タグ

2016年1月7日のブックマーク (6件)

  • なぜ、旅館に飲食物(特に飲料)の持ち込みをしてはいけないの?

    おはようございます。民宿美味し宿かどやのGakuです。昨日に続いて宿話シリーズです。ぶっちゃけ宿側都合の勝手な意見が続きますが、お正月コラムとして読み流してくださいね。 今日は宿業界関係者の中でよく話題にあがるテーマを持ってきました。「ホテル」という業態と混在する今の時代、日型宿泊施設である旅館や民宿にとっての常識が段々と知られなくなってきているという問題です。 なぜ、旅館に飲物の持ち込みをしてはいけないの? 事付宿泊を伴う旅館、民宿は持ち込みに対してとても敏感です。旅館業は保健所からレストランや堂同様「飲店営業」の許可を受けているためです。つまり、滞在中にお客様が飲されたものの責任を持たなければならない(わかりやすくいうと中毒を起こさない)責任があるためです。お菓子類などは良いのですが、生ものは特に敏感になります。お昼のお弁当のべ残しを夜べたお客様が腹痛を起こし、原

    なぜ、旅館に飲食物(特に飲料)の持ち込みをしてはいけないの?
    mahal
    mahal 2016/01/07
    逆に言えば、旅館でまだゴールできないのか俺達はみたいな勢いでやたらコース振る舞いまくるのって、こうした持ち込みの余力を奪うため(そしてそれにも相応の理由が)、というお話なのね。
  • ベッキー、ゲス川谷との不倫騒動を謝罪【ノーカット映像】 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    ※シャッター音にご注意ください 7日に発売される『週刊文春』で人気ロックバンド・ゲスの極み乙女。のボーカル、川谷絵音(27)との交際が報じられたタレントのベッキー(31)が6日、都内で緊急会見を開いた。突発的な会見ながら、会場には多数の報道陣が駆けつけ、すし詰め状態に。定刻通り午後8時に姿を見せたベッキーは、多くのフラッシュを浴びながら深々と頭を下げ、ファン、関係者に向けて謝罪した。 ゲスの極み乙女といえば、昨年末の『第66回NHK紅白歌合戦』に初出場したばかりの男女4人組バンド。同誌では、二人で過ごしたというクリスマスイブや、ベッキーが川谷の両親へ紹介された様子、川谷が帯者であること、実家マンションから出てきた2人の直撃取材の模様などが報じられている。 会見ではまず、立ち会った所属事務所関係者が「この度は大変、ファンの皆さま、そして関係者にご心配、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ござ

    ベッキー、ゲス川谷との不倫騒動を謝罪【ノーカット映像】 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2016/01/07
    ゲス川谷児wwwwwwww(未出だったので置いといた)
  • サウディ・イラン対立の深刻度

    シーア派の人々の襲撃を受けて出火するテヘランのサウジアラビア大使館 ISNA-Mehdi Ghasemi-TIMA-REUTERS サウディアラビアでのシーア派宗教指導者ニムル師の処刑、在テヘラン・サウディ大使館への抗議の暴徒化、イラン・サウディ間の国交断絶、親サウディ諸国の対イラン断交――。年頭から急に緊迫化した中東情勢に、友人がフェースブックでこう嘆いた。 「いつも『問題は宗派対立じゃない』といい続けてきたけど、またくりかえさなきゃならないのか」。 友人の嘆きのとおり、日のメディアには、イラン=シーア派、サウディ=スンナ派の宗派対立との論調が相次ぐ。だが、英インディペンデント紙にロンドン大学比較哲学の教授が書いているように、「イランとサウディ間の緊張関係は宗教とほとんど関係ない」。むしろ「両国関係は地域覇権をめぐるもの」であり、「神なき世界政治の現実」だと、ムガッダム教授は言う。サウ

    mahal
    mahal 2016/01/07
    サウド朝が「予期できない」存在になったのは、国王よりもサウド前外相の死去が大きいとは思う。/宗派対立って意味ではワッハーブ派の枠を超えた「スンナ派の盟主」としての正統性を訴求する意図はあるかな、とも。
  • この時代にコダックが8mmフィルムカメラを作ると聞いて

