タグ

2020年2月5日のブックマーク (4件)

  • 富士フイルム、写真家・鈴木達朗さん起用の広告動画が物議をかもすも即削除で対応 : 市況かぶ全力2階建

    ヤプリ創業者兼社長の庵原保文さん、自ら田端信太郎さんの火線に飛び込むも紛れもない上場ゴールのため返り討ちに遭う

    富士フイルム、写真家・鈴木達朗さん起用の広告動画が物議をかもすも即削除で対応 : 市況かぶ全力2階建
    mahal
    mahal 2020/02/05
    前に外人カメラマンが「日本人はストリートスナップで撮られることに寛容」みたいなことを書いてたけど、それ多分キミが外人だからやでみたいなとこもあるよな。
  • 「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる

    「というより、それぞれの人が深く考えずにそれぞれが自明だと思ってることを垂れ流すのを見れるのがはてブのいいところなのに。なぜそれを否定しようとするの?」 「いや、それはわかるけど真面目に議論しようとしてもいいのでは、、、」 「だめだめ。何もわかってない。ちゃんと考える人と会話がしたいのならはてブほど不向きなプラットフォームはないはずだよ。そんなプラットフォームを選んで議論ができないと文句を言うのは、去年マザーズ株を買って一年中上がらないと文句を言ってた人たちと同じでセンスがないって言ってるようなもんだよ」 「すべてじゃなくてもまともな人たちに語りかければ、、、」 「甘すぎる。どんな頭のいい人でも100字じゃまともなことなんかかけるわけない。そもそも脊髄反射で言葉を発してる時点でもうだめなんだよ。そんなことより垂れ流されてる思考を覗けることをもっと楽しむべきだよ。よくはてブの人自身が言ってる

    「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる
    mahal
    mahal 2020/02/05
    はてブは「話を聞かない人に寛容な場」という話を、今朝方別のとこにぶこめしたけど、それがブッカーの選んだ優しさの文化なのか単に場がそうデザインされてることの帰結なのかは、良く分かっていない。
  • 『[B! 増田] 日本の治安がいいことを認めたくない人々』へのコメント

    纏めて言うと戦後日社会で犯罪が減ったのは低失業率等の結果で"治安がいい"(=治安政策が良い)からではないでしょ。まぁ今後貧困が拡大するので専ら治安政策強化で犯罪率維持してくれと皆さん思ってるんだろうけど。 社会

    『[B! 増田] 日本の治安がいいことを認めたくない人々』へのコメント
    mahal
    mahal 2020/02/05
    だからそんな顔真っ赤にして日本の良くなさを本件から導出しようとしても意味があるとは思われず、むしろ「ピンカーの暴力低減論などから考えればどこの国も五十歩百歩」くらいで流す方が余程知的な気はするよ。
  • 日本の治安がいいことを認めたくない人々

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-desu-ka/answers/195689313?fbclid=IwAR1gEcUd9SXHu_-0zPUO72SFVT5m-M0jIUKsyJB-nH1p2FXgqk8ppOyBudc このブクマについたブコメが色々香ばしかったのでまとめておく。 ブクマの元記事がこちら https://jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-des

    日本の治安がいいことを認めたくない人々
    mahal
    mahal 2020/02/05
    はてブッカーに対して世のネット論客の皆さんが誤解気味に言挙げる「安全圏から〜」ってのは、「人の話を聞かずにぶこめ書くことに対して、割と寛容な文化がある」と言い換えられるのかな…という読後感はあり