タグ

2015年6月28日のブックマーク (6件)

  • 子どもができたら何しよう

    彼女と昼にクアアイナのハンバーガーをべていたら 「子どもができたらどうする?」 と言われた。 うむ、どうするだろう。 まず名前に迷う。 キラキラネーム、シワシワネーム。 どっちも名前を取り巻く広告代理店臭がきつすぎてうんざりだ。 前に虹を見ながらぼーっと考えてたとき、レインボウって雨と弓ってことか、それで「あゆみ」ってなんかいいな。 とか考えてひそかに温めてたけど、改めて考えると寒いな。男も女もいけるとか思ってたけどいまいちだな。 ま、名前は彼女に任せるとして、やっぱり子どもには親として教えられることは何でもしてやりたいな。 おれが父親に教えてもらったこと。二人で犬の散歩をしているときに四字熟語マニアのおれが知らなかった「薄利多売」を教えてくれたのを強烈に覚えている。 そういうのではなく、おれの30余年生きてきての人生訓のエッセンスを、小さい頃からお風呂かなんかで教えたいものだ。 いいか

    子どもができたら何しよう
    mahal
    mahal 2015/06/28
    普通に婚約してるカップルと思って読んだけど、お前ら読解力あるな>
  • 押井守氏も「選挙行かない系」の人だった…たぶんゆうきまさみ氏と、そんな点でも肌合いが違う(推測)。両者、著書とムック発売 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    実写の「パトレイバー首都決戦」、残念ながら見に行けなんだ。 まあWOWOWでの放送とかを待ちますよ。 で、押井氏はこんなを最近出した 世界の半分を怒らせる 作者: 押井守出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/04/22メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る「風立ちぬ」は宮さんのエロスの暴走、「エヴァ」は庵野のダダ漏れ私小説だ! 「雑誌には書けないことを書く」ために始めた、押井守、個人メールマガジンの書籍化。「映画監督は、世の事象について語るべきではない」という自らの禁を破り、巨匠・押井守が吠えて吠えて、吠えまくる! MV-22オスプレイ配備問題/中国反日デモ激化/オバマ大統領再選/庵野秀明監督「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」/宮粼駿監督「風立ちぬ」/アカデミー賞/北朝鮮ミサイル発射事件/ボストン・マラソン爆弾テロ事件/第66回カンヌ国際映画祭/宮粼駿監督引退記者

    押井守氏も「選挙行かない系」の人だった…たぶんゆうきまさみ氏と、そんな点でも肌合いが違う(推測)。両者、著書とムック発売 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mahal
    mahal 2015/06/28
    「さもありなん」感は言い得て妙かな。ただ、業界内の多数とポジション共有出来ないので方便で、みたいな可能性も思ったりはするけど。
  • 温泉に行ったら高校生活かわった

    女子高に通っていたんだけど、高校3年生の春くらいまで、殆どクラス替えとかもないのに、クラスになじめなかった。いじめられていたわけじゃないんだけど、シャイでなかなか皆の輪の中に入れなかったんだよね。でも、クラスメイトは皆おもしろい話をしてて、私も皆ともっと仲良くなれればいいな、私もおもしろい話したいな、とずっとモヤモヤ悩んでいた。 そんなさなか、おばあちゃんに誘われて、地元の温泉に行った。地元ではかなり有名な温泉で、利用客も多い。ゆとりっ子の私は、慣れていないのであんまり温泉とか好きじゃなかったんだけど、大好きなおばあちゃんの誘いだったので行った。行った日は土曜日で、人が多かった。マイペースのマイグランマはさっさと脱いで先に身体を洗いに行ってしまって、裸眼0.05以下の私は危ないからゆっくり段差に気をつけながら温泉に入って歩いていた。 そしたら、「良いお尻してるねー!!」っていきなり、知らな

    温泉に行ったら高校生活かわった
    mahal
    mahal 2015/06/28
    後のポンパレ子である、という方向に繋げたらネットを揺るがすいい話に昇華出来たのに…。
  • 消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由

    ここ20年でシェアが逆転 HBと2Bの違いは? 筆圧低下が一因か 「基準となる鉛筆」とされている「HB」のシェアが低下しています。20年ほど前は全体の半数ほどを占めて首位だったのが、今では2~3割にまで下がり、より芯が柔らかい「2B」がトップに。理由のひとつとして、子どもの筆圧が下がっていることが挙げられています。 ここ20年でシェアが逆転 鉛筆のシェアの大部分は「三菱鉛筆」と「トンボ鉛筆」の2社が占めています。トンボ鉛筆によると、1999年と2014年で比較した場合、HBは44%から31%に下がり、2Bは22%から37%に増えました。三菱鉛筆の場合は1994年と2014年を比較して、HBは5割から2割に減り、2Bは2割から4割に増えているので、ほぼ同じ傾向であることがわかります。 HBと2Bの違いは? そもそも、HBと2Bは何が違うのでしょうか? 鉛筆のJIS規格は、芯の硬さに応じて17

    消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由
    mahal
    mahal 2015/06/28
    HB使うような世代はもうシャーペンに移行してるとか、そういうお話かと思ったら。
  • 漫☆画太郎の「珍遊記」が 実写化へ 主演は松山ケンイチに決定 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 漫☆画太郎原作の「珍遊記」が松山ケンイチ主演で実写化されることになった 「西遊記」をベースにしたギャグ漫画で、90年に「ジャンプ」で連載開始 主人公はほぼ全裸という出で立ちで、どこまで忠実なものになるか注目される 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    漫☆画太郎の「珍遊記」が 実写化へ 主演は松山ケンイチに決定 - ライブドアニュース
    mahal
    mahal 2015/06/28
    これ「あの花」よりもよっぽど無理筋な実写化に見えるけど、むしろこういうのの方が叩かれづらい構図はありそう。
  • ギリシャ 各地で市民がATMに長い列 NHKニュース

    ギリシャでは、チプラス首相が来月、国民投票を実施する意向を表明したことを受けて、市民の間で先行きへの不安が広がり、各地で預金を引き出そうとATMに長い列を作っています。 これを受けて、首都アテネ市内では、預金が封鎖されたりユーロが使えなくなったりするなどの事態を恐れる市民が、預金を引き出そうと、各地の銀行のATMに長い列を作っています。 衣料品店に勤める女性は「最善の方法とは思いませんが、心配になって預金を引き出しに来ました。たんすの引き出しやキッチンの戸棚、花瓶の中まで、考えられるところに隠しますが、どれも安全とは言い切れませんね」と不安そうに話していました。また、年金で生活する男性は「とても心配です。かつての通貨に戻ってしまったら最悪です」と話し、ユーロ圏の財務相会議で双方が歩み寄ることに期待を寄せていました。 ギリシャのメディアによりますと、ギリシャ国内の銀行からは、先週15日からの

    mahal
    mahal 2015/06/28
    やってしまいましたなぁ…。国民にゲタ預けたら、これもまた有り得る回答ではある、よね。