タグ

2015年6月18日のブックマーク (7件)

  • 差別はなぜなくならないのか - 下條信輔|論座アーカイブ

    差別はなぜなくならないのか 黒人暴動にみる差別の重層構造と深層心理 下條信輔 認知神経科学者、カリフォルニア工科大学生物・生物工学部教授 米国で大規模な黒人暴動が繰り返されている。グローバル化、多言語化が進む日にとっても他人事ではない。 メリーランド州ボルティモアで今年4月、黒人青年が警官に取り押さえられる際に暴行を受けて死亡し、その葬儀のあと群衆が暴徒化した。米政府はボルティモアで非常事態を宣言し、州兵を投入。市内には夜間外出禁止令も出た。 昨年11月にもミズーリ州ファーガソンで、白人警官による黒人少年射殺事件が起きた。大陪審の警官不起訴決定を受けて暴動が発生し、この時も州兵が出動。2夜連続して放火や商店の襲撃が相次ぎ、2日目だけで44人の逮捕者を出した。 さらに遡れば、ロサンゼルス(LA)大暴動(1992年4月末〜)を忘れることはできない(以下ウィキペディア他)。複数の人種間事件を引

    差別はなぜなくならないのか - 下條信輔|論座アーカイブ
    mahal
    mahal 2015/06/18
    アメリカの場合、ともかく「セキュリティ」の要素が強いように思う。警察に殺されるのと同様に、警察が殺される事案も多く、完全に疑心暗鬼な構図が。
  • 米ドル紙幣に女性の肖像画を採用 約100年ぶり

    ニューヨーク(CNNMoney) 米財務省のルー長官は17日、2020年に発行する新しい10ドル紙幣に女性の肖像画を採用すると発表した。 10ドル紙幣は女性の参政権を認めた米国憲法の改正から100年を記念して発行を予定している。どの女性を起用するか決めるのは数カ月先になる。 米国の紙幣に女性が登場するのは、1891~96年まで流通した1ドルの銀兌換(だかん)券にあしらわれていた初代米大統領夫人のマーサ・ワシントン以来。 財務省は専用のウェブサイトを開設する予定で、ソーシャルメディアなどを通じて一般から意見を募る。求められているのは米国の民主主義を象徴する人物で、法律では故人でなければならないと定められている。 現在の10ドル紙幣の肖像画は初代財務長官だったアレクサンダー・ハミルトン。1929年、第7代大統領のアンドルー・ジャクソンに代わって登場した。それまで10ドル紙幣の顔だったジャクソン

    米ドル紙幣に女性の肖像画を採用 約100年ぶり
    mahal
    mahal 2015/06/18
    何分にも現在の顔触れが古いだけに、WW2以降の女権拡大した世代から選ぶと性別以前に時代的に浮きそうで難しいな。となると、ルイザ・メイ・オルコットとかジェーン・アダムズ辺りが無難な選択となろうか。
  • 自分が「無能な働き者」の場合、どうしたらいいの?

    ネットで時々「無能な働き者」という言い回しを見る。 有能な働き者は役に立つ。有能な怠け者はうまくやる。無能な怠け者は役に立たないが放っておけばいい。しかし、無能な働き者は役に立たない癖にしゃしゃり出てきて他の人の足を引っ張るので、一番タチが悪い、ということらしい。 いま「無能な働き者」でググってみたところ22万件ヒットしたのだが、最初の数十件を見てみると、ほとんどすべて、「無能な働き者に対してどう対応すればいいのか」という趣旨のようだ。つまり、他人が「無能な働き者」である場合について書かれている。 自分が「無能な働き者」である場合は、どうしたらいいのだろうか。 なんでそんなことが気になるかというと、私自身がまさに「無能な働き者」だからだ。 ろくに仕事ができない。成果物の質はよくないし、時間がもかかる。判断したことはたいてい正しくない。みんなで議論しているところに悲観的な意見(のような何か)

    自分が「無能な働き者」の場合、どうしたらいいの?
    mahal
    mahal 2015/06/18
    無能と自覚するなら「働き者にならない勇気」が組織においては却って有効に機能しうる、という箴言としても理解してるけど、アレ。
  • +BLOG

