タグ

2022年8月20日のブックマーク (3件)

  • ワクチン接種も感染も経験 ハイブリッド免疫少ない日本 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大「第7波」の背景にはオミクロン型の派生型「BA.5」の感染力の強さだけでなく、日の人口全体の免疫レベルが下がってきたことが指摘される。米欧などに比べて感染者が少なかった日は、ワクチン接種と感染の両方を経験した「ハイブリッド免疫」の人が結果的に少ない。3、4回目の接種を進める意義は感染を減らす面でも大きい。京都大学の西浦博教授らはワクチン接種率だけでなく、感染した

    ワクチン接種も感染も経験 ハイブリッド免疫少ない日本 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2022/08/20
    この話題で粘膜免疫に言及しないのは、「感染しないと解決しない」的なメッセージになりがちで言いづらい気持ちは分かるけど、ちょっと不誠実かも。
  • 日本に「カルト規制法」は必要か 旧統一教会問題で野党に動き フランスでは先進事例:東京新聞 TOKYO Web

    1967年9月、統一教会に入信した子どもの救出を訴えデモ行進する「原理運動被害者父母の会」メンバー=東京・渋谷で 合同結婚式や霊感商法、高額献金などであまたの社会問題を起こしてきた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。欧米では反社会的な「カルト」だと認定されているというが、日では何がカルトなのかという判断基準もなく、法的なカルト規制もない。安倍晋三元首相銃撃事件を契機に、日にもフランスなど先進事例を参考にカルト規制法が必要だとの声も上がり始めたが、必要なのか、導入は可能なのか。(特別報道部・岸拓也、中山岳)

    日本に「カルト規制法」は必要か 旧統一教会問題で野党に動き フランスでは先進事例:東京新聞 TOKYO Web
    mahal
    mahal 2022/08/20
    フランスは先進事例ではなく単なる極論方向への進化系で、特にアメリカだのドイツだの北欧だの他の先進国もそれに見習ってみたいな方向性のものでは無いってのは毎度言われてるから
  • 公明幹部が旧統一教会系雑誌に記事 取材応じる

    公明党の高木陽介選対委員長と佐藤茂樹国対委員長が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる月刊誌「ビューポイント」のインタビューを受け、記事に掲載されていたことが分かった。党が19日、報道各社にコメントで発表した。両氏は、いずれも各党が横並びで取材を受けた中で、インタビューに応じたとした。 石井啓一幹事長は5日の時点で、行事への参加など教団や関連団体と関わりがあった党所属国会議員は1人だけだと説明していた。党はコメントで「両名とも当時、旧統一教会系の雑誌だとの認識はなかったとはいえ、接点も持ったことを反省している」と謝罪。「謝礼などは一切もらっていない」とも記した。

    公明幹部が旧統一教会系雑誌に記事 取材応じる
    mahal
    mahal 2022/08/20
    要するにこれ、「統一教会は宗教団体ではなく政治運動員派遣業として扱われてる」ってお話で、それへの対応としては「選挙運動員の最低賃金を設定する」というのが正解なんかなって気もしてきた