タグ

2014年8月23日のブックマーク (11件)

  • 異教徒は奴隷にすべきであるとするISIS支持のイスラーム学者

    リンク 時事ドットコム 少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言 【バグダッドAFP=時事】イラクとシリアで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」は12日発行のプロパガンダ誌の中で、イラクで拘束したクルド人少数派ヤジディ教徒の女性や子供を「戦利品」として、戦闘員に分 【バグダッドAFP=時事】イラクとシリアで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」は12日発行のプロパガンダ誌の中で、イラクで拘束したクルド人少数派ヤジディ教徒の女性や子供を「戦利品」として、戦闘員に分け与えていると明らかにした。イスラム国側がヤジディ教徒を「奴隷」として扱っていることを明確に認めたのは初めて。 イスラム国が1500人性奴隷に=少数派女性ら イラク北部シンジャル山周辺では8月、イスラム国に追われたヤジディ教徒が孤立。米軍がイラクでの空爆に踏み切る理由の一つとなった。現在も数百人の女性や子供の行方が分かってい

    異教徒は奴隷にすべきであるとするISIS支持のイスラーム学者
    mahal
    mahal 2014/08/23
    ただ、欧米や本朝でもぶっちゃけWW2以前辺り迄は割と簡単に「異分子は殺せ」程度の命の相場だったと思うのね。逆に文革当時は明らかにそういう相場だった中華や東南アジアが、現在そうでなさげな辺りは進歩だな、と。
  • LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ

    LINEのアカウントを乗っ取り、その知人に金券カードを買わせるという詐欺行為が頻発している。その乗っ取り行為を行っている犯人は中国語圏出身者であるというが、その「台」が誤って送られてきたという記事があった。 まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台”を送信、その全文を公開 - 週アスPLUS その文字起こしをした方もいる。 週刊アスキーが報じたLINE乗っ取り台「整理日語言(1).txt」の文字起こしと分類をしてみた。 - piyolog 日語教師としては、この不自然な日語訳に、日々接している中国人留学生の誤用と共通するものを見る。(※もちろん、私の接している中国人留学生たちを犯人扱いする気は毛頭ないどころか、このような悪事とは無関係であると信ずる。たまたまLINE乗っ取り犯と彼らの母語が一致しただけのことであって、「これだから中国人は……」というような悪しき一般化を行ってはなら

    LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ
    mahal
    mahal 2014/08/23
    宇能鴻一郎中国人説(違)。/ところで先日「あなた日本語下手か」とエントリ主を煽るぶこめ目にして「いや、君のその文体が何だか日本語ネイティブに見えないのだが…」とか思ってしまった件は、アスペクト、かな。
  • 判断の大切さ 住宅地造成をしてきた料理店主の話

    8月20日の広島土砂災害の被災地から、私の自宅・職場は直線距離で10キロ程度しか離れていない。あの明け方、これまで経験したことのない数の雷に見舞われ、いつ自宅に落ちるかと不安な夜を過ごしたが、豪雨による災害は朝起きてニュースを見るまで想像すらしていなかった。 何度も行ったことのある被災地の広島市安佐南区緑井、八木地区。見慣れた景色だけに、テレビに映し出される映像に心が痛む。同僚の教え子で、同じ大学で働く非常勤助教の方も犠牲者になられた。亡くなられた方の無念さを思うと、つらい。

    判断の大切さ 住宅地造成をしてきた料理店主の話
    mahal
    mahal 2014/08/23
  • [FT]英国に巣くう過激なイスラム戦士(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]英国に巣くう過激なイスラム戦士(社説) - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2014/08/23
    お前らイギリス人ならアラビアのロレンスくらい言及しるw
  • 機動戦士ガンダム:「マ・クベの壺」がわずか1日で完売 2次予約受け付けへ - 毎日新聞

    mahal
    mahal 2014/08/23
    あれが高いかはぶこめとかでも議論あったが、値付けのバランスの折り合いを評価した自分は間違ってなかったと自賛しつつ、でもそんな好事家が世の中に多く居るんだ…とあきれるというかもにょる自分も居る件。
  • アメリカの13歳美少女ピッチャーwwwwwwww

    14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 11:31:46.11 ID:ocDp1dQt.net 4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 11:30:52.64 ID:CWp/YF37.net 速そう 5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 11:30:59.84 ID:UumPfj4L.net ぐうかわ 6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 11:31:04.80 ID:F/bzK4YN.net 佐村やんけ 7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 11:31:07.03 ID:7nEZjSwY.net これは大正義ですわ 8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 11:31:06.91 ID:RM4YFcJI.net

    アメリカの13歳美少女ピッチャーwwwwwwww
    mahal
    mahal 2014/08/23
    うーんこの流れ>これじゃNPBでしか通用しないわ→>>23(*^○^*)ウェルカムウェルカム~→>>23 三嶋とどっちが使えるやろか→>>143 さすがに三嶋でしょ→>>151 なんかマジレスを見ると本当に三嶋が心配になる
  • 氷水は要らない、パトリック・スチュワートが魅せる"正しい"ALSアイスバケツチャレンジ

    イギリスの俳優パトリック・スチュワートさんによるALSアイスバケツチャレンジが話題になっています。 ここ数日、挑戦する著名人が日国内でも増えてきたALSアイスバケツチャレンジ。指名を受けると、氷水をかぶるか、もしくは100ドルをALS協会に寄付しなければならないというもので、チェーンメール的に流行しています。氷水をかぶった上で寄付をしている著名人が多いようで勘違いしそうになりますが、必ず氷水をかぶらなければならないものではありません。 英国紳士の優雅なALSアイスバケツチャレンジは以下の動画でチェックできます。 ※追記(2014年8月24日12:00) 現在、YouTubeの埋め込み動画が再生出来なくなっています。YouTube上で視聴可能です。 http://youtu.be/wkO4NIqAMss 小切手にサインした上で、ALS支援の輪を広げる粋な行動を見せたパトリック・スチュワート

