タグ

2008年12月1日のブックマーク (3件)

  • 叱るより真因を追究、対策べからず集

    うっかりミスは、どうすればなくせるのか。IT業界の関係者にとどまらず、ヒューマンエラーの発生メカニズムを研究する元パイロットや心理学者、「失敗学」に詳しい大学教授などにも話を聞いた。専門家がこぞって強調するのは、「人間はミスをするという事実を認めるのが対策の第一歩」ということだ。「気合を入れて臨めばミスは起こらない」と考えるのはご法度である。システム開発・運用現場では、ミスした作業者をしかったり、責任者を処罰したりするケースがある。これも無意味あるいは逆効果だ。 誌は専門家の意見を参考に、うっかりミスを減らしたいなら、これだけはやってはいけないという「べからず集」をつくった。べからずは、トラブル発生から原因分析、対策・実行の流れに沿って並べてある(図5)。

    叱るより真因を追究、対策べからず集
  • この本がスゴい2008

    今年もよい出会いがあり、それはあなたのおかげ、とても感謝しています。 ここでいう「あなた」とは、親切にもコメント欄よりオススメいただいたアナタだけでなく、某所で罵倒しまくってたキミも含まれる。なぜなら、「○○がスゴいんだってーフフン、じゃぁ△△読んでないだろ」なーんて教えてくれたから。 ありがたいのはまさにソレ、「そんならコレを読め」と言ってくれる方は、○○も△△も読んでる。わたしが知らない△△を、わたしが読んだ○○から教えてくれるのだから、これほど有益なものはない。 わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる所以はここにある。反面、これができずに唯我独尊を貫くと、非常に限定された世界の読書王となる。なまじ蓄積があるだけに、外からのアドバイスが受け入れられず、読書はすべて自意識の確認作業となる。気の毒だけど、よい反面教師だ。この道は、いつかきた道。わたし自身が陥らないよう、用心用心

    この本がスゴい2008
    mahbo
    mahbo 2008/12/01
  • 道路整備計画 新しい交通需要予測で見直せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    道路整備計画 新しい交通需要予測で見直せ(12月1日付・読売社説) 将来の交通量が減るとすれば、道路予算を減らすのは当然だろう。 国土交通省が、将来の車の交通量を予測する交通需要推計で、今後も増え続けるとした2002年の推計を大幅に下方修正した。 「今後10年間の道路整備費は59兆円」とする現行の道路整備中期計画をまとめる際に使われたのが02年推計だ。 新しい推計では、今後の交通量は「横ばい」ないし「微減」とされ、従来のような道路への多大な投資は不要ということになる。 国交省は、道路整備計画を作り直して近く発表する予定だが、計画の大幅縮小は避けられない情勢になった。 道路行政の見直しについては、今年5月に福田内閣が閣議決定した。道路特定財源を09年度から一般財源化し、道路関係諸税の税率を2倍程度に引き上げている暫定税率も再検討することにした。 さらに、道路整備計画の見直しも明記された。現行

    mahbo
    mahbo 2008/12/01
    「新しい推計では、今後の交通量は「横ばい」ないし「微減」とされ、従来のような道路への多大な投資は不要ということになる。」従来必要とされていた道路が不要とされるのは当然。見直しが為された事は正しい。