タグ

2015年12月6日のブックマーク (4件)

  • 萌え絵が反感を買いやすい背景

    ultraviolet @raurublock 萌え絵が社会的に反感を買いやすい背景には、性差別と言うより、twitter.com/raurublock/sta… と同種の構造があると睨んでいる。つまり「人間関係に背を向けてコンテンツに走っている」と世間的に捉えられやすい 2015-11-29 14:07:57 ultraviolet @raurublock LGBTのセクシュアリティとロリコン/二次元オタとで世間の受ける印象が大きく違う原因だが、LGBTの性が人同士のコミュニケーションに向かうもの捉えられている(同性婚が無いと臨終に立ち会えないとか)のに対し、オタのは逆にコミュニケーションに背を向けると捉えられてる点が大きそうに思う 2014-06-24 08:18:06 ultraviolet @raurublock 人間関係に背を向けているかのようなイメージを与えるのって、パターナリ

    萌え絵が反感を買いやすい背景
    mahal
    mahal 2015/12/06
    オタクが叩かれる風潮って、絶対本朝よりも外国の方が強い気がするで…。
  • 韓国でパク政権に抗議する大規模集会 NHKニュース

    韓国で5日、パク・クネ(朴槿恵)政権に抗議する労働組合や市民団体などによる数万人規模の集会が開かれ、すべての中学校と高校で同じ内容の韓国歴史教科書を使う教科書の国定化などに反対の声を上げました。 参加者たちは、韓国政府が決定した、すべての中学校と高校で同じ内容の韓国歴史教科書を使う教科書の国定化や、労働改革などに反対する集会を開いたあと、中心部の大通りをデモ行進しました。 韓国では先月14日にもソウルの中心部で13万人が参加する大規模な抗議集会が開かれましたが、パク大統領が顔を覆っていた参加者がいたことについて「顔を覆うのは過激派組織IS=イスラミックステートと同じだ」などと発言したことから、「表現の自由」や「集会の自由」への弾圧だと反発が強まりました。このため、今回の集会では多くの参加者が仮面やマスクを着け、抗議の意志を示していました。 教科書の国定化に反対するため、子どもと一緒に参

    mahal
    mahal 2015/12/06
    あちらさんでもネット界隈では「デモの実数は~」みたいな議論が盛り上がってるのだろうかなんてことを、ふと。
  • 常総市:市職員、9月分給与100万円超も 水害対応で、残業最高342時間 /茨城 - 毎日新聞

    mahal
    mahal 2015/12/06
    「傍聴席の市民から大きなため息が出た」って、そりゃ流石に「貰い過ぎだ」じゃなくて「働かされ過ぎだ」という趣旨だったんじゃないかなぁ…。
  • 東京新聞:子ども貧困基金、寄付低調 首相呼び掛けも大口なし:話題のニュース(TOKYO Web)

    安倍晋三首相らが発起人となり、子どもの貧困対策として10月に立ち上げた民間基金で、政府が期待する経済界からの大口寄付が1件もなく、寄付総額は11月末時点で計約300万円にとどまっていることが5日分かった。2016年度に始めるNPO法人などへの助成事業には億単位の基金が必要とされるが、官民挙げて取り組むとした「国民運動」の看板事業の実施が危ぶまれている。 「子供の未来応援基金」は、子どもの6人に1人が貧困状態にあるとされる中、個人や団体の寄付で基金をつくり、貧困対策に携わるNPOなどへの助成を主な事業としている。

    東京新聞:子ども貧困基金、寄付低調 首相呼び掛けも大口なし:話題のニュース(TOKYO Web)
    mahal
    mahal 2015/12/06
    もう(法人税上げるしか)ないじゃん…。いや、勿論寄附税制を下げるのとセットで、というお話にはなるけど。