    リンク GIGAZINE スピルバーグやタランティーノ監督などが協力した次世代8mmフィルムカメラ「Super 8 Camera」をコダックが発表 世界最大の写真用品メーカーであるコダックが、ハリウッド有名監督などの協力のもと、アナログとデジタルを融合させた「次世代のクリエイターのためのカメラ」として新型8mmフィルムカメラ「Super 8 後藤寿庵 @juangotoh うらやましいな。日だと絶対「そうそうたる監督たちが協力してシングル8のカメラを今の時期に新発表」とかやんねえでしょ。「そうそうたる監督たち」がいねえもん / “スピルバーグやタランティーノ監督などが協力した次世代8mmフィルム…” htn.to/cCHDALq 2016-01-07 03:54:48 後藤寿庵 @juangotoh 小学生くらいの時代から8mmフィルムカメラで特撮を工夫してたみたいなエピソードあるじゃん

    この時代にコダックが8mmフィルムカメラを作ると聞いて
    mahal
    mahal 2016/01/07
    それが8mmでいいのかはともかく、アナログフィルム的なものを存続させるって意味では、クリエイターが呼び掛けてのファンディングってのが唯一の解かなとは思われる。
  • 新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク / 山口浩 / 経営学 | SYNODOS -シノドス-

    何やら、毎年この時期に「新春暴論」と題した文章を書く流れになっているっぽい。「暴論」かどうかは皆さまにご判断いただくとして、今年もひとくさり。 いつもの通り長いので、要点を以下の通りまとめておく。 ◎性的少数者をあらわすことばとして最近よく「LBGT」が使われるが、他にも多様な性的少数者がいる。LGBTはこの意味で限定的な概念であり、他の多様な性的少数者を切り捨てている部分がある。特に、性的少数者の概念が提唱された当初は含まれていた、性的嗜好に関する少数者を含めていないこと、また彼らを一段下に見ているふしがあることは、社会における多様性を旗印とするLGBTの主張との間に齟齬があるように思われる。 ◎小児性愛やレイプなど、実行すれば犯罪となる行為を描いたマンガ、ゲームなどの創作物を消費する一部のオタクは、これにより自らの性的嗜好を実行に移すことなく充足させ、社会と共存している性的少数者といえ

    新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク / 山口浩 / 経営学 | SYNODOS -シノドス-
    mahal
    mahal 2016/01/07
    性的行為がマウント取りというか私人間での権力濫用と隣接する面があって、それを排除する純粋化の文脈でペドとかの性向は規制が正当化されてる気も。その上でオタクは「濫用」ではないという立論は、必要かな。
  • ガルパンの世界と我々の世界の文化を分岐させたのが「例のカーボン」ではないか、という仮説(妄想) - Togetterまとめ

    泉信行 @izumino ガルパンの戦車道って来なら、(作中では自衛隊で戦車が現役っぽいけど)戦車が動いているところを見たら鎧武者が戦支度をしてるのを見るのと同程度に、そんなので戦争するわけないじゃんと呆れられるぐらいに兵器として扱われなくなってから出てくるものかもしれない 2014-12-07 22:00:47 泉信行 @izumino 武部殿が戦車道の教官と聞いて男を連想してたから根拠は薄いけど、あの世界の防衛庁職員っていっそ女性しかなれない/ならないくらいに軍事が男離れしてる(戦争をまったくしてないから)んじゃないかという可能性も 2016-01-05 19:52:13

    ガルパンの世界と我々の世界の文化を分岐させたのが「例のカーボン」ではないか、という仮説(妄想) - Togetterまとめ
    mahal
    mahal 2016/01/07
    盾が矛に対して優位すぎてそれを貫く矛の開発が割に合わない状況を諸国家が受け入れた世界線では、毒ガスや生物兵器とかの開発競争は激化するのでは無いだろうか(クソリプ)