    +BLOG ヤバイ!AMAZONプライムデーでこれ買った!ベスト1 2023/7/12 地元民が選ぶ名古屋グルメおすすめ12選 2022/7/22 モンブランクレープがべられる『IVY’s GELATO&Coffee』 2022/7/8 2022/7/11 洗車後のコメダ新作『ミルクロネージュ』が身体に染みた 2022/7/3 真夏日PM3:00地獄のジムニー洗車 2022/7/2 『ブルーボトルコーヒー』でワッフルコーヒータイム 2022/7/1 灼熱地獄でべるレッドチリスモーキーワッパー 2022/6/30 毎年恒例のすき家でニンニク祭してきた 2022/6/29 2022/6/30 小袋ナッツどれがいいんだ問題を解決する 2022/6/28 買うべき名品!ドンキの『ナッツ&デザート』 2022/6/27 +BLOGは名古屋のフリーランス個人ブログです! 人気記事 ヤバイ!AMAZ

    +BLOG
    mahal
    mahal 2015/06/18
    くっそこんなんでwwwwww。標題から大体見当ついたけど、それでも笑うわwwwwwwwww。これ許可した責任者偉人過ぎだろ。
  • 【クローズアップ現代】快進撃!10連敗!wwwwwwwwwwwwwww : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    June 17, 201520:50 【クローズアップ現代】快進撃!10連敗!wwwwwwwwwwwwwww カテゴリ横浜DeNAベイスターズテレビ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/45210720.html【クローズアップ現代】快進撃!10連敗!wwwwwwwwwwwwwww 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434537866/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/17(水) 19:44:26.38 ID:gcJ7MXfa0.net ファーwwwwwwwwwwwww 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/17(水) 19:44:37.60 ID:IR76tf0H0.net ワロタ 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/

    【クローズアップ現代】快進撃!10連敗!wwwwwwwwwwwwwww : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    mahal
    mahal 2015/06/18
    ポジハメおじさんの亡霊がマモノ化してるみたいな状況ではあり。
  • 井上達夫『リベラルのことは嫌いでも・・・』を読んでしまった | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    駒場の東大の生協で発売されたばかりのこれを買ってきた。 『リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください--井上達夫の法哲学入門』(毎日新聞出版) 「タイトルがね〜」とくさしながら読み始めたが中身がすごく真摯でかつ単刀直入なので引き込まれてしまって、タイトルなど気にならなくなった。いや、当に、リベラリズムのことは嫌いにならないでください、と心の底から思った。 (「人文系の先生のことは嫌いでも、人文系学部は社会に必要だから嫌いにならないでくださ〜い」とか応用が効くような気もしてきた) この著者は、私が大学に入った頃、1・2年の教養学部の頃に『共生の作法』(創文社、1986年)を読んで以来、が出るたびに買って読んできた。 思い出深いのはやはりこれでしょうか。こののインパクトはすごかった。 『他者への自由―公共性の哲学としてのリベラリズム』(創文社、1999年) その当時

    井上達夫『リベラルのことは嫌いでも・・・』を読んでしまった | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    mahal
    mahal 2015/06/18
    井上氏と、「幸せのための経済学」の蓼沼氏辺りで、リベラリズムと公正主義に関する対談みたいなのセッティングしたら、結構面白い本が出来るかも。
  • 坂上田村麻呂黒人説 - Wikipedia

    菊池容斎の描いた坂上田村麻呂。19世紀に描かれたものであり、当然ネグロイドの特徴は見られない。 坂上田村麻呂黒人説(さかのうえのたむらまろこくじんせつ)は、平安時代の武官であり、征夷大将軍として蝦夷征討に功績を残した大納言坂上田村麻呂が黒人だったという風説である。遅くとも1911年には北米において発生していた。この説は説得力のある証拠を何一つ提示できなかったにもかかわらず[1]、おもに黒人の学者のなかで21世紀に至るまで引用されており、古代日におけるネグロイドの存在を証明するものとして考えられていた。 通説[編集] 『続日紀』延暦四年(785年)六月の条によれば、田村麻呂の父である坂上苅田麻呂は、自身の祖先である、東漢氏の祖・阿知使主について、後漢の霊帝の曾孫で、東方の国(日)に聖人君子がいると聞いたので帯方郡から「七姓民」とともにやってきたと述べたとある[2]。 黒人説の展開と受容

    坂上田村麻呂黒人説 - Wikipedia
    mahal
    mahal 2015/06/18
    「まずうちさあ…多賀城、あんだけど…焼いてかない?(迫真)」、という流れをw