タグ

2016年1月26日のブックマーク (6件)

  • ろくでなし子 /Megumi Igarashi on Twitter: "(´-`).。oO(勝部くんなぁ… 初めて会った時は、昨日乱行した子たちと一緒にデコまん展観に来ました〜♪って、性的にはおおらかな感じの人だったのに、一体どうしちゃったんだろう…"

    (´-`).。oO(勝部くんなぁ… 初めて会った時は、昨日乱行した子たちと一緒にデコまん展観に来ました〜♪って、性的にはおおらかな感じの人だったのに、一体どうしちゃったんだろう…

    ろくでなし子 /Megumi Igarashi on Twitter: "(´-`).。oO(勝部くんなぁ… 初めて会った時は、昨日乱行した子たちと一緒にデコまん展観に来ました〜♪って、性的にはおおらかな感じの人だったのに、一体どうしちゃったんだろう…"
    mahal
    mahal 2016/01/26
    もしかしたら誤字ではなく字義通りの「らんぎょう」かと思って辞書見たけど、それだったら「昨日ぶんなぐった子」になるので、もっと女権的には酷い。
  • 俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。

    http://anond.hatelabo.jp/20160125150456 俺はキラキラ第一世代。まぁ何年生まれが第一世代かは正確には知らないけど、多分その辺だと思う。 俺の名前は、「騎士」と書いて「ナイト」と読むような、キラキラネームとしては地味な名前だ。キラキラネーム黎明期故の奥ゆかしさだったのかもしれん。今のように「読まない漢字を無理やり突っ込む」だとか「ぼんやりとしたイメージで無理やり読ませる(空をアとよませるような)」ということはない。しかしそんな俺でも人生は地獄だ。毎朝鏡を見て己のブサイクぶりに絶望し、名前を書くときに絶望し、自己紹介して絶望する。 「キラキラネームは美男美女なら許される」みたいな話があるだろ。アレは嘘な。なぜなら、コンプレックスによって人間の見た目容姿なんてのは簡単に歪むんだよ。遺伝子が良くても環境で顔は醜く歪む。 想像してみろよ。取引先に名刺を渡した時の

    俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。
    mahal
    mahal 2016/01/26
    まだ昭和から平成初期の話で、親父の勤め先に「スター」って名前の人が居たらしいが、からかわれこそすれ普通に仕事してたっぽいので、親父の勤め先と取引先寛容だったのな、と。
  • 台湾「大統領」蔡英文が中国を抜いて世界に伝えた日本への謝辞: 極東ブログ

    蔡英文氏が台湾の「大統領」になることは事前の動向からわかっていたし、中共側も今回は早々に敗北を認めていたゆえに、前「大統領」馬氏との対応のパフォーマンスなどを演じていた。つまり、今回の民進党政権の樹立は国際的にはとりわけ新しいネタでもないので、ぼんやりと眺めていたのだが、一つ気になっていたことがあった。蔡氏が当選した際の会見についての、産経新聞での報道、「「尖閣は台湾側に主権があるが、日との関係強化を続ける」 英語通訳のみ日米名指しで感謝」(参照)である。 ネットなどではありがちに尖閣諸島の帰属への言及が注目されていたが、台湾の大統領として従来からの建前の国是を変えるわけもないので、どうでもいいことではある。気になったのは、英語通訳のみ日米名指しで感謝というくだりである。 ■なぜか英語通訳のみ日と米国を名指しで感謝 「私はこの機会を通じ、台湾の人々を代表して、台湾の民主的な選挙への関心

    台湾「大統領」蔡英文が中国を抜いて世界に伝えた日本への謝辞: 極東ブログ
    mahal
    mahal 2016/01/26
    ニューズウィークなんかもそんなとこあるけど、どんだけ屋号を冠していても、この国でアフィリエイトとして記事を出してる媒体は畢竟「本家記事の優先翻訳権持ってる国内メディア」、というお話なのかも。
  • まって、スレイヤーズとレイアースがこんがらがった

    20年くらいずっと同一視していた 検索してみたけどかつて俺が見ていたアニメがどっちだか当にわからない どっちがどっちなんだ

    まって、スレイヤーズとレイアースがこんがらがった
    mahal
    mahal 2016/01/26
    スレイヤーズと聞いて、分かっててもつか両方見てても「スナークレイアースの略称か?」みたいになる競馬脳。
  • 文字というメディアの口承 記憶力への有害性と漢字

    三塚ハル @mtkharu3 「メディアが有害だ」というネタで一番古いと思われるのは、2500年くらい前にソクラテスって人の「文字というものは言葉の来の働きを損なうものだ」って主張な模様。なので人じゃなくて弟子のプラトンが書いたものしか残ってない。 @kanenooto7248 くまさん @bibliobibi ゲームをするとバカになると今は言われてるけれども、ひと昔前は漫画を読むとバカになる、テレビを見るとバカになる、ラジオを聞くとバカになる、小説を読むとバカになる、純文学を読むとバカになると言われていた。新しい文化は一度反発を受け、浸透していく。

    文字というメディアの口承 記憶力への有害性と漢字
    mahal
    mahal 2016/01/26
    現世での記憶力と後世への伝達力どちらが重要か、みたいなお話に収束するのかな。
  • 「まなざし」ブームに警鐘を鳴らす専門家たち

    千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba はあ、文脈を全然わかってなかったのだけど、フェミニズムとかカルスタみたいなものの見方でオタク批判するのを「まなざし村」と言ってコケにするのが話題になってるのか!!はああ! 千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba まなざす、という動詞での使い方が、批判理論臭い・フランス風・ポモという感じに嫌われ、そもそもそんな動詞ないなどと言われていたのを、いや別にまなざすって使うのそんなに変か?便利な動詞じゃん、と思っていたがとくに言わないでいたところだった。こんな対立軸につながる話だったのか。

    「まなざし」ブームに警鐘を鳴らす専門家たち
    mahal
    mahal 2016/01/26
    あるあるやなぁ>「人文系で若い院生がジャーゴンに逃げる」