献花 国際ニュース:AFPBB News

    東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で献花するジョン・ケリー(John Kerry)国務長官(右)とチャック・ヘーゲル(Chuck Hagel)国防長官(2013年10月3日撮影)。(c)AFP/POOL/FRANCK ROBICHON 【10月3日 AFP】(一部更新)来日中のジョン・ケリー(John Kerry)国務長官とチャック・ヘーゲル(Chuck Hagel)国防長官は3日、東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れ、献花した。安倍晋三(Shinzo Abe)首相が5月に訪米した際、靖国神社を米国のアーリントン国立墓地(Arlington National Cemetery)になぞらえたことに対するけん制とみられる。 ケリー国務長官とヘーゲル国防長官は外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)のため来日中。千鳥ヶ淵戦没者墓苑によると、今回の訪問は日の招待ではなく米国側

    米国務長官らが千鳥ケ淵墓苑で献花 国際ニュース:AFPBB News
    mahal
    mahal 2013/10/03
    こうした慰霊は無名戦士のモニュメントでやるべきものだけど、靖国がそれを用意しないのがダメなとこだと思う。本朝の総理とて、アーリントン墓地の母屋とか行くことは無かろう。
  • メジャー日本人選手への応援スタイル、そろそろ修正の時期では?

    メジャーリーグは、既にレギュラーシーズンを終わって、ポストシーズンになりました。日人選手の活躍ということでは、シーズンの序盤から中盤に素晴らしい投球をした黒田博樹、岩隈久志、ダルビッシュ有の3人の先発投手が注目されたわけですが、最後まで安定していたのは岩隈投手だけでした。 この内、黒田投手に関しては心身に疲労を蓄積した中で「負け越し」ということになったわけで、チームもファンも、そして恐らくは黒田投手人もある種の心の整理は付いているのだと思います。ですが、よくわからないのはダルビッシュ投手です。調子は決して悪くはなかった中で、精神面での微妙な狂いが生じていた、私にはそう見えてなりません。 1つ気になる「事件」が起きたのは、9月4日のオークランド戦でした。優勝を左右する大切なゲームだったのですが、ダルビッシュ投手は投球回5回、6四球、2被塁打、自責点5で敗戦投手になってしまっています。そ

    mahal
    mahal 2013/10/03
    書いたタイミングで神経痛での不調という報道が出てくる間の悪さ。精神的疲労って意味では、黒田の方が大きかったような気もする(ダルも苦労はしてると思うけど)。
  • ジュニアアイドル時代の性的被害を訴える女性を調べたら色々ヤバかった - 今日も得る物なしZ

    【助けて下さい-子供性被害の現場から(上)】児童ポルノ事件 借金…「やめられなかった」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース かつてジュニアアイドルとして活躍していた小川未菜さん(20)は、中学生のときに複数受けた性的被害についてこう話す。 ということで昔の話をしてる人がいるんですが、ちょっと検索したらなんかいろいろ変な話が出てきてまして。 まず、なぜかオフィシャルサイトとオフィシャルブログがある。 小川未菜オフィシャルウェブサイト 小川満鈴の癒されてみ〜な - スタ☆ブロ - 小川満鈴オフィシャルブログPowered by Ameba そこでは 「相談できる友人もいないし、大人も信用できない。この世界から抜け出す方法が全く分からなかった」 というジュニアアイドル時代の作品の広告が平然と並べている。 オフィシャルサイトからはジュニアアイドル作品専門店へのリンクまで。 twitterでは

    mahal
    mahal 2013/10/03
    先にこっち見てから元記事目にして、確かにそういう立場の女性がガンクビ出すこと自体、ちょい不自然な印象は持った。インタビュー中の後ろ姿とかがありがちな場面よね。
  • キスをしたのは高1の夏 舌を絡めたのは高1の冬 服の上から胸を触ったのが..

    キスをしたのは高1の夏 舌を絡めたのは高1の冬 服の上から胸を触ったのが高2の夏 そっから高校卒業まで特に進展なし どないなってんねん!!

    キスをしたのは高1の夏 舌を絡めたのは高1の冬 服の上から胸を触ったのが..
    mahal
    mahal 2013/10/03
    こんくらいの年頃で、パンツに手を掛けるタイミングを間違えて一生童貞なままの男とかも結構居る気はするので、そのくらい大変なことであるとは理解されたし。
  • 「消費税増税はマスコミの飛ばしだ!」と憤っていた方々

    2013年9月12日に、安倍首相が来年4月に消費税を8%に引き上げ、また経済対策として5兆円を投じる決断をしたと報じられました。9月19日にはそれと合わせて、法人実効税率引き下げを検討していることも報道されました。 これらをデマだ飛ばしだと憤っていた方々の呟きを、10月1日の首相による増税発表後の呟きと合わせてまとめてみました。 *2013/10/3 23:34 一部のツイートを削除しました

    「消費税増税はマスコミの飛ばしだ!」と憤っていた方々
    mahal
    mahal 2013/10/03
    「世論調査信ずべし、また信ずべからず」的な何かに近い気はする。いずれにせよ、自分に都合悪いと捏造を疑うのは、単なるポジショントーク以上でも以下でもなさげ。
  • 「国民目線で会見」記者席を後ろに NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、会見する際の目線が下がっているという指摘を踏まえ、総理大臣官邸の会見室の記者席を1列分後ろにずらしたことについて、「試行的にやらせてもらった」と述べたうえで、「常に国民目線で会見を行っていきたい」と述べました。 この中で菅官房長官は、午後の記者会見から、総理大臣官邸の会見室の記者席を1列分後ろにずらしたことについて、「記者に説明するのに目線が下がってしまう。『記者の先に国民や世界の皆さんがいることを忘れないでほしい』という趣旨の新聞の投書を見て、指摘はもっともだと思い、試行的にやらせてもらった」と述べました。そのうえで菅官房長官は、「きょうの会見の目線がどうなっているか、あとで録画を見てみたい。常にこの会見は国民目線で行っていきたい」と述べました。

    mahal
    mahal 2013/10/03
    単純に会見室の設計ミスだった、というお話とも言える。