タグ

2015年7月29日のブックマーク (9件)

  • プロじゃない俺から見て各国の主要空港もしくは主要駅の使い勝手は羽田・成田に比べてましなのか?を書いてみる - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    toyokeizai.net この人なんのプロなんだかわかんないんですけど相変わらず事実誤認なこと書いてるので訂正しときましょうね。 連載第1回のプロから見て「日の空港」は何がダメなのかには大きな反響があった。中には「記事の内容は間違っている。日の券売機だってクレジットカードを使用できる」という指摘があった。確かに、特急券用のものなど、一部では使用できる券売機もあるようなので、正確ではなかったかもしれない。 これは完全に事実誤認で、特急券用券売機もしくは定期券用券売機でもカードを使用して在来線の切符は買える。切符が買いやすいかどうかは別にして(どこでも在来線の一回限りの切符は買いにくいものである)、特急券以外も買える可動化がわからない日語を書いているのは(少なくとも)プロのライターとしてどうなんですかね。俺としてはクレジットカードが使えるかどうかより有人の窓口がないことのほうが問題だ

    プロじゃない俺から見て各国の主要空港もしくは主要駅の使い勝手は羽田・成田に比べてましなのか?を書いてみる - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
    mahal
    mahal 2015/07/29
    この表現、ちょい東京を現すネタとしては面白いw。ラグーザ行きたくなる>「でかい都市にもかかわらずドブロヴニクくらいの治安の良さ」/北京のくだりがやたら読んでて面白くて、中華も行きたくなっちゃうな。
  • 時事ドットコム:参院を都道府県代表に=今年度末に憲法改正案−知事会

    参院を都道府県代表に=今年度末に憲法改正案−知事会 全国知事会(会長・山田啓二京都府知事)は29日午前、岡山市で行われている全国知事会議の会合で、参議院を地方の府と位置付け、人口の多寡に関係なく、都道府県単位で議員を選出することなどを盛り込んだ憲法改正案を今年度末を視野にまとめる方針を決めた。 (2015/07/29-10:39)2015/07/29-10:39 フォーカス 東京・調布 飛行機墜落 時空甲子園 百年目の夏 ミスアース 日本代表決定 プールびらき 海び・ら・き 海自P-1参加 英航空ショー 宇宙から見た 地 球 始球式の女神 Amiさん 秋冬パリ オートクチュール 甲子園へ! 早実・清宮クン サーファー襲う 人いザメ 私の姉は誰? 美人姉妹 大相撲 酒豪番付 アクセスランキング・トップ3 1位 ミサイル発射場の改修完了=準備兆候なし−米研究所 2位 御嶽山で捜索再開=噴火の

    時事ドットコム:参院を都道府県代表に=今年度末に憲法改正案−知事会
    mahal
    mahal 2015/07/29
    流石に米国上院的な清々しいまでの割り切りっぷりは日本人には難しいと思うけど、各県1人区94人に対して比例区を188人くらい用意すれば、まぁ地方の代表選出と票格差のバランスはとれるようにも。
  • 痛くないお産、日本では少数派 背景に出産文化も:朝日新聞デジタル

    出産の痛みを麻酔で和らげる無痛分娩(ぶんべん)。日でも関心は高まっているものの、選択する妊婦は、欧米と比べて極端に少ない。専門医や正確な情報の不足に加えて、「産みの苦しみ」を美徳とする文化も影響しているようだ。 体力を残し「喜ぶ余裕」 「赤ちゃん、早く出ておいで」 名古屋市北区の平竹クリニック。5月18日、第2子の女児を出産した加藤有美さん(37)は、分娩台の上で赤ちゃんに話しかけた。 陣痛がきて、麻酔を始めてから約5時間、痛みはほとんど感じない。「はい、いきんで」という助産師の指示にタイミング良く応じることができ、無事出産。痛みだけでなく、体力の消耗も少なかった。 「第1子の時はぐったりして、息も切れ切れだったけど、今回は赤ちゃんを抱いて『ああかわいい』と喜べる余裕がありました」 第1子も同院で出産した。陣痛の痛みは想像以上に壮絶だった。「安産でしたね」と言われたが、「もう、こんな痛み

    痛くないお産、日本では少数派 背景に出産文化も:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2015/07/29
    マインド面では、やっぱ保険利かないのが一番ネックというか、要するに「仮に自分が安産だとしたら費用まるっと損」みたいな投機要素が入ると、リスク背負いづらくなるとか、あったりするんかな。
  • 春名風花、トラブル連続のツイッター終了 - 芸能 : 日刊スポーツ

    はるかぜちゃんこと声優でタレントの春名風花が、ツイッターを終了したことをスタッフが伝えた。 子役時代からツイッターで大人顔負けの論客として知られ、当時9歳だった2010年には東京都の青少年育成条例問題について、「もしぼくたち子供から一切の汚いものや怖いものを隠してしまうと、ぼくたちは当に人を傷つけないとわからなかったり、傷つけてしまってもその大きさがわからなかったりする大人になるかもしんないと思う」などと発言して話題となった。 しかしその一方、アンチからの誹謗中傷も多く、2012年には「はるかぜちゃんをナイフで滅多刺しにしてドラム缶にセメント詰めて殺したい」などと殺害を示唆するツイートを受け、警察に通報する騒ぎもあった。 そうしたトラブルから、これまで何度か休止を繰り返していたが、今年7月に再び一部ユーザーとの間でトラブルがあり、7月9日のツイートを最後に更新されていなかった。 そして2

    春名風花、トラブル連続のツイッター終了 - 芸能 : 日刊スポーツ
    mahal
    mahal 2015/07/29
    ところで、何となくこれと征服工場ナントカのアレの記事とか眺めながら「このご時世、活動家転身する手があったのに、先越されたな」みたいなことを思ったりもした。
  • シャープ103億円申告漏れ 国税局指摘、12億円は所得隠し - 日本経済新聞

    シャープが大阪国税局の税務調査を受け、2014年3月期までの3年間で約103億円の申告漏れを指摘されたことが29日、分かった。海外子会社との取引に伴い課税対象所得を圧縮したと判断されたもようだ。うち約12億円は仮装・隠蔽を伴う所得隠しと認定されたとみられる。同社は指摘に従い、修正申告する方針。赤字のため法人税に関する追徴は発生しなかったが、税務調査全体の結果、

    シャープ103億円申告漏れ 国税局指摘、12億円は所得隠し - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2015/07/29
    むしろ、国税がこんな清々しいまでの死体蹴りにリソースを使う辺りに、無駄に感心してしまう件。
  • 【画像】ハプスブルク家とかいうアゴ一族wwwwwwwwww:キニ速

    mahal
    mahal 2015/07/29
    オーストリアの方はスペインが断絶したとこでヤバいと思ったか結構アウトブリードにしたら、うまいこと丸顔のマリア・テレジアとか出たので、アントワネット辺りはセフセフ。
  • 原爆ファットマン、緑色→黄色に塗り替え 長崎の資料館:朝日新聞デジタル

    長崎市の長崎原爆資料館に展示されている原爆「ファットマン」の原寸大模型が、これまでの濃い緑色から黄色に塗り替えられて、28日公開された。近年の調査で実物は黄色だったことが確認され、被爆70年に合わせて塗り替えた。 ファットマンは1945年8月9日、長崎に投下されたプルトニウム原爆。96年に資料館が開館した当時、アメリカの博物館にある模型などを参考に濃い緑色にした。 ところが2010年、有識者らでつくる原爆資料館の運営協議会で委員から「物の色と違うのではないか」との指摘があり、長崎市が報道機関の所有するカラーフィルムを調べたり、米国の博物館に情報を求めたりして、黄色だったことがわかった。 市の担当者は「以前の色とは来… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    原爆ファットマン、緑色→黄色に塗り替え 長崎の資料館:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2015/07/29
    平等院とかパルテノン神殿なんかもそうだけど、「色の歴史」ってのは案外難しいもんなのね。こうした現代史レベルでも、間違いは往々にして。
  • サウジ国王 1000人連れて仏へ 歓迎と反発 NHKニュース

    フランスでは、サウジアラビアのサルマン国王がおよそ1000人の随行員を連れて夏休みを過ごしていて、ホテルなどは経済効果があるとして滞在を歓迎する一方、警備上の理由などから公共のビーチが閉鎖されたため、住民の間では反発が広がっています。 一方で、国王の滞在中は、別荘周辺の公共のビーチがおよそ1キロにわたって警備上の理由などから立ち入り禁止になっているということです。このため住民たちが反発していて、地元の議員は「反対する署名が12万人分集まった」と話すなど、抗議の動きが広がっているということです。 さらに、別荘から海岸に直結する専用のエレベーターが建設される計画が明るみに出て、海岸にコンクリートの板が打ち込まれたことなどから、地元の住民らがオランド大統領に抗議文を送ったと地元のメディアが伝えています。

    mahal
    mahal 2015/07/29
    ニース辺りに離宮を作って観光資源にするとか、そういう発想の転換も必要なのかも知れない。
  • MLBがメキシコにチームを置かなかったこと : アメリカスポーツ三昧

    July 28, 201512:15 カテゴリMLB/Baseball MLBがメキシコにチームを置かなかったこと 前項のMLBの仏語圏からの撤退と話に関連する話です。MLBはカナダへの展開とともに過去野球の人気の高かったメキシコにMLBチームを展開することができたはずですが、それをしませんでした。主に経済格差からその収益性が疑問とされたからです。当時はまだメキシコでの野球の人気は十分にあったのにです。MLBがメキシコ市場をおきざりにしている間にメキシコではサッカーが圧倒的な人気スポーツとなって、もはやMLBがフランチャイズをメキシコに展開することなど思いもよらない状態になってしまっています。 その上そのメキシコ人が大量に越境してアメリカに移り住みアメリカ国内でのサッカー人気の底上げに貢献しています。つまりMLBが40年前にメキシコ進出をしなかったことでまずメキシコがサッカーの国にしてしま

    MLBがメキシコにチームを置かなかったこと : アメリカスポーツ三昧
    mahal
    mahal 2015/07/29
    まぁ、その時点でメヒコでもう一回ワールドカップやってそこでマラドーナがあんなことにとか想像はつかんしなぁ、とも思うが、メヒコに大リーグ進出してたら、面白小兵選手とか沢山出て面白かったかもなんて繰言。