    氷水は要らない、パトリック・スチュワートが魅せる"正しい"ALSアイスバケツチャレンジ
    mahal
    mahal 2014/08/23
    日本で言えばみずしなセンセの「自分が氷被った絵をヤフオク」とかもある意味で同ジャンルに相当するんだろうけど、議論ではなく創造性でチャリティの意義を主張するフェーズに来た、というお話ではあろうか。
  • 習主席「中国脅威論は誤解だ」 NHKニュース

    中国の習近平国家主席は22日、訪問先のモンゴルで演説し、「世界には中国は発展にともない脅威になると懸念する人がいるが誤解だ」と述べて、中国の海洋進出などに警戒を強める日アメリカをけん制しました。 中国の国家主席としては11年ぶりにモンゴルを公式訪問した習近平主席は22日、モンゴルの議会でアジア情勢などをテーマに演説しました。 習主席はアジアについて最も経済発展が目覚ましいが、敏感な問題が比較的多い地域だと指摘し、「隣国との関係をいかに適切に処理するかが大きな課題だ」と述べました。 そして、「世界には中国は発展に伴い脅威になると懸念する人がいるが誤解であり、曲解だ」と述べ、周辺国との平和的な発展を望む考えを強調して、急速な海洋進出や軍事力増強への警戒を強める日アメリカをけん制しました。 習主席が中国の周辺外交をモンゴルで語った背景には豊富な天然資源があるモンゴルとの関係を深めることに

    mahal
    mahal 2014/08/23
    で、実際に中華が過去10年レベルで世界に示してきた「徳」の例として何が挙げられるのか、みたいなお話ではあるのかも。
  • 女の子に心拍センサーを装着してイケメンと初デートしてもらった(後編) - ぐるなび みんなのごはん

    デート、一番心拍数が高まるポイントはどこ? 前回までのあらすじ… マキさん(美人)に心拍数計を装着してもらい、トシキさん(イケメン)とデートをしてもらいました。 前回までのMAX心拍数は108(平常時+40)! 緊張も解け、ミッション効果によってお互いをいい感じに意識し始めたところで、デートは後半戦に突入です……! わくわくドキドキの後半戦スタート! ランチを終えた2人は、海が見渡せる展望テラスへとやってきました。 ここで登場! 観光望遠鏡!!! 「おお~すげ~。めっちゃ遠くまで見える~」 「なにが見えるの~?」 キャッキャと楽しそうな2人……完全にラブラブカップルじゃないですか。このときの心拍数は103(平常時+35)! 前半からのドキドキ継続中です。 「まきにゃん見て! お城が見えるよ!」 「え~! そこまで見えるの? ……当だ~!!」 さきほどとは別方向の望遠鏡も覗いてみる2人。

    女の子に心拍センサーを装着してイケメンと初デートしてもらった(後編) - ぐるなび みんなのごはん
    mahal
    mahal 2014/08/23
    サプライズな壁ドンを事前にイケメン側に指示しておけば面白い数字が取れたかもしれないのに、企画力が足りぬのぉw
  • 「マキャベリスト・オバマ」の誕生──イラク北部情勢への対応は「帝国」統治を学び始めた米国の今後を指し示すのか - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    「マキャベリスト・オバマ」の誕生──イラク北部情勢への対応は「帝国」統治を学び始めた米国の今後を指し示すのか - 中東・イスラーム学の風姿花伝
    mahal
    mahal 2014/08/23
    何となく、オバマって友誼をベースにする人だけどその相手に裏切られてるイメージ(エルドアンとかパクとか)。そういう中で、冷淡気味な対応が結果としてデフォになってるっぽくも。
  • 「艦これ」と「エヴァ」~旧海軍艦艇の名を受け継ぐキャラの比較~ - ふわふわスマイル

    2014-08-23 「艦これ」と「エヴァ」~旧海軍艦艇の名を受け継ぐキャラの比較~ 先日「新劇場版ヱヴァンゲリヲン:序」が金曜ロードショーで放映されました。 ヱヴァQで自分なりに一段落ついていたと思ってましたが、改めて見るとエヴァはいいもんです。 特撮オタク的な秘密基地っぽさが序の面白い所だと思います。 さてエヴァというと、大日帝国の艦艇の名を模した苗字を持つキャラが多い事は有名です。 旧海軍の艦艇というと最近では「艦これ」ですが、同じ艦の名を冠したキャラ同士で見比べてみると面白いものが見えてくるかもしれません。 最近うちのブログでも艦これに対してネガティブな話題ばっかですし、気分を変えるためにも同じ艦艇の名を受け継ぐ(?)キャラ同士で並べてみました。 細かい事はいいんです。どっちもKADOKAWAですから。 ・綾波型(特型II)1番艦「綾波」と「綾波レイ」 綾波レイといえば無感情系ク

    「艦これ」と「エヴァ」~旧海軍艦艇の名を受け継ぐキャラの比較~ - ふわふわスマイル
    mahal
    mahal 2014/08/23
    綾波とか長門とか、既にメタクソ有名なキャラで使用済みな名前の艦娘デザインするのは、殊更神経を遣っただろうなぁとか割と艦これ出た頃から思ったものである。