タグ

2009年6月25日のブックマーク (7件)

  • 中日新聞:リニア3ルート試算提示、知事は静観姿勢 県内関係者は賛否両論:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 6月19日の記事一覧 > 記事 【長野】 リニア3ルート試算提示、知事は静観姿勢 県内関係者は賛否両論 2009年6月19日 会見する村井仁知事=県庁で JR東海がリニア中央新幹線計画で想定する3ルートの工事費や所要時間の試算を提示した18日、村井仁知事は「試算にすぎない」と静観する姿勢を示した。県が主張するBルート沿線の関係者からは積算根拠を疑問視する声などが上がる一方、飯伊地区では「Cルートの優位を示した」と歓迎の声も。今後、ルートをめぐる協議や、各地区での調整に影響を与えるとみられる。  「JRからよく説明を聞いて情報を共有するようにしようと言っているだけ。それ以上でも以下でもない」 村井知事は18日の会見で、B、Cルートの工事費の6400億円という差額にも淡々とした口調を変えなかった。 中間駅設置に加えて、Cルートによる早期開業を求める声が高ま

    mahbo
    mahbo 2009/06/25
    「時間差もわずか7分ではないか」東名阪を利用する全乗客が7分間を浪費するコストを人件費に計算してみよ。遠回りする事による運賃負担増を計算してみよ。
  • ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)

    放送と著作権は、切っても切れない関係にある。これまでテレビ局は、この著作権法を上手く使って現状を維持してきた。だが今度はその著作権によって、テレビ局がやりこめられるという事件が起こった。それが「まねきTV裁判」である。 まねきTVとは永野商店が行なっているハウジングサービスで、ソニーのロケーションフリーを使って、インターネット経由で加入者がテレビ視聴するというものである。客観的に見れば、できることは以前にコラムでとりあげた「録画ネット」(「録画ネット裁判」で明らかになったタブー)と変わらない。 この事業にテレビ局がかみついた。放送事業者が持つ著作隣接権の1つである、「送信可能可権」を侵害しているというのである。 だがこの裁判では、昨年8月に東京地裁がテレビ局側の申し立てを却下。テレビ局側は抗告したが、12月の知財高裁でも抗告は棄却され、まねきTV側の勝訴となった。テレビ局側は再び抗告し、残

    ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)
  • 「まねきTV」は適法 知財高裁、テレビ局側の控訴を棄却

    まねきTVのトップページには「この種のサービスとしては唯一、合法と判断が下されているサービスです」と書かれている 日テレビ番組を海外からインターネット経由で視聴できる永野商店のサービス「まねきTV」が、テレビ局の著作権(公衆送信権、送信可能化権)を侵害しているとして、NHKと在京キー局5社がサービス差し止めと損害賠償を求めていた訴訟の控訴審で、知財高裁は12月15日、サービスを適法とした東京地裁の判決を支持し、テレビ局側の請求を棄却した。 まねきTVは、ソニーの「ロケーションフリー」(ロケフリ)機器を使ったサービス。ロケフリ用ベースステーションを個人ユーザーから預かり、設定済みの端末「エアボード」を使って海外出張先などから番組を視聴できるようにする。 一審判決で東京地裁は、ベースステーションはあらかじめ設定した端末との1対1の送受信だけが可能で、不特定多数への送信は行えないなどの点から

    「まねきTV」は適法 知財高裁、テレビ局側の控訴を棄却
    mahbo
    mahbo 2009/06/25
    普通の感覚ならそうだろう
  • 他人に迷惑をかけている - ユースネット湘南の仲間達

    先日読んだにこんなことが書かれていました。 日の家庭ではよく子供に「他人に迷惑をかけてはいけません」と話すそうです。 しかし、インドでは子供に「あなたは他人に迷惑をかけているんだよ」と話すそうです。それは、自分は他人に迷惑をかけているんだから、他人から迷惑をかけられても赦して(ゆるして)あげなさいということらしいです。 日も昔はお互い支えあって生活していて、その上で「他人に迷惑をかけるな」というのが成り立っていてたけれども、いまはそのお互い支えあっているという根が抜けて「他人に迷惑をかけるな」と教えるからズレてきてしまうのかなと感じました。 きょうじゅん

    他人に迷惑をかけている - ユースネット湘南の仲間達
    mahbo
    mahbo 2009/06/25
    「インドでは子供に「あなたは他人に迷惑をかけているんだよ」と話すそうです。それは、自分は他人に迷惑をかけているんだから、他人から迷惑をかけられても赦して(ゆるして)あげなさいということらしいです」
  • プログラマのためのテキストエディタ18選 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Sean P Aune氏がSitePointにおいて18 Free Text Editors To Clean Up Your Codeのタイトルのもと、18のテキストエディタを紹介している。クロスプラットフォームで動作する無償のプログラムにフォーカスしているが、WindowsMac OS X専用のもの、無償版が提供されている有償プロダクト、Webアプリケーションも取り上げられている。18 Free Text Editors To Clean Up Your Codeで紹介されているエディタは次のとおり。 クロスプラットフォームエディタ Amaya (WYSIWYG Webエディタとブラウザの双方の機能を備えたツール。メジャーブラウザがサポート

  • 世界WEBサービス100選 日本で有名でないおもしろサービス

    Webware 100 」というものを見つけました。 「Webware 100 」は、Webware.comの読者が選ぶ、 今後のイノベーションを牽引する優れたサイトやサービス、アプリケーションは なにかという事で、注目すべき海外のウェブサービスが100点紹介されてました。 で、日では有名でないwebサービスで面白いものはないか探してみたいと思います。 気になったものをメモ ■音楽カテゴリ ・Jamlegend.com ギターフリークスというゲームそっくりなことがweb上でできるサイト。 コレやってみたがはまりそうな予感。 日にも「ぱんぱんミュージック」って似たようなことやってるサービスがありますが 処理遅くてあまりやる気になれない。 ・Grooveshark.com ブラウザ上で様々なユーザーの音楽を共有して聴くことができる。 U2とか検索したら出てきてタダで聞ける。 洋楽好きに

  • 公文書管理 法律はできたが課題も多い : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公文書管理 法律はできたが課題も多い(6月25日付・読売社説) 諸外国と比べ不備が目立つ公文書館制度が根から改められる。 行政にかかわる文書の作成、管理から国立公文書館への移管までの手続きを包括的に定めた公文書管理法が成立した。2011年4月から施行される見込みだ。 政策決定の過程を伝える文書を着実に保存し、国民に対し説明責任を果たすことは、民主主義国家として当然の責務である。 公文書は「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」であり、「国民が主体的に利用し得るものである」ことが法律に明記された。 法の趣旨を踏まえ、公文書の保存・管理を着実に進めていかなければならない。 省庁が行政文書を保存する期間は1年から最長30年で、最終年度に、廃棄か、国立公文書館に移管か、保存期限を延長するかが各省庁の主導で決められてきた。 管理体制もずさんで、海上自衛隊の航海日誌が保存期限前に破棄された

    mahbo
    mahbo 2009/06/25
    杜撰な管理が改められる方向であるというのは歓迎。