タグ

2019年7月3日のブックマーク (5件)

  • ナイキ 独立当初の米国旗デザインのスニーカー 発売急きょ中止 | NHKニュース

    大手スポーツメーカー、ナイキはアメリカの独立当初の国旗をデザインしたスニーカーの発売を急きょ中止しました。奴隷制度があった時代を思い起こさせるという批判を受けての対応とみられています。 スニーカーのかかと部分には、アメリカがイギリスからの独立を宣言した当時の国旗のデザインである13の州を表す星と13の赤と白のストライプがあしらわれています。 アメリカのメディアは、人種差別への抗議活動で知られ、ナイキの広告にも起用されたNFL=アメリカプロフットボールリーグの元選手、コリン・キャパニック氏が「このデザインは、奴隷制度が支持されていた時代を思い起こさせる」と抗議したことが発売の中止につながったと伝えています。 ソーシャルメディアでは、ナイキは正しい判断をしたと支持する声が相次ぐ一方で、保守的な住民も多い南部アリゾナ州の知事は「アメリカの独立の歴史を祝えないというのは、恥ずべき行為だ。アリゾナ

    ナイキ 独立当初の米国旗デザインのスニーカー 発売急きょ中止 | NHKニュース
    mahal
    mahal 2019/07/03
    人権の保障や再配分の福利も国家という機関によって担保されるものと思うので、国家への嫌悪を安易に容れることは「助けられるべき人が助けられる」世の中への道筋としては悪路ではと疑うけど
  • 「君の名は」瀧君と奥寺先輩のデートは「ちゃんとしてた」か?座る場所、食べるペースなど…『今、俺も学んだ』との声も

    錆び @AOlSB 君の名は。で個人的グッとくるシーンは、入れ替わってない瀧君と奥寺先輩のデートでの事シーンです。瀧君がソファー側に座っていて、べるペースを調整出来てない…。一瞬のシーンに男子学生と大人の女性との不甲斐ないデート感がギュッと詰まってて、心がきゅーってなります。 pic.twitter.com/2Bx6Nh04Yw 2019-06-30 23:59:41

    「君の名は」瀧君と奥寺先輩のデートは「ちゃんとしてた」か?座る場所、食べるペースなど…『今、俺も学んだ』との声も
    mahal
    mahal 2019/07/03
    ソファー側って、ソファーちゃうやん(非モテ的なツッコミ)
  • スーパーで音と照明ない時間 環境に敏感な人も安心 フランス | NHKニュース

    フランス北部にあるスーパーマーケットでは、自閉症などで周囲の環境に敏感な人にも安心して利用してもらおうと、店内の音楽をやめたり、照明を落として薄暗くしたりする「クワイエット・アワー」と呼ばれる時間を導入し、注目されています。 スーパーは、棚に多くの商品が並び、雑音も多く、自閉症などで周囲の音や光に敏感な人たちは避けることが多いとされていますが、取り組みを始めてからの1か月で、およそ50人の自閉症の人たちが訪れたということです。 主な照明は消していますが店内の冷蔵庫などの明かりがあるため不都合はなく、静かに買い物ができると評判で注目されています。 自閉症の6歳の息子と訪れた女性は「いつもよりまわりがよく見えていて、楽しそうにしています。ゆっくり買い物ができるのでよいと思います」と話していました。 こうした取り組みは「クワイエット・アワー」と呼ばれ、イギリスの大手スーパーなどでも実施されている

    スーパーで音と照明ない時間 環境に敏感な人も安心 フランス | NHKニュース
    mahal
    mahal 2019/07/03
    静けさや岩に染み入る五七五
  • 何故『君の名は。』の滝の日常は平凡でつまらないのか?何故三葉はその平凡でつまらない日常に憧れたのか?それは震災後の日常を生きる僕らへのメッセージだと思う。

    窪田浩一 @ko1kubota 根こそぎいらないと言うのともっと良いやり方があると言うのは全然違うと思うけど、議論する気がないと言うなら仕方ない。僕も議論なんかする気は無いんだけどね。まあ、独り言呟こう。 #君の名は。 における瀧の日常描写は必要というのは大前提でその日常のエピソードがつまらないのも理由がある。 2019-07-02 16:13:15 窪田浩一 @ko1kubota ひとつは #君の名は。 が震災をきっかけに作られた作品だという事。あの震災で僕らは平凡でつまらない日常こそが実はかけがえのない大切なものだった事に気付かされた。この映画でもその日常の大切さを描いている。だから瀧の日常は平凡でつまらないものである必要があった。 2019-07-02 16:16:40 窪田浩一 @ko1kubota そして瀧の日常は失われない日常であり、三葉の日常は失われる日常である。日常は平凡で

    何故『君の名は。』の滝の日常は平凡でつまらないのか?何故三葉はその平凡でつまらない日常に憧れたのか?それは震災後の日常を生きる僕らへのメッセージだと思う。
    mahal
    mahal 2019/07/03
    若干ハズしてると思うのは、瀧くん父子家庭やん、という辺り。結果として三葉の宿命を共に背負うこととして「選ばれた」必然は、三葉父と同様に瀧くんにも内在はしてたのかなと
  • News Up 東京に住んではダメなの? ハザードマップの意味とは | NHKニュース

    「ここにいてはダメです」。こう書かれた東京 江戸川区のハザードマップが大きな反響を呼んでいます。この意味を取材すると、危機感の背景に「人口の集中」があることがわかってきました。記者の頭には、こんな考えもよぎりました。「もしかして、東京は“住んではダメ”な場所なのでは?」(社会部記者 森野周 ネットワーク報道部記者 國仲真一郎)

    News Up 東京に住んではダメなの? ハザードマップの意味とは | NHKニュース
    mahal
    mahal 2019/07/03
    川沿いに住めば洪水が来るし海沿いに住めば津波で一発オダブツだし山あいに住んでも土砂災害が攻めて来るから、そこまで安全な場所など…というお